トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都,神奈川県22_056【錦糸町・桜木町(一部在宅勤務可)】開発エンジニア(スクラムマスター)【エージェントサービス求人】
富士ソフト株式会社
掲載元 doda
22_056【錦糸町・桜木町(一部在宅勤務可)】開発エンジニア(スクラムマスター)【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
1> 本社 住所:神奈川県横浜市中区桜…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
■□自社勤務可能/日本最大規模の独立系Sier/離職率5%/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に連続で認定□■
■業務内容:
・スクラムマスターの知識を有するアジャイル開発業務。
※案件によってはリモートワーク、一部在宅勤務も可能です。
【開発手法】アジャイル
【PJTの請負方】メーカ様orメーカグループ様からの1次請け
【システム規模】小規模:12人月(3名×4ヶ月)中規模:30人月 (5名×6ヶ月)※小規模〜中規模案件の更新継続が多いです。
【PJTでの役割】PL、サブリーダーでの開発・評価
■部所について:
(1)基本戦略
ネットインテグレーション事業部は先進のテクノロジーとアイデアで、お客様のネットサービス事業に新しい価値を提供することを目指しています。
当部門はWebサービスとセキュリティを基本戦略として活動しており、さらにネットインテグレーション事業部内での新サービスを創出・提供する立場で活動しています。Webサービスにはアプリケーション開発とインフラ構築に分かれており、約7割がWebアプリケーション開発の技術者です。
セキュリティ分野については、2020年度から社内で唯一のSOC、CSIRTチームを立ち上げており実績を積み上げております。また、IoT向けファジングツールRaven for Fuzzingの開発・販売も行っており、今後大きな需要が見込まれるセキュリティ分野のビジネス領域拡大を目指す部門です。
■制度に関して:
・在宅勤務を推奨しており、現在約70%の社員が在宅勤務中です。ただし、プロジェクトに必要な場合は出社を前提としております。
・ラインマネジメントだけでなく、プロジェクトマネジメント(PM)やスペシャリスト(SP)としてキャリアアップを目指せる制度を整備しています。キャリアアップに伴う各種資格取得の自己啓発奨励金も支給しております。
・当部では、社内公募と社外公募を活用しています。他の部門の公募を活用するケースや、セキュリティチームでIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)様への出向へ推薦するケース等で年間2〜3名程度、異動を承認するケースがあります。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・認定スクラムマスター資格保有者
・アジャイル開発経験
■歓迎条件:
・Pythonを用いたWebアプリ開発経験
・プロジェクト管理経験有(チームリーダー可)
募集要項
企業名 | 富士ソフト株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線・ブルーライン線/桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 錦糸町オフィス 住所:東京都墨田区江東橋2-19-7 勤務地最寄駅:JR線/錦糸町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 448万円〜895万円 <賃金形態> 月給制 ■基本給は当月支払い、通勤・超過勤務手当等は翌月支払い <賃金内訳> 月額(基本給):236,000円〜471,000円 <月給> 236,000円〜471,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は月20時間の残業をした場合の超過勤務手当を含む ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■超過勤務手当:割増賃金率25%※1ヶ月の法定労働時間を超えた勤務が60時間を上回る時間数のみ割増賃金率50% ■深夜手当:割増賃金率25% ■休日手当:割増賃金率35%※法定休日が対象 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ■全社平均残業時間は24時間程度です。(2022年度実績) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額実費支給します。 寮社宅:独身寮、社宅(通勤状況等により適用します) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金基金(確定給付企業年金) 退職金制度:自己都合退職者は入社3年以上から支給します。 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■技術発表会、役職別研修、昇格時ステップアップ研修、Brother&Sister制度、e-Learning、技術Q&A・営業Q&A ■自己啓発奨励制度(指定資格取得時に一時金1万円支給) <その他補足> ■サテライトオフィス ■各種休業制度(育児・介護他)・短縮勤務 ■神奈川子ども・子育て支援推進事業者認定 ■健康相談(心と体相談サポートの扉) ■くるみん(子育てサポート企業) ■保養所・提携娯楽施設、自社健保(2002年設立) ■選択制確定拠出年金(給与原資) ■持株会、団体生命保険、住宅ローン(低金利) ■同好会(野球・バスケ・サッカー) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔・特別休暇、長期休暇、育児・介護休暇 など ※業務上必要がある場合は休日出勤がありますが、休日出勤の場合は振替休日を取得します。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特になし
<試用期間>
6ヶ月
■試用期間は同一労働条件、勤続年数に通算します。
企業情報
企業名 | 富士ソフト株式会社 |
資本金 | 26,200百万円 |
平均年齢 | 35.6歳 |
従業員数 | 10,016名 |
事業内容 | ■同社の特徴: ・「既存事業の強化」+「クラウド×RT(ロボットテクノロジー)×モバイルを軸にイノベーションを実現すること」を中核戦略とし、グループ連結約15,000名の組織ながらも市場、顧客ニーズに対して柔軟な事業姿勢を有しています。 ・同社ならではの強みや事業シナジーを創出し続ける事で、各種ビジネスシーンや社会インフラ等の多角的な側面において、IT技術を通じて貢献することができる環境です。 |
URL | http://www.fsi.co.jp/ |