トップ自動車・輸送機器関連 - 人事,組織・人事コンサルタント - 正社員 - 静岡県【静岡/浜松市】人材育成企画・実践業務/WEB面接可/フレックス制【エージェントサービス求人】
スズキ株式会社
掲載元 doda
【静岡/浜松市】人材育成企画・実践業務/WEB面接可/フレックス制【エージェントサービス求人】
人事、組織・人事コンサルタント
1> 本社 住所:静岡県浜松市中央区高…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
人材育成活動における、研修体系の策定、研修の企画・立案から研修の実施までの業務を行っていただきます。
■業務詳細:
◇階層別教育をはじめとする全社横断的な教育の企画・実施
◇技術・生産部門などと連携し、業務遂行上必要となる基礎的な知識・技術を習得する職能別(専門)教育の企画・実施
◇AR/VR、触感を得られる手法を使った教育など五感を使った学びのスタイルの先行開発
◇インドをはじめとして海外拠点と連携して人材育成
◇不具合を未然に防止するために必要な基礎的な知識・技術を習得する職能別(専門)教育の企画・実施
◇コンプライアンスに必要な基礎的な知識・技術を習得する職能別(専門)教育の企画・実施
◇モデルベース開発やEV開発、自動運転開発など高度な知識・技術を習得する職能別(専門)教育の企画・実施
■採用背景:
社会状況は日々急激に変化しており、その変化に対応できる会社づくり、人づくりを加速させる必要があります。他社・他業界で人材育成の関連業務を担当した方々の知見を活用し、当社の人材育成活動のレベルアップを図ることが急務となったため今回募集しました。
■部門のミッション:
めまぐるしく変化する市場環境に対応する為、社員ひとり一人が高い目標を設定し、より高度な専門能力の修得に向け、挑戦していかなければならないと考えています。人材育成部門では、このような個人のチャレンジ精神をバックアップする充実した人材育成を実施しています。
■配属先について:
以下のいずれかの部門に配属になります。配属先は、ご経験やご希望を考慮して決定します。
◇人材開発本部 スズキ塾
◇生産本部 操業管理部
◇技術管理本部 技術管理部
■入社後のフォロー体制:
現在、教育の管理をしている者とペアを組み、導入検討や教育を実施していただきます。また、お互いにノウハウを吸収しながら、業務を進めていただきます。
■キャリアプラン:
人材育成部門間のローションを通じて、全社的な人材育成の企画・実践を担当できます。
■応募者メッセージ:
スズキのモノ人づくりをサポートしていく、モノづくりをしている人の人材育成をしていく、やりがいのある仕事です。教育も進化していきます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業での人材育成部門の業務経験のある方(業種は問いません)
・普通自動車第一種免許
■歓迎条件:
・人事部門業務経験者
・社内研修講師担当者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | スズキ株式会社 |
職種 | 人事、組織・人事コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:静岡県浜松市中央区高塚町300 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> スズキ塾 観月園研修センター 住所:静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島2925-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜890万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):251,000円〜400,000円/月21日間勤務想定 <想定月額> 251,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回/4月■賞与:年2回/7月・12月 <モデル年収 月30Hの残業代込> 30歳:月給30万円/年収640万円 35歳:月給35万円/年収750万円 40歳/主任:月給41万円/年収850万円 ※役職手当含む(役職は能力評価に応じて決定)※社会人歴及び能力・スキルにより前後する 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※就業時間は各事業所により異なる。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:子育て支援手当あり 寮社宅:会社規定による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 担当業務に関する専門知識の向上を目的とした「職能別研修」や「階層別研修」「専門研修」、自己啓発のための「通信教育」「語学セミナー」など様々な社内研修制度を用意しています。 <その他補足> <資産形成>財形貯蓄制度、住宅資金貸付制度、企業年金制度、退職年金、社員持株制度(奨励金付与率 100%) <車両購入補助>従業員車両及び家族車輛購入制度、購入資金貸付 <両立支援>配偶者出産休暇、産前産後休暇、出生時育児休職、育児休職、介護休職、育児時短勤務(対象者は入社時から利用可)、子育支援手当(年齢に応じて月 7,500〜15,000 円)、出生時・小学校/中学校入学時祝金あり <その他>リフレッシュ休暇、結婚休暇、慶弔休暇あり、カフェテリアプラン、生活協同組合、団体保険(任意) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜日、日曜日、GW・夏季・年末年始休暇 各9日 ※2025年度会社カレンダーによる ※初年度有給日数は入社月により異なる(3〜10日、翌年以降16日〜20日/年 付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | スズキ株式会社 |
資本金 | 138,370百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 16,955名 |
事業内容 | ■事業概要 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 |
URL | http://www.suzuki.co.jp/ |