トップリース・レンタル - ビル・設備管理,一般事務,不動産事業企画 - 正社員 - 東京都【職種未経験歓迎】運営駐車場の施設管理・メンテナンス業務◆/三菱UFJグループ【エージェントサービス求人】
東洋カーマックス株式会社
掲載元 doda
【職種未経験歓迎】運営駐車場の施設管理・メンテナンス業務◆/三菱UFJグループ【エージェントサービス求人】
ビル・設備管理、一般事務、不動産事業企画
東京本部 住所:東京都中央区八丁堀4-…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
★三菱UFJフィナンシャルG/多岐に渡る事業展開で安定経営
★残業月20h程度/年休124日・完全週休2日制/住宅手当・社宅制度有
■業務内容:
運営駐車場(コインパーキング/月極)の施設管理やメンテナンス業務全般をご担当いただきます。
■業務詳細:
・警備会社、集金業者等へ各種対応手配や指示
・補修業者へ見積依頼、工事手配(相見積の取得や価格交渉等含む)
・駐車場管理(機器管理、定期点検や定期清掃手配等)
・各コールセンター(外注)の対応報告書の内容確認
・駐車場内に掲示する告知物等の作成
・駐車場巡回
・その他、運営駐車場の施設管理に関わる業務全般
※関東圏内(主に東京、神奈川、千葉、埼玉)に約600箇所ある事業地(コインパーキングがメイン)が対象です。
※対応案件が発生した際には、チームで対策を協議しています。
※実際に駐車場への訪問もあり、内勤との割合は5:5です。
■当社の魅力:
<働きやすさ>
PCの起動時間のチェックや1分単位の残業申請等、残業時間の削減には力を入れて取り組んでおります。またワークライフバランスも整えやすい環境で、福利厚生も充実しています。
<整った評価制度>
当社は職務等級制度を採用しており、年一回の人事評価を実施するなど、昇給、昇格するための詳細な評価基準が定められています。自分で決めた行動目標と共に、半期に一度、上長と役員から評価される機会があります。半年の目標達成率で賞与額が決定します。
<安定経営>
パーキング事業やガソリンスタンド事業、オートリース事業、ソリューション事業等当社の事業展開は多岐に渡っているため、コロナ禍でも経営に影響を受けづらく、前期は過去最高益を記録しております。
■職場の雰囲気:
・約半数が20代、30代の職場。若手社員を中心に新しいことにチャレンジできる環境、40代以降のベテランがバックアップしています。
・部署・チーム単位での歓送迎会や忘年会、全社での新年会や周年旅行などあり、参加は自由です。
・産休、育休中のメンバーの業務は、チーム全員でサポートしています(パパ育休取得者3名在籍中)
・子の看護休暇制度(一子につき年間5日分の有給、1h単位での使用可能)があります。他に、介護休暇制度や育児短時間勤務・介護短時間勤務などもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・パソコンスキル(Excel・Word基礎スキル以上)
■歓迎条件:
・業務改善等の提案スキル、経験
・不動産管理業務経験
・コールセンター業務経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 東洋カーマックス株式会社 |
職種 | ビル・設備管理、一般事務、不動産事業企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本部 住所:東京都中央区八丁堀4-13-1 東興ビル 勤務地最寄駅:JR、地下鉄線/八丁堀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 375万円〜476万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜250,000円 <月給> 220,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、想定残業(15時間分)の残業手当が含まれます。 ※年額賞与:80万円〜140万円(賞与額は1年間の個人実績評価制度に基づき査定) ■昇給・昇格:年1回(4回) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(11:30〜12:30) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養家族のある一定資格等級以下の職員に支給 住宅手当:一定条件を有する職員月2万2千円or1万7千円 寮社宅:社宅社員寮規定に該当する者 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年未満で自己都合により退職した方は対象外 <定年> 60歳 定年後、65歳まで嘱託継続雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■指名&公募研修 ■eラーニング制度 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■福利厚生倶楽部(ベネフィットステーション) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■5日間連続休暇制度 ■年末年始(6日) ※有給休暇:入社半年経過後10日〜最高20日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
企業情報
企業名 | 東洋カーマックス株式会社 |
資本金 | 300百万円 |
平均年齢 | 46.5歳 |
従業員数 | 230名 |
事業内容 | ■事業概要: 三菱UFJフィナンシャル・グループの緊密会社として位置づけられる同社は、自動車関連の様々な事業を展開しています。 例)給油カードシステム、オートリース、パーキング、サービスステーション(ガソリンスタンド)の店舗展開、運転手の派遣など ■事業詳細: (1)サービスステーション事業:ガソリンスタンドを展開しています。メンテナンス技術に定評があり、車に関するさまざまなトラブルやニーズに最新の知識と技術を持って対応できるように全店舗に国家資格をもった整備士を配置しています。 (2)効率経営支援事業: ・ガソリン給油カードシステム…サービスステーションでの給油代の支払いや、月々のコスト清算にかかる手間を省くことができるシステムです。全国約3,300ヶ所のコスモ石油ステーションにてキャッシュレスでの給油を可能にしています。 ・オートリース…車輌コストの削減はもちろん、複雑な車輌管理事務の省力化、整備士による定期メンテナンスによる安全の確保、万が一の事故時には対応や修理など、一切を請け負うアウトソーシングサービスを提供しています。 ・パーキング…資産運営に関わる法律上の問題や顧客に有益な活用方法について、経験豊富な専門スタッフが独自の調査に基づきアドバイスします。月極駐車場からコインパーキングまで、経営成功へのプランニングを行います。三菱東京UFJ銀行の支店駐車場管理も含め、関西、関東圏中心に全国約1000ヶ所のコインパーキングを運営しています。 (3)関連事業:ETCカード、車両管理システム、リスク管理ツール、トナーカートリッジ・リサイクル、車両運行管理(株式会社トーコー)、不動産事業を展開しています。 ■特徴: 三菱UFJフィナンシャル・グループの親密企業として事業に取り組んでいます。オートリース業務ではメンテナンスリース比率の際立った高さにおいて業界内で特色ある存在となり、駐車場経営では銀行駐車場のコインパーク化を業界に先駆けて取り組む等、関係各方面から高い評価を得ています。 |
URL | http://www.toyocarmax.co.jp/ |