トップリース・レンタル - 経理,財務 - 正社員 - 東京都【茅場町】財務経理(総合職)◆JA三井リース連結子会社/残業平均10H/所定労働7.5H/時差出勤可【エージェントサービス求人】
株式会社 日本包装リース
掲載元 doda
【茅場町】財務経理(総合職)◆JA三井リース連結子会社/残業平均10H/所定労働7.5H/時差出勤可【エージェントサービス求人】
経理、財務
本社 住所:東京都中央区新川2-5-6…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
【JA三井リース連結子会社/包装機械及び関連機器・産業機械等のリース・割賦販売/30年間黒字経営で安定性抜群/財務経理(総合職)/経理として幅広い経験が可能/残業平均10時間程度/所定労働7.5時間/時差出勤可】
■業務概要:
財務部の一員として、経理・財務部門の業務を担当いただきます。
<経理>
・経費・買掛金等支払
・入出金管理
・仕訳入力
・決算業務(月次・年次決算、監査法人等とのやりとり等)
・債権・債務管理
・税務関連 など
<財務>
・借入金管理
・銀行提出資料等作成支援
・資金繰り管理支援
・その他経理・財務業務全般 など
■組織構成:
財務部全体としては5名組織です。40代〜60代の男女で構成されています。
財務担当は1名で、他は経理を担当しています。
■キャリアステップ:
まずはご経験に合わせて業務を担当いただきます。未経験の業務に関してはOJTを通じてキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。
将来的には経理・財務の経験を幅広くつめるだけでなく、マネジメントなどの役職を目指すことも可能な環境です。
※ご自身の志向性と評価により決定します。
■当ポジションの魅力:
・経理、財務として幅広い経験をすることが可能です。連結(子会社側)、税務、監査法人とのやり取り、財務などの経験も可能です。
・JA三井リースの連結子会社というだけでなく、通商産業省(現・経済産業省)指導のもと設立されたという背景もあり、安定性のある企業です。30年間黒字経営を続けています。
・平均残業時間は10時間で、時差出勤も可能です。ワークライフバランスをとりながら勤務することが可能です。
■当社について:
(一社)日本包装機械工業会会員の出資により設立された包装機械、食品機械等の専門リース会社です。
包装機械に特化している「専門力」を強みとして、仕入先メーカーとの横のつながりが非常に強く、顧客にも同業他社の設備のニーズ等、最新の情報を伝えられるため信頼も得やすいことが特徴です。
専門リース会社として培ってきた関連業界とのネットワークと蓄積された専門知識を活かした「与信判断」「債権保全措置」を的確に行うことにより、独自の取引基準を確立させ、主に中小企業ユーザーと長期間の取引を実現しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれも必須
(1)日商簿記3級以上保有
(2)年次決算以上のご経験(年次補助経験のみでも可)
<必要資格>
必要条件:日商簿記検定3級
歓迎条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級
募集要項
企業名 | 株式会社 日本包装リース |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 440万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,500円〜383,300円 その他固定手当/月:20,000円〜25,000円 <月給> 262,500円〜408,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※住宅手当・賞与を含む、別途家族手当支給 ■賞与:年2回 ■住宅手当:2-2.5万円 ※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ・残業時間:平均10時間程度。繁忙期30時間程度。※時差出勤可能 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程により支給 家族手当:配偶者7,000円〜/第一子から4,000円 住宅手当:20,000円〜25,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJTが中心となります。 親会社の研修プログラム等参加可 <その他補足> 企業年金基金、見舞金制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 有給休暇、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(7日間) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社 日本包装リース |
資本金 | 512百万円 |
平均年齢 | 46.3歳 |
従業員数 | 39名 |
事業内容 | ■会社概要: 同社は1974年に包装機器メーカー76社・包装資材メーカー25社・銀行11行・損害保険会社8社のバックアップと旧通産省の行政指導のもと設立されました。(公社)リース事業協会(一社)日本包装機械工業会等に加盟しており、基盤はしっかりとしたものがあります。 ■事業内容: 包装関連機器、産業機械等をリース・割賦販売を主としております。リース取引先は主に食品会社、印刷会社等です。 ■強み: 日本包装リース社は総合リース会社とは違い、専門リース会社です。包装に関する機械を中心にリースしております。よって、包装関連の会社や包装関連機械を必要とする会社からは厚い信頼を得ています。日本包装機械工業会会員企業様からの紹介や依頼が多くバックアップを得た営業活動が主体になります。 また、同社は2021年6月にJA三井リースグループの一員となりました。同グループが持つ農林水産、食品・流通、不動産、エネルギーなどの分野や海外において、お客様やメーカー様の事業機会の創出および経営課題への対応や、従来では対応できなかった製造ラインなどの大型案件の取組みを図り、事業とその領域を拡大しております。 ■取り扱っている機械: 包装機器、計量器、計数器機、ビン・カン詰め機、製袋充填機、容器成形充填機、ラベル貼機、小箱詰機、製箱機、上包機、シール機、収縮包装機、真空包装機、ガス置換包装機、バンド・ひも掛け機、ケース詰機、封函機、製函機、その他の外装荷造機、包装プラントシステム、包装材料加工機、食品機器、印刷機器、製本機器、工作機器、事務用機器、商業用機器。 |
URL | http://www.jpml.jp/ |