トップ電機・家電・AV機器 - バイヤー・買取査定,バイヤー,その他2件 - 正社員 - 愛知県【あま市】電子部品の購買担当職(道路情報板)〜転勤なし【エージェントサービス求人】
名古屋電機工業株式会社
掲載元 doda
【あま市】電子部品の購買担当職(道路情報板)〜転勤なし【エージェントサービス求人】
バイヤー・買取査定、バイヤー、バイヤー
★本社(基本こちら) 住所:愛知県あま…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
各種道路情報装置、基板検査装置の開発・販売・製造・設置およびLED照明の開発・販売を行う当社にて、購買業務を担当します。
■ミッション:
高品質な部品を適正なコストで確保し、製作協力会社との円滑な連携を通じて、製品の納期と品質を確実に維持すること
【入社後お任せする業務】
部品の調達管理:プリント基板、板金、支柱、塗装など、全ての部品(各種部品)を調達し、製作協力会社や購入製品のメーカーと連携
納期とコスト管理:発注後の納期を管理し、コストダウンのための交渉も実施
【募集部門が行っている業務】
・購入部品会社/製作協力会社への発注・検収業務
※製作協力会社例…加工品(板金・支柱等)・組立・ソフト・一括設計品・塗装・設計外注、基板
※発注業者選定、選定後の見積依頼・発注依頼・単価交渉・納期交渉
・新規業者開拓による取引開始申請及び取引基本契約書締結、与信調査
・購入部品・加工部品等の不具合対応
■業務の流れ、特徴
・顧客の特性を鑑みて数量含めて図面を顧客に送付(技術部門にて対応)
・図面を見て顧客が商品(部品)を用意
※いわゆる販売している既製品を買うわけではなく顧客が商品に合わせて図面に記載のある部品を用意して対応するため技術要素もあり、そこが業務の難しさでありやりがいです。
最初は業界知識が薄いため難しいですが先輩に教えて頂きながらキャッチアップ頂きます。
■所属部署:
資材購買部は17名にて構成されており、内、購買課は11名(30代1名、40代7名、50代3名)の体制です。尚、購買課の中でも電子部品や電線・スイッチ等、担当製品によってチームが分かれております。今回ご担当頂く予定の電子部品は現在2名(30代中盤)で行っております。 11名(課長1名、専門職1名、主事・主任クラス8名、派遣1名)
■企業の特徴・魅力:
高速道路や一般道路に設置された電光掲示板や案内標識、信号機などの、システム全体を開発しているメーカーである同社。1966年に遠隔制御による電光情報盤を岐阜国道工事事務所に納入したという実績もあり、歴史に伴う信頼と、ノウハウを十分保有しています。数多くの実績から国土交通省、NEXCO、各地方自治体、都市高速、警視庁などが同社の顧客となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
○業界未経験歓迎
関係各所との調整業務が肝になります!
■必須条件
納期、価格などについて顧客と交渉した経験のある方
■歓迎条件
・電気部品(基板や半導体、電子部品等)の知識を持っている方
・”製造業”での購買業務経験
○こんな方からの応募を期待しています
・顧客と関わることが好きで営業職で従事しているが日々のノルマに疲れてしまい転職を検討している方
・購買業務で働いているが会社や商材に将来性の不安を抱えており安定した会社への転職を検討している方
募集要項
企業名 | 名古屋電機工業株式会社 |
職種 | バイヤー・買取査定、バイヤー、バイヤー |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社(基本こちら) 住所:愛知県あま市篠田面徳29-1 勤務地最寄駅:名鉄線/木田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜570万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜400,000円 <月給> 200,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月/5.2ヶ月分※昨年度実績) ■組織長手当:課長職・部長職等に支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:20時間程度/月 ■フレックスタイム制度(コアタイムあり) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:同社規定による 住宅手当:同社規定による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金/再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT、職種別専門研修、階層別研修、公的資格取得などの自己啓発援助 <その他補足> ■健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 確定給付企業年金制度 確定拠出年金制度 団体保険 社員持株制度 積立貯蓄制度 リフレッシュ休暇制度 資格取得奨励金制度 育児休業制度 介護休業制度 結婚・出産祝金制度 人間ドック等使用補助金制度 在宅勤務制度 インフルエンザ予防接種 借り上げ社宅制度 フレックス制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年間休日125日(2025年度 当社年間カレンダーによる)完全週休2日制 ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔等特別休暇 年次有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の待遇に差異なし
企業情報
企業名 | 名古屋電機工業株式会社 |
資本金 | 1,184百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 410名 |
事業内容 | 〜日本で初めて遠隔制御による道路情報板を開発した、道路交通産業のリーディングカンパニーです〜 ■事業内容: (1)情報装置事業本部 ・ITS情報装置/「道路情報」に関する製品、システムを中心に、長期間使用も含めた「信頼のトータルシステム」を提供 ・車載製品/安全、安心のため、道路現場で適切な情報を伝える「車両標識装置」や、車両に搭載する「散光式警光灯」を提供 (2)検査装置事業 FA検査装置事業部…FA検査装置/安定、高精度を兼ね備え、X線、画像処理等の先端技術を取り入れた、工場用「検査装置」を提供 |
URL | https://www.nagoya-denki.co.jp/ |