トップインターネット関連 - 記者・ライター・コピーライター,翻訳(テクニカルライター) - 正社員 - 京都府【フルリモート全国OK】テクニカルライター※意図を予測する検索型FAQサービス/6億円の資金調達済み【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
株式会社Helpfeel
掲載元 doda
【フルリモート全国OK】テクニカルライター※意図を予測する検索型FAQサービス/6億円の資金調達済み【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、翻訳(テクニカルライター)
本社 住所:京都府京都市上京区御所八幡…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜検索に特化したFAQ作成システム「Helpfeel」の運営会社/世界初の革新的な技術によって、98%の検索ヒットを実現/居住地不問のフルリモート・フルフレックス〜
■概要:
検索型FAQシステム「Helpfeel」をはじめとした業務効率化ツールの開発を行う当社にて、テクニカルライターを募集します。
■職務内容:
Helpfeelのライターとして、業務は大きく以下の2つに分かれます。
(1)お客様のFAQサイトのリライト
お客様のサービスやFAQを理解し、ホームページのFAQ回答記事などの文章を校正をします。テクニカルライティングのスキルを活かし、理解が難しい内容を分かりやすく表現します。
(2)ユーザーの検索内容と回答ページを結びつける質問文の作成
ユーザーが FAQ をどのようなキーワードで検索するか言い換え表現(類義語)を考えます。お客様のユーザーの状況を想像しながら適切な言い換え表現を加えることで、 FAQ が検索しやすくなるよう品質を高めていただきたいです。
例)キーワード「持ち込み」→質問文「ケーキを持ち込み場合は?/持ち込んだ衣装に着替える場所はありますか?/離乳食の持ち込みはできますか? 等」→各回答ページへ
例)キーワード「乳児」→質問文「乳児の利用は無料ですか?」/キーワード「幼児」→質問文「幼児料金はいくらですか?」→どちらも「子供料金はいくらですか?」の回答ページへ
■就業環境:
フルリモートでフルフレックス制のため、ご自身が最もパフォーマンス発揮しやすい環境、時間帯に働くことができます。適宜Slackでやり取りし、常に質問しやすい環境です。残業や有休のアラートもあり、月の残業時間は10〜20時間程度です。
■組織構成:
当ポジションには社員3名と業務委託1名、30〜40代の方を中心に構成されています。テクニカルライターとしてマニュアルや取扱説明書などの作成を持っている方が活躍しています。
■「Helpfeel」について( https://helpfeel.com/ ):
当社のFAQサービスは、世界初の革新的な技術「意図予測検索」によって高いヒット率を誇り、変化が乏しいカスタマーサポート界に革命をもたらす注目のSaaSです。現在はPayPayフリマやリクルートなどに導入されています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のいずれかをお持ちの方(目安経験3年程度)
・ペルソナを意識した文章の執筆のご経験
・toC向けの「よくあるお問い合わせ」「FAQ」「トラブルシューティング」等の業務に携わったご経験
・マニュアル制作会社やメーカーでアプリ・サービスなどのマニュアルの執筆のご経験
・カスタマーサポートなどで、お客様に寄り添った回答を文章で作成していたご経験
募集要項
企業名 | 株式会社Helpfeel |
職種 | 記者・ライター・コピーライター、翻訳(テクニカルライター) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):221,900円〜 固定残業手当/月:63,100円〜(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 285,000円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※SO(ストックオプション)発行制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> フルフレックスタイム制 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> − <その他補足> ・書籍購入補助制度 ・産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり) ・ノートパソコン貸与 ・ベビーシッター育児支援 ・SO(ストックオプション)発行制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、年末年始休暇あり フレックスタイム制もしくは裁量労働制、いずれかの勤務形態となります。 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社Helpfeel |