GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【札幌/0⇒1モノづくり】ジャパンSDGsアワード受賞/環境問題解決の製品開発メーカー/技術部長候補

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

北海道札幌市北区

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社の新製品開発機能を担う開発技術部門の部長候補(プレイングマネジャー)として手を動かしながら製品の企画開発を主導頂きます。社会課題解決につながる価値ある製品の企画~図面作成~試作品設計~実験まで一気通貫で携われるため、”自ら手を動かして「0⇒1」のモノづくりをしたい”方にはおすすめの”手触り感”のある業務内容です。
■顧客・マーケットニーズの把握(営業・事業企画と連携)
■新製品開発の企画立案と実行
■製品開発のプロジェクト計画と管理
■外部サプライヤーやパートナーの選定
■技術革新と品質向上の推進
■チームリーダーとして部下育成

募集要項

企業名非公開求人
職種基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
勤務地北海道札幌市北区
給与・昇給年収は経験と評価で上下致します。
昨年賞与実績 3ヶ月分
勤務時間勤務時間 8:30~17:30
所定労働時間 8時間
休憩時間 60分
待遇・福利厚生諸手当 通勤手当(実費支給)
福利厚生 ・家族手当/月(配偶者有:2万 お子様有:1万/1人)・教育手当/月(小学生:6000円 中学生:12000円 高校生:20000円 大学/短大/専門:30000円)・ワクチン手当・健康診断手当(パートナー分も負担)
休日・休暇年間休日 128日(完全週休二日制 土日祝・年末年始・夏季休暇・GW)
有給休暇 入社後半年後に10日付与
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須】
・機械系メーカーで「0⇒1」の新製品企画・開発経験
【歓迎】
・産業機械メーカーで「0⇒1」の新製品企画・開発経験
・管理職としてのマネジメント経験

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為

募集ポジション

部長クラス

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1991年4月
資本金2900万円
従業員数16名
事業内容【事業概要】
Inproving the future(次世代の未来をつくる)を掲げ、地球と人が共生する未来を目指し、環境問題に対して持続可能なソリューションを提供
■環境ソリューション事業
SIMPLE ECOLOGYをテーマに、資源の有効利用やリサイクルの効率化、環境負荷の最小化を追求したソリューション機器(ゴミ圧縮機・発泡スチロール現容器)の開発。特に廃棄物にかかわる圧縮技術は当社のコア技術。
■ライフイノベーション事業
機械式立体駐車場、寒冷地向け融雪型コインパーキング、融雪システム、遠赤外線融雪装置等の開発・製造。融雪技術は脱炭素・省エネといった環境配慮型融雪として市場ニーズに応えラインナップを開発。
■資源循環プラント事業
樹脂燃料ボイラ、軟質プラスチックを圧縮ペレット化する樹脂ペレット製造機等、廃プラスチックから創エネルギーを可能にするシステムの開発。

【会社の特長】
社名の「ELCOM」は地球と人のコミュニケーションを表している。創業よりファブレス式の製造方式を取り、SDGsが叫ばれる以前から次世代の未来のために環境問題解決に取り組んできた「ものづくり企業」。2023年3月から創業会長より新代表へ経営のバトンが渡され新たな体制でスタート。「相手の利を創る仕組みのある会社を目指し、次世代バリューを追及する」というビジョンを掲げ、「発展の影にある環境負荷を解決する」ミッションに取り組んでいる。
■企画設計と開発力に強みを持ち、ファブレス経営で市場の変化やニーズに柔軟に対応した製品開発を行っており、全国販売のネットワークと安定したメンテナンス体制を構築している。
■本業と並行し地方創生SDGs官民連携プラットフォームの活動として、海洋汚染の防止に取り組む「クリーンオーシャンプロジェクト」を主導。海洋ごみ(漂着プラ)と企業から発生する企業プラの2つの有効利用に貢献する技術や製品を開発・提供。
■上記プロジェクトを通じて地産地消のプラスチック=エネルギー循環モデルの構築が評価され、2021年に第5回ジャパンSDGsアワード特別賞を受賞し首相官邸にて表彰を受ける。他にも多数受賞歴有。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら