GLIT

コニカミノルタ情報システム株式会社

掲載元 doda

【八王子・リモート可】PC/ソフトウェアの資産・契約・調達・管理◇プライム上場G/HJS17【エージェントサービス求人】

総務、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都八王子市石川町297…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【安定基盤×働き方抜群◎プラネタリウムで有名なコニカミノルタの100%ユーザーSI◎東証プライム上場・海外売上比率8割超企業グループ】

■業務内容:
コニカミノルタグループは現在、IT技術の進化とともに経営基幹システムの抜本的な再構築を行っており、DXの観点から業務を効率化するシステムやソリューション導入を進めています。
今回採用される方は、コニカミノルタグループ全社で保有・使用する全てのパソコンと、国内外問わずあらゆるメーカーのソフトウェア・ライセンスを把握し、管理するSAM(SoftwareAssetManagement)業務に携わっていただきます。

■SAM業務について:
日々発生する購入者・利用者からの申請を元に、ワークフローを備えた独自のSAMシステムを利用し、データベースを最適に維持します。
社内別組織の「SAMシステム運用」チームや、データ連携がある他システムの担当者と連携や、管理者権限を使用し、SAMシステムを直接操作をする作業もあります。

<具体的な業務>
・SAMシステムを利用したデータ維持管理
・イレギュラーデータ発生時の対応
・ユーザーからの問い合わせへの対応
・ライセンス契約更新と管理
・SAMシステムのリプレイスプロジェクトへの参画
・ユーザーからのライセンス購入相談への回答
・ライセンスのリセラーとの連携
・SAMとライセンス購買に関する課題への対応

■仕事で身に付くスキル:
◇業務システム開発、各システムををえるIT基盤に関する知識など、システムエンジニアとしてのスキル習得ができます。
◇国内のみならず海外ユーザーが利利するる・中規模プロジェクトのマネジメントスキルが習得できます。
◇複雑化する傾向にあるライセンスに関するスキルが身に付きます。

■この仕事の魅力:
◇コニカミノルタグループ各社の主要業務に向け、戦略的なIT活活企画と提案、および外部ベンダーを含めたグローバルITプロジェクトのマネジメントををいます。
◇システム構築の上流から下流まで全てのの程をカバーし、グループ全体の発展を考えた業務改善やシステム構築の実現に取り組みます。
◇伝統的なバックヤードを担当するITだけではなく、グループのソリューションビジネスのプロジェクトにIT部門として参画出来ます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
◇チームワークが取れる方
◇ユーザーや、ベンダーとのコミュニケーションが活発・快活に取れる方
◇ライセンス規約の読み込み、確認など、細やかな確認、調整が得意な方
◇エンドユーザーコンピューティングを厭わない方

■歓迎要件:
◇PCの資産管理・調達管理、またはソフトウェアのライセンス管理のご経験
◇プロジェクトリード以上のマネジメントのご経験
◇MicrosoftのEAやSCE等のライセンス購買・更新等の管理に携わったご経験がある方

募集要項

企業名コニカミノルタ情報システム株式会社
職種総務、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ東京サイト八王子内
勤務地最寄駅:JR線/豊田駅 もしくは北八王子駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
550万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
専門型裁量労働制かフレックスタイム制のいずれか選択(※詳細は年収補足欄をご確認ください)

<賃金内訳>
月額(基本給):307,950円〜415,950円

<月給>
307,950円〜415,950円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は金額は目安です。詳細は、能力・経験により決定します。
※専門型裁量労働制は会社が定めるグレードに到達した場合に本人が希望し、会社が承認した場合に選択できます。
※裁量労働制の場合は残業代ではなく裁量労働手当(基本給14%)が支給されます。
※上記基本給に裁量労働手当は含まれません。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間40分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:10
<その他就業時間補足>
■フレックスタイム制の場合、コアタイム10:30〜15:10■残業:月平均20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき全額支給
家族手当:福利厚生欄に補足あり
寮社宅:独身寮(借上社宅)制度
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修
■スキル教育
■語学教育等
■OJTによる育成
■資格取得支援制度

<その他補足>
■家族手当:
【次世代育成手当基本部分】18歳未満の子供を持つ1家族1.5万円
【次世代育成手当パパママ支援部分】6歳未満の子供を持つ従業員3,000円
■リフレッシュ休暇制度
■家族看護休暇制度
■育児休業制度
■介護休業制度
■社員会社持株制度
■財形貯蓄制度
■契約保養所
■リモートワーク制度
■カフェテリアプラン制度(全従業員利用可)
■キャリア入社時の転勤規程準拠運用あり(適用条件あり) 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年に数日土曜出勤あり、その他年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、特定休暇あり
※年間有給休暇:20日(入社年度は入社した時点での付与日数、翌年は20日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。

企業情報

企業名コニカミノルタ情報システム株式会社
資本金100百万円
平均年齢42歳
従業員数189名
事業内容■ 事業内容:
コニカミノルタグループ内で唯一のシステムインテグレータとして、グループの文化とビジネスを理解したきめ細かいITサービスを提供しています。レベルの高いITテクノロジーに支えられた、よりハイレベルなITサービスを実現するスペシャリストとして、お客様の満足するITサービスを提供しています。
URLhttp://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら