GLIT

株式会社クボタ

掲載元 doda

【兵庫/尼崎市:在宅可】新製品開発(水処理の中核機能を担う製品)◆機械設計の経験者・水処理の知見歓迎【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他

本社阪神事務所 住所:兵庫県尼崎市浜1…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年間休日125日/土日祝休み/事業化前のフェーズから関与可能/農業系バイオマスを活用してカーボンニュートラル実現に貢献】

■職務内容:
・下水・産業排水処理向け環境機器(膜装置:主に液中膜製品・MBRを担当)の開発業務
・水処理機器の実証試験・装置試作の補助からスタートし、業務に慣れた後には、リーダーを補佐しながら、開発ミッションにおける個別ミッションの主担当として業務を行う
・個別ミッションは、試作機の性能確認・耐久試験などの計画・実施を想定

【仕事の流れ】
・大枠の開発計画を基に、ブレイクダウンした開発ミッションの活動計画に沿って開発業務を行う
・その活動計画の中で、各担当が個別ミッションを担当する
・具体的な業務内容は、リーダーと各担当とで相談しながら決める
・リーダーが合意すれば、タスクのプランニングは各担当の裁量の範囲

【関わる部門】
事業部門とコンカレントを行いながら開発を行う。また解析業務などは、
他の研究部門と協調して実施。大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もある。

【体制】
ひとつの開発ミッションに4~5名のメンバーで個別ミッション業務にあたる。個別ミッションのスパンは2~6か月程度。月次で進捗を管理する。

■配属組織のミッション:
水環境研究第二部は、水処理のハードやプロセスを研究開発し新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。クボタの水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為にクボタならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。

【役割】
・水処理を対象に、下水や排水の浄化プロセスの中核を担う機器の研究開発を行う。
・新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源の循環の促進」に関する社会課題の達成を実現する。これを通じてクボタの環境事業に貢献する。

■ワークスタイル::
・実験業務は、実験室やフィールドで行うが、在宅勤務OK。スマホ、パソコンをそれぞれ支給
・部内で共有化することや特許出願活動を推奨している。もちろん社外発表も可能

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも満たす方
・機械設計の経験
・水処理に関する知識
・樹脂に関する知識

■歓迎条件:
・知識:流体力学、化学工学、材料力学、衛生工学
・技術報文や論文投稿の経験
・語学:日常会話レベル(TOEIC(R)テスト500点相当)以上
  ※想定使用シーン:海外の技術情報や論文の調査、海外出張あり(現地試験対応など)

募集要項

企業名株式会社クボタ
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社阪神事務所
住所:兵庫県尼崎市浜1-1-1
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜540,000円

<月給>
255,000円〜540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月・12月)※業績、評価による


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均は20h程です
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による
寮社宅:保有または借上
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
■職種別教育、専門技術教育、語学教育
■階層別研修、トレーニー制度
■通信教育補助など

<その他補足>
■寮・社宅制度補足:配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による。
■屋外に喫煙可能場所あり
■貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)
■慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
■健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給休暇(入社時は14日付与あり※最高20日)、特別・慶弔休暇※就労する事業所の年間所定休日(事業所カレンダー)による。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社クボタ
資本金84,100百万円
平均年齢40歳
従業員数52,608名
事業内容■企業概要:
農業機械・産業機械・水システム・環境システム・都市・インフラなどの事業分野のシステム・製品の研究開発・製造および販売
URLhttp://www.kubota.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら