GLIT

株式会社Geolocation Technology

掲載元 doda

【在宅/三島駅】Webディレクター◆三島市・官公庁など3,000社と取引/年休125日◆残業ほぼなし【エージェントサービス求人】

WEBプロデューサー・ディレクター、Web・オープン系プログラマ

本社 住所:静岡県三島市一番町18-2…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

Webディレクターとして、自治体や企業のWebサイト制作の進行管理を行ってもらうお仕事です。
今回の募集では、ディレクターとしてリーダーシップを発揮して、チームを牽引できる方を募集しています。
さまざまなWebサイト制作に関われるだけでなく、基本テレワーク勤務(年間で20日〜25日の出社有)で全国どこからでも快適に業務ができる点や、自社のIP Geolocation技術についての知識を得た上でサイトを作ることもできる点も魅力的なお仕事です。
■業務内容:
・Webサイト制作の進行管理(デザイナーやコーダーへの指示や、要件定義等)
・Webサイト制作のプレゼン対応やクライアントとの調整
・他のディレクターや営業との案件調整
・バナーや販促物制作の進行管理
・制作チーム「Becre」紹介用Webサイトもございます。自社サイトより是非一度ご覧ください。
■会社の雰囲気:
自由な面が多く、良い意味でも悪い意味でも大企業のような縛りが少ないです。
地元意識を大切にしつつも、IPアドレスに特化した自社技術をもっと世界に発信していけるよう、日々切磋琢磨しています。「Webサイト/サービス制作」事業は少数チームになりますが、今後のジオロケの柱として様々な取り組みに挑戦していこうとしているチャレンジ段階ですので、今回入社いただく方には新しい風を取り入れてくれることを期待しています。
年齢層はジオロケ全体としては20代から50代まで幅広いですが、配属課は20代〜30代の社員のみで構成されています。男性はもちろん女性も活躍している職場です。
■配属部署:
技術開発部 (男性16名女性8名)
■会社紹介:
WebサイトやLPなどのサーバー設定やコーディング作業を行っていただきながら、自社サービスを活かした「ジオロケならではのWebサイト制作」に取り組んでいただける方を募集します。
・まだまだ成長段階の制作部門になるため、いろいろな意見を交流させて、自身のスキルアップにもつなげることが可能です
・PCはオーダーに応じて会社から貸与しており、クリエイティブの方は皆さんMacを入社時に選択できます
・モニターは、デュアル環境のリクエストも可能です
・テレワークで通勤時間を気にせず、業務を行うことができます(年に20〜24日程度本社への出勤があります)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・webサイト制作のディレクション経験がある方(もしくはwebデザインやwebコーディング等の実務経験があり、ディレクションを行うことが可能な方))
・メンバーと協力して業務にあたるリーダーシップのある方、もしくはリーダー職に挑戦したいと考えている方
■歓迎条件:
・webコーディング実務経験
・webデザイン実務経験
・webサイト制作におけるリーダー職実務経験

募集要項

企業名株式会社Geolocation Technology
職種WEBプロデューサー・ディレクター、Web・オープン系プログラマ
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県三島市一番町18-22 アーサーファーストビル4F
勤務地最寄駅:東海道本線/三島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜620万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):166,000円

<月給>
166,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■残業:月平均20時間■主に東京開催となるため、宿泊を伴う研修が連続して2〜3週間あります

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間■主に東京開催となるため、宿泊を伴う研修が連続して2〜3週間あります
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円
家族手当:補足事項なし
住宅手当:上限30,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:個人型確定拠出年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修(自社サービス研修、社内規定等)
■.comマスター、Web解析士資格取得に向けた社内講習
■資格取得推奨制度(資格取得奨励金が支給される場合あり)
■各種社外セミナー等への参加

<その他補足>
■交通費
テレワーク勤務ですが年20〜24日程度出社の必要(三島本社)がある場合があります。その際の交通費、宿泊費については全額支給いたします。
■時間有給制度あり
1時間単位で年次有給休暇の使用が可能です。入社日より有給付与!
■服装制限なし、髪型髪色制限なし制度
■コミュニティ休暇制度
ボランティアなどによる休暇を「年1回」まで取得できます!
■マイディアチャイルド休暇制度
■免許更新や役所への手続きなどで勤務時間内に外出することができます!
■PC貸与
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、コミュニティ休暇、マイディアチャイルド休暇
※テレワーク勤務ですが年20〜24日程度出社の必要(三島本社)がある場合があります。(交通費、宿泊費全額支給)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社Geolocation Technology
資本金220百万円
平均年齢32.9歳
従業員数50名
事業内容■事業内容:
・IP Geolocation事業
・Ad Tech事業
・IPアドレス移転事業
URLhttps://www.geolocation.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら