トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【日立G/家賃7割負担】フロントエンジニア(製造業向け生産スケジューラー)/東京・リモート【エージェントサービス求人】
株式会社日立産業制御ソリューションズ
掲載元 doda
【日立G/家賃7割負担】フロントエンジニア(製造業向け生産スケジューラー)/東京・リモート【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都台東区秋葉原6-1 …
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜日立グループの中核事業/物流システムに強み・ご興味があり上流〜下流まで一貫したシステム開発を担える環境です〜
●家賃の70%を支給(条件あり)日立Gならでは充実の福利厚生
●OT分野(産業・社会インフラの制御技術)において長年のノウハウがある当社だからこそ、技術のプロフェッショナルを目指せる
●AIなど最新テクノロジーにも前向きな事業方針
●フレックス活用可×年間休日127日×長期休暇取得可能
■業務内容:
製造業のお客さまを中心に、生産計画を自動化するAsprovaの拡販活動および受注案件のプロジェクト管理、顧客コンサル対応などを担当していただきます。またお客さまの要求に応じたアドオン開発や周辺システムの提案・設計なども行っていただきたいと考えております。
■Asprovaとは:
Asprova社が提供する製品で、多品種・多工程の生産計画を高速に作成する生産スケジューラのパッケージソフトです。
日本国内でトップシェアの導入実績*があり、海外でも支援体制を充実しております。当社はエリートパートナーとしてTOPクラスの導入実績があります。
■業務詳細:
現行の業務とスケジューラの要件をヒアリングし、それを満たすための設定方法を検討します。
プロトタイピング(デモを作成し、設定・確認を繰り返す)方式でAsprova導入を支援します。
業務の流れとしては、
PoC(検討対象とする範囲を決め代表品目によるプロトタイプ作成)
要件定義(要件ヒアリング、代表品目によるプロトタイプ改修)
基本設計・実装工程(ヒアリング内容によるプロトタイプ改修)
テスト(実データ検証の結果によるプロトタイプ改修)
運用(運用テストの結果によるプロトタイプ改修)
となっていますので、経験に応じて役割を決定していきたいと思います。
■この仕事の魅力・面白さ:
製造業における生産計画の立案は非常に難しいのですが、生産スケジューラーを導入することで劇的に業務効率が上がるため、現場から感謝されることが多く、大きなモチベーションになります。
■配属組織:
産業ソリューション事業部 産業情報本部
グループとしては25名程度で20代、30代多く風通しの良い職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・要件定義〜本稼働までをPMもしくはPLとして経験していること
・生産計画もしくは生産管理分野に関する知見もしくは構築PJに参画した経験があること
■歓迎条件:
下記に関連する資格を所持していることが望ましい
・アスプローバ認定資格
・情報処理技術者
・PMP
・TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上が望ましい(必須ではない)
募集要項
企業名 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区秋葉原6-1 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜388,000円 <月給> 250,000円〜388,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年収はご経験・スキルに応じて総合的に判断・決定致します。 ※上記とは別に月に家賃7割負担の補助あり(年齢制限・上限あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:50〜15:20 フレキシブルタイム:7:05〜10:50、15:20〜22:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:20 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業平均月20時間未満 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:新幹線・特急通勤の場合は一部自己負担有り 家族手当:補足事項なし 住宅手当:7割負担(但し、適用条件あり) 寮社宅:但し、適用条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度 等 <その他補足> ・各種社会保険、日立グループ団体保険制度、企業年金制度など ・従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設など ・短時間勤務制度あり(ただし、適用条件あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年次有給休暇、フレックスタイム制勤務制度、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ |
資本金 | 3,000百万円 |
従業員数 | 3,388名 |
事業内容 | 当社はIT(情報)とOT(制御)を融合させた幅広い事業フィールドがあります。お客さまとともに未来を創る会社です。 『OT×デジタル』でワクワクする未来をつくる 当社は「人々の生活を安全・安心で豊かにするため、優れた技術で新しい価値を提供し、社会の発展に貢献する」をミッションとしてまい進しています。当社が強みとするOTを軸として、AIや画像応用、データ分析などのデジタル技術と組み合わせることで、ユニークなサービスを展開し、OT×デジタルの分野で唯一無二の存在となることをめざしています。 また、充実した教育環境がありプロフェッショナルをめざせる会社です。 わたしたちと一緒に安全・安心で豊かな社会づくりに貢献しませんか。 ■産業ソリューション 医薬品・食品・自動車・鉄鋼プラントなどの産業分野において、生産制御システム開発、自社パッケージ品開発、経営系基幹システム開発、 AI・ビッグデータ解析による情報ソリューションや産業向け情報システムの構築などを通じた高効率・高品質化を支援 ■社会・公共ソリューション 上下水や交通、電力など公共・社会分野向け制御システム・情報システムや構造設計を行うプラント エンジニアリングなど、社会・公共分野で 制御、情報システムを提供 ■コネクティブエンジニアリング 自動運転における車載情報システム・車両制御のほか、映像処理、カメラ機能・回路設計、ロボティクス、さらに、機能の安全性を担保する 機能安全適用支援サービスなどの上流エンジニアリングサービスまで、民生用・産業用を問わず高度な技術を幅広く提供 |
URL | http://www.hitachi-ics.co.jp/ |