トップ電機・家電・AV機器 - 営業企画・販促戦略,広報・宣伝 - 正社員 - 神奈川県【川崎駅】ブランド戦略・広報・PR担当(フルフレックス) ※東芝ブランドの家電メーカー【エージェントサービス求人】
東芝ライフスタイル株式会社
掲載元 doda
【川崎駅】ブランド戦略・広報・PR担当(フルフレックス) ※東芝ブランドの家電メーカー【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、広報・宣伝
本社 住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】
■業務内容:
経営企画統括部ブランド部に所属し、全社ブランド戦略に基づき、社内外向け広報・PR・業務を主に担当し、当社グループ全体のプレゼンス強化・向上図って頂きます。
【具体的には】
・全社ブランド戦略プロジェクトへの参画
・広報戦略立案、施策の企画、実行
・メディアリレーション(取材誘致、プロモート、キャラバン等)
・PRストーリーの構築
・プレスリリースの企画/作成
・メディア向け等資料の作成
・取材、各種問い合わせ対応
・デジタル部門(オウンドメディア)との連携した情報発信
・イベントの企画/実行
・施策の分析、効果検証など
※経験や事業状況に併せて、柔軟にチーム全体の業務に幅広く関わることも想定。最終的にはご本人の特性を踏まえた業務を任せる予定です。
■就業環境:
・平均勤続年数:21年
・所定労働時間:7時間45分
・在宅勤務週1回(※部門により変動有)
・フレックスタイム制(フルフレックス)
・時短勤務(子供が小学校卒業まで可)
∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有
・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給)
・住宅手当
・退職金
・家電製品の従業員割引
・年間休日126日
■当社特徴:
冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での企業、商品・サービスのブランディング、マーケティング、広報、PR、プランナー業務の経験5年以上
・ブランド戦略推進業務に携わったことがある方
・Word、Excel、Power Point、デジタルツール他PC活用のスキル
・オウンドメディアの運用、情報発信に携わったことがある方
募集要項
企業名 | 東芝ライフスタイル株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、広報・宣伝 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー9F・10F・11F 勤務地最寄駅:JR線/川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜600,000円 <月給> 400,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収はあくまでも目安の金額であり、保証額ではございません。 ■選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(7月、12月、3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 残業は月16時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:次世代育成手当(子どもに対してのみ支給) 住宅手当:持ち家:住宅費補助/賃貸:住宅費補助+家賃補助 寮社宅:転勤社宅あり(会社都合で転勤になった場合に利用可) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心となります。 <その他補足> フレックスタイム制度、短時間勤務(子どもが小学校卒業まで)、産前産後休業(出産前後8週)、育児休職(子どもが3歳になる月末まで)、次世代育成手当、確定拠出年金、財形貯蓄制度、グループ保険制度(せいめい保障、せいかつ保障、団体傷害、自動車、火災)、団体定期保険、一般生命保険団体割引、社宅制度、語学支援制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 赴任休暇、結婚休暇、妊娠保護休暇、配偶者出産休暇、ステップアップ休暇、ワイドプラン休暇(有給休暇から積立を行う事で最大20日間付与)※有給休暇は入社日により付与日数が異なる(4月は18日、3月は5日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 東芝ライフスタイル株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 12,000名 |
事業内容 | ■概要: 東芝ブランドの冷蔵庫・洗濯機・クリーナー・エアコン・炊飯器・電子レンジなどの生活家電を革新的な技術で開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、電気冷蔵庫(1930年)、電気洗濯機(1930年)、電気掃除機(1931年)等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年7月からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開するMideaグループに参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。 ■事業内容: 国内、海外における、生活家電商品(冷蔵庫、洗濯機、クリーナー、エアコンなど)の開発・設計、製造、販売 ■企業理念: 人々に素敵なくらしを イノベーティブな『人を想う』製品・サービスを提供し続けることで世界中の人々に、より安心で快適なライフスタイルをお届けします。 ■ブランドステートメント: タイセツを、カタチに。 仕事や家事、育児でどんなに忙しくても、カタチにしたい、タイセツな想いがある。 そんな一人ひとりのタイセツに、私たち東芝ライフスタイルは、細部までタイセツにした、家電でこたえていきます。 タイセツをカタチにしたいあなたへ、タイセツをカタチにした家電を。 |
URL | https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/ |