トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【ポテンシャル歓迎】システムエンジニア(開発メンバー)※言語不問/年収500万円〜/東証プライム市場【エージェントサービス求人】
シンプレクス・ホールディングス株式会社
掲載元 doda
【ポテンシャル歓迎】システムエンジニア(開発メンバー)※言語不問/年収500万円〜/東証プライム市場【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都港区虎ノ門1-23-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【金融フロント領域国内トップクラスシェアの独立系SIer/教育体制が充実した環境で実力に応じた適正な評価を実施/年収500万円以上/東証プライム上場】
●実績ベースでの圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強み
●自身の強みや伸ばしたい領域なども加味したアサインを実施
●マネジメントからエキスパートまで多様なキャリア形成が可能
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域にフォーカスし、対象顧客を金融機関に限定せずDX推進を支援しています。エンタープライズ向けの業務システムから個人ユーザー向けのシステムまで、多様なシステムの開発をお任せします。
■キャリアパス
PG→SE→PL→PMというマネジメントキャリアを目指すも良し、技術的な強みを伸ばすようなテクノロジー特化型のキャリア(アーキテクト、テックリード)を目指すも良し、個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。
■開発手法
顧客やプロジェクトによって、ウォーターフォール、アジャイル・スクラムなど様々です。コード品質を向上させるべく、本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施しています。また、コード品質評価ツールを積極的に用いて効率化を図っています。
■技術スタック
●言語:
主にJavaを利用、PJによってはKotlin,Swift,Go,C++,Python,TypeScript,Javascript などを利用
●フレームワーク・ライブラリ:
Spring,Vue.js,React,他 (高速取引に特化した社内フレームワーク・メッセージングライブラリなど)
●インフラ・ミドルウェア:
AWS(Windows,Linux),オンプレ,Docker,Oracle,MySQL,PostgreSQL, DynamoDB,他
●開発環境:
IDE:Eclipse, IntelliJ,PyCharm,Visual Studio
●ソース管理:
Git (GitHub Enterprise)
●CI/CD:
Jenkins, CodeBuild,他
●コミュニケーション:
JIRA, Redmine, Slack, Wiki
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・実務でのシステム開発経験1年以上(スクラッチ開発、保守・エンハンス開発、いずれも可)
■歓迎条件:
・JavaもしくはPythonを用いての開発経験
募集要項
企業名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー19F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円 固定残業手当/月:154,167円〜331,250円(固定残業時間55時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 354,167円〜531,250円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定されるオファー提示額であり、入社後の上限額ではございません。 ■評価:年1回(3月) ■賞与:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険、労働保険完備 <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・プログラミングやデータモデリング、性能や可用性などの非機能要件、AWSに関する研修有 ・ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またPJごとにWikiやSlackで随時情報連携 <その他補足> ■社員持株会制度 ■団体長期障害所得保障保(GLTD)加入(最長65歳まで、自己負担無し) ■社内カウンセリングルーム設置 ■カフェテリア設置(19時以降夕食支給) ■マッサージルーム設置 ■就業環境:カジュアル服装OK、デュアルディスプレイ、イヤホンOK、フリードリンク、夕食無料 ■コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会/発表会の実施 ■社用iPhone/PC貸与(MacbookPro選択可能) ■死亡/高度障害 弔慰金制度あり(自己負担無し) ■タクシーの業務利用精算可能 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 入社日に年次有給休暇5日付与、入社半年後に年次有給休暇5日付与(出勤日数に応じて付与日数の変動あり)、特別休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |