GLIT

日本電気株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

事業開発(次世代データセンタソリューション)

事業企画、事業プロデュース

神奈川県 川崎市(玉川事業場)

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「事業開発(次世代データセンタソリューション)」のポジションの求人です
当部門は、NEC固有技術(ExpEther, CDI Manager)を活用し、世の中のICT機器(主にデータセンターのICT機器)の電力削減・効率利用を実現する次世代データセンタソリューションの事業化を推進しています。その中で、事業開発チームのメンバに加わっていただき、以下の役割を担っていただきます。

(1)コンピューティングリソースのインターコネクト技術(ExpEther)、コンピューティングリソースの柔軟な運用を実現するディスアグリ制御ソフトウェア(CDI Manager)といったNEC固有技術を理解し、次世代データセンタソリューションの事業化を企画・推進する
(2)社会課題・お客様課題を把握し、お客様に対してNEC固有技術を使った次世代プラットフォームでの課題解決策の検討・提示を行う
(3)NECの現状技術が不足する場合は、その改善事項を技術開発チームにフィードバックを行う
(4)お客様との技術検証(PoC)に進めた場合は、そのPoCをリードし、時には自らお客様現場に立ち合い、お客様や技術開発チームと連携して有効性の検証を行う
(5)PoCを通して実績やビジネスモデル設計を行い、1 to Many化を推進する


【職務内容】
急速に進化するDXによって、データ容量と消費電力が社会課題になっています。解決手段の一つとして、ディスアグリゲーテッドコンピューティング技術が注目されており、NECは他社との差異化技術として、GI基金、P5GなどのナショナルプロジェクトやNTT IOWNに参画し、ディスアグリ制御ソフトウェア(CDI Manager)やインターコネクト技術(ExpEther)の研究開発を進めています。

当部門は、ディスアグリ制御ソフトウェアとExpEtherの主管部門として、業種担当営業・パートナーと横串で連携し、国内外における事業化を担っています。この度、国内外のお客様から多くの関心をいただいたことから、お客様への技術提案・導入支援を通して事業開発を推進するポストの強化を行います。
国内外のデータセンタやアカデミアなどターゲット領域のお客様への提案・技術検証を含めた事業開発を担当していただきます(ハイパースケーラーと呼ばれる企業へのアプローチ…

募集要項

企業名日本電気株式会社
職種事業企画、事業プロデュース
勤務地神奈川県
川崎市(玉川事業場)
給与・昇給年収 930 ~ 1200 万円
・主任:年収680万 ~ 800万円程度
    月給35.5万~45.5万円程度(月額基本給 30万~40万円程度を含む)
・課長:年収900万 ~ 1100万円程度
    月給50万~65万円程度(月額基本給 50万~65万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による ※主任~課長レベルを想定
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:30~17:15
休日・休暇完全週休二日(土日)祝日・祝日振替日・労働祭・年末年始・特別休日・年次有給休暇(初年度年間20日 翌年まで積立可・半日取得制度あり)・結婚休暇・ファミリーフレンドリー休暇・リフレッシュ休暇など
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】
■コンサル/SEなどでのお客様対応経験(3年以上)
■海外ベンダとの折衝もしくは海外のお客様への提案の経験
■ITソフトウェアに関する基本的な知識
■新しい技術への興味関心と学習意欲
■英語でのコミュニケーション能力(読み書き必須、目安としてTOEIC 730点程度)
■以下のノウハウが必要な業務経験
- 営業支援(ソリューション系技術)
- システムデザイン、システム思考
- クライアントサーバレガシーシステム
- サーバアーキテクチャ

その他・PR

募集背景

新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。

雇用形態

【正社員】

おすすめポイント

【プライム市場上場/国内トップのSIer】【平均残業時間:23.1時間】【高水準の平均給与約800万円】【業界トップクラスの定着率】【平均勤続年数18.5年】【働き方改革を推進】【

コンサルタントからのコメント

パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。

企業情報

企業名日本電気株式会社
設立年月1899年
資本金427,831百万円
従業員数21350
事業内容■パブリック事業
■エンタープライズ事業
■ネットワークサービス事業
■システム プラットフォーム事業
■グローバル事業
様々な事業で売上収益をあげています。

<研究開発>
世界6か国に9つの研究開発拠点を持ち、およそ1000名の研究員が開発を行っています。
(北米、中国、欧州、インド、シンガポール、イスラエル)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら