トップ自動車・輸送機器関連 - 人事 - 正社員 - 福岡県【福岡・総合職】総務・人事 ※レクサス一大生産拠点/ご経験にあわせて総務(法務・広報)・人事への配属【エージェントサービス求人】
トヨタ自動車九州株式会社
掲載元 doda
【福岡・総合職】総務・人事 ※レクサス一大生産拠点/ご経験にあわせて総務(法務・広報)・人事への配属【エージェントサービス求人】
人事
1> 宮田工場 住所:福岡県宮若市上有…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務内容:これまでのご経験をふまえ、当社総務部または人財開発部門で業務を行っていただきます。
具体的には下記のような業務内容です。
〇総務(法務や広報含む)
当社経営を下支えいただくことをミッションに、法務や社内および社外向け広報(主に企業PR、マスコミ対応)なども担っていただきます。
・総務(法務):契約書確認、企業の法的手続き対応、社内防災・交通安全の対応
・総務(広報):企業活動の社外広報、社内報の企画・記事作成、社内情報サイトの企画・掲載企業PR施設のツール/コンテンツ作成、ホームページ運営管理、工場見学受入調整、社外イベント出店企画/調整/対応
〇人事
人事労務管理の運用推進および人事制度企画業務を担っていただきます。
・人事や労務管理の運用推進および人事制度企画
・人事管理(考課・昇格・組織など)
・労務管理(時間管理・労働組合窓口など)
・上記に係る人事制度・取り組み企画・推進
※まずはご自身の経験を活かせる分野からスタート頂きつつも、ゆくゆくのジョブローテーションで他分野もご経験いただく予定もあり、ゼネラリストとして成長できる環境です。
■勤務地について:
総務は宮田工場となり、人事は宮田工場ほか、小倉工場、苅田工場いずれかへの配属を予定しております。
■当社紹介:
1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。
直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。
(参考/現在の生産品目)ES(含HEV)、UX(含HEV、BEV)、NX(含HEV、PHEV)、RX(含HEV、PHEV)、エンジン、ハイブリッド用部品などです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
・人事管理もしくは労務管理の実務経験、人事制度企画や運用の実務経験
・消防法など行政関係の手続きの実務経験
・法務業務の実務経験
・広報業務(企画的要素を含む)の実務経験やマスメディアの記者・制作経験、マスコミ関係の経験
募集要項
企業名 | トヨタ自動車九州株式会社 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 宮田工場 住所:福岡県宮若市上有木1番地 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/赤間駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 小倉工場 住所:福岡県北九州市小倉南区朽網3914番地58 勤務地最寄駅:JR日豊本線/朽網駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 苅田工場 住所:福岡県京都郡苅田町鳥越町9番2 勤務地最寄駅:JR日豊本線/朽網駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜360,000円 <月給> 220,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職でのご経験・処遇などを考慮し、当社規定により決定します (上記予定年収には想定残業代を含みます) ■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ※平均残業時間は30h/月です(個人差・繁閑によります) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定額支給(高速道路利用時も対象) 家族手当:補足事項なし 寮社宅:寮(個室)、社宅あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、自己啓発援助制度(通信教育等) ※トヨタ自動車での研修や実践的な開発等を通じてトヨタのモノづくりを学ぶ機会もあります。 <その他補足> ・介護保険、生命・医療保険(約50%割引)、自動車保険(約36%割引) ・トヨタ健保の全国保養所、会社グラウンド、体育館、会社契約保養所、テニスコート ・従業員預金制度、自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン※年間85,000円相当分を旅行等に利用可能) ・車両購入補助(車両購入資金借入制度、生産車種購入補助 ・転居を伴う引っ越し費用は社内規定により会社が負担) ・企業年金保険(年利1.25%保証)、財形貯蓄、マイホームローン等が利用可能 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土、日、10日前後の長期休暇(GW/夏季/年末年始など年3回)、年次有給 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
企業情報
企業名 | トヨタ自動車九州株式会社 |
資本金 | 45,000百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 10,800名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車の設計開発〜製造、ならびにエンジン・ハイブリッド部品の製造 同社で生産される車の多くは海外へ輸出されており、その輸出先は北米を中心としてアジア、欧州など世界80ヶ国以上に及びます。 |
URL | http://www.toyota-kyushu.com/ |