GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

掲載元 doda

【東京/リモート可】SE/データ分析基盤の設計・構築・運用◆三菱UFJグループ【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都中野区中野4-10-…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇MUFGを支えるIT中核企業/100%内販/離職率3.7%/有給取得率8割◆◇

【業務概要】※雇入れ直後
クラウド活用をメインとした、データレイク、分析基盤におけるシステム設計/構築/保守運用をご担当頂きます。ご経験や適性に応じて、開発チームの責任者あるいはメンバー業務をお任せします。"業務アプリ"や"インフラ"の境界線を意識しない組織形態に変化させようとしている段階にあり、配属部署が変更になる可能性があります。
※変更範囲:会社の定める業務

◎詳細
・業務要件に応じた、データ配置、データ連携の設計、分析テクノロジーの選定とPOC・クラウドの新サービス利用にあたってのセキュリティ調査(サービス仕様面)と対応方法(セキュリティリスク低減)の策定
◎想定担当案件
特定のプロジェクトのみではなく、様々なプロジェクトにおいて以下の役割をご担当頂きます。
・情報系統合案件
・AWSの新サービス活用案件
・海外展開システムの基盤構築案件

◎配属先概要
社員が約50名、ベンダー各社からの常駐社員等も含めると約150名の組織です。三菱UFJ銀行の情報系システムにおける業務基盤層を主管する部署として、システム設計/構築/保守運用の中核を担っています。AWSを活用したシステム構築、海外現地設置基盤等、当社において様々な基盤への対応力が必要となります。また、常に変化する国内・海外のビジネスニーズに対応すべく、各国規制、先進技術に対して常に高いアンテナを張り、内製化案件をリードできるITスキルや、業務部門へのプロアクティブな提案に必要なコミュニケーション能力を有する方のご応募をお待ちしております。

■魅力
(1)当社のシステム開発・運用業務を通した成長機会
・高度なデータ分析技術を支える基盤設計・実装スキルの習得。
・各国規制を踏まえた海外現地設置案件の基盤標準設計スキル、運用設計スキル、海外コミュニケーションスキルの向上。
・大量データを取り扱う基盤のDB設計・実装スキルの向上。
(2)業務経験を活かし、キャリアアップが可能
・他パブリッククラウドやSaaSを利用したMUFG向けシステム設計・開発・構築。
・MUFGのビジネス戦略に基づく次世代アーキテクチャ検討。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AWS活用案件における基盤設計/開発経験
・AWSならびにITインフラに関する基本的な知識。(OS・APサーバ・DBサーバ)
・多数関係者と円滑に案件を進める上でのコミュニケーションスキル。

■歓迎条件:
・AWS以外のクラウド、SaaS活用案件の経験
・Redshift/Aurora PostgreSQL/EMR/Sagemaker/Talend/tableau
・コーディングスキル(Java/Python)
・DBチューニングスキル(性能問題解決スキル)

<語学補足>
歓迎:英語(ビジネスレベル)。TOEIC600点以上/TSST Lv4以上が目安。

募集要項

企業名三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
職種リサーチ・分析、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
勤務地最寄駅:JR線/中野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
674万円〜1,090万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):315,000円〜509,000円
その他固定手当/月:10,000円

<月給>
325,000円〜519,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(職務・能力に応じて見直し)
■賞与:年2回(6月、12月)

基本給のうち、27,500/月はライフプラン支援金(企業型DCの掛金または現金支給を選択)として支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:10
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による
家族手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:当社規定による

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
「テクノロジー・システム・銀行業務」「グローバル」「役割遂行力」「キャリア開発」の4分野にわたり、集合研修、オンライン研修からeラーニングまで300種類以上の研修を用意しています。

<その他補足>
※社員の勤務に関わる実費負担について一定額を会社が補助(昼食費や在宅勤務時の費用等)
■企業年金
■財形預金(利子補給有り)、慶弔金制度、託児補助、育児・介護休職、自己啓発支援 ほか
■支援金:月27,500円はライフプラン支援金(企業型DCの掛金または現金支給を選択)として支給
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始休暇、5日・10日間連続休暇、周年休暇、慶弔休暇、有給休暇、看護休暇 ほか
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら