トッププラントエンジニアリング - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発,空調・電気設備・配管設計 - 正社員 - 福岡県【博多】設計積算業務/提案型の設備計画◇裁量大◎三菱電機G◇設備運営をトータルサポート◇年休125日【エージェントサービス求人】
三菱電機冷熱プラント株式会社
掲載元 doda
【博多】設計積算業務/提案型の設備計画◇裁量大◎三菱電機G◇設備運営をトータルサポート◇年休125日【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、空調・電気設備・配管設計
九州支社 住所:福岡県福岡市博多区博多…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜 三菱電機グループ/メーカー直系のエンジニアリング会社/年間休日125日/住宅手当など福利厚生が充実 〜
■業務内容:
食品工場・物流倉庫・研究室等の低温設備や特殊空調の設備運営をトータルサポートする当社にて、設計積算業務を主とし、場合によっては営業支援を含めた現場管理業務も行います。
■業務詳細:
設計の立場として営業と同行のうえ、客先ヒアリングから実施し、提案型の設備計画を行います。
案件によってはプレゼンを行うこともあります。
自身が設計した物件の工事中に施工管理部へ技術的な指導、試運転調整等も行うなど、裁量の大きい業務となります。
■教育体制:
当社では育成にも注力しています。
組織全体でのOJT教育や、資格取得奨励制度、スキルアップ研修などご自身のキャリアアップを図ることができる環境です。
■働き方:
年間休日は125日とライフワークバランスが充実しております。
◎残業時間削減の取り組み:
一人ひとりの状況を把握するため、毎週残業時間の管理を行っております。部門長と相談し負担の多い現場へ応援も行うなど、社員の負担を減らす取り組みを行っております。
■当社について:
<三菱電機グループ>
当社は三菱電機と三菱電機ビルソリューションズの出資子会社です。安心の財務基盤で安定したお仕事が望めます。
<低温設備から特殊空調まで>
当社は最適ソリューションを提供するシステムクリエーターです。
「低温フードシステム事業」と「空調・産業冷熱事業」の二大事業フィールドを有しています。
メーカー直系のエンジニアリング会社として設計や営業、施工管理など様々な職種が共に連携しあい、産業と社会を支えるたくさんの設備やシステムを手がけています。
<充実した福利厚生>
福利厚生も三菱電機グループのため充実しております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下のいずれかに当てはまる方
(1)工場の設備・機械設置等に関係する業務のご経験がある方
(2)設備・機械の保守に関係する業務のご経験がある方
(3)建築設計、施工管理等のご経験がある方
■歓迎条件:
・施主や元請け・協力業者との円滑なやり取りを行えるコミュニケーション力
・社内の他部門と協力して業務遂行できる協調力
募集要項
企業名 | 三菱電機冷熱プラント株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、空調・電気設備・配管設計 |
勤務地 | <勤務地詳細> 九州支社 住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目18番30号 八重洲博多ビル7F 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜400,000円 <月給> 260,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜21:00 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅(外部借上)※転勤者のみ適用 社会保険:三菱電機健康保険組合、介護保険 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得補助有 ■階層別研修:新入社員研修、管理職研修、幹部研修など ■職種別研修:CAD研修、設備基礎研修、など ■その他:資格取得支援、スキルアップ研修など <その他補足> ■三菱電機グループ社員持株会 ■住宅財形貯蓄 ■社員共済会 ■生命・損害保険の団体割引加入 等 《資格取得補助》 会社で必要とされる資格取得については、受験費用や講習会の費用を全面負担いたします。※回数規定あり 《資格奨励金》 合格者には祝い金を支給! 各種施工管理技士1級取得で15万円、など ※資格により金額は変動いたします。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 労働祭、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇(付与日数は初年度17日、最高25日、半日休暇制度あり)結婚休暇、転任休暇、リフレッシュ休暇、ヘルスケア休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
◎試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 三菱電機冷熱プラント株式会社 |
資本金 | 400百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 220名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)低温フードシステム事業…産地加工から小売にいたる「フードシステム」の設備構築をトータルにコーディネイトします。主軸をなす食品プラント事業では、その価値追求に不可欠なノウハウを提供しており、コールドチェーンはもとより、施設全体の設備設計も行っています。 ・食品プラント…「安全、安心」、「おいしさ」、「省エネ」等の今日の食品プラントに不可欠な価値の実現を、同社は顧客とともに追求します。品質管理の徹底や、HACCP構築に役立つ設備の「トータル・ソリューション」が同社の強みです。 ・低温流通…産地と加工地をつなぐ、加工地と売場をつなぐ等の冷蔵倉庫や物流センターもまた、フードシステムの中で大きな役割を果たしています。求められるものはスピードや鮮度、または保管時の品質の維持等、同社は常に、最適なソリューションを追求しています。 ・食品店舗…現代の食品店舗は、産地と食卓を結ぶフードシステムの中で大きな役割を果たしています。そこに求められるものは、信頼性と機能性、そしてフレキシビリティです。同社は確かな製品力と柔軟な設計力で、イマジネーション豊かな店づくりをサポートします。 (2)空調・産業冷熱事業…必要とされる清浄度に合わせて設計する病院や半導体工場のクリーンルーム、快適さとともに省エネ性も重視されるビル空調、熱処理が信頼性に直結するインフラストラクチャーの設備冷却、さらには、レジャー・競技施設等の様々な分野で、同社はエンジニアリング技術と工事力を発揮しています。 ■事業の特徴: (1)調査・診断…顧客事業のバックグラウンドと法規・制度踏まえた新プラント構築の提案、設計内容に則った最適な設備とシステムの選択やエネルギー診断を行っています。 (2)企画設計…メーカー直系ならではの実効力ある各種「制御管理システム」の提案と導入、CO2排出量削減の要請に応える省エネ型設備やエコ・コンシャスな冷媒の冷凍機を使うプランニング、三菱電機グループ内外の多彩なネットワークを駆使して様々な部門メーカー品を豊富に用意しています。 (3)施工…優れた技能や豊富な経験をもつ技術者による正確なアッセンブリと施工、資材調達や廃材処理等付の付随する工程・状況への適切な対応、現プラントを稼働させながらの環境整備を可能にするリニューアル対応を行っています。 (4)保守 |
URL | http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/plant/ |