トップ医薬品・化粧品 - 生産管理・品質管理・検査・保証(化学),品質管理・保証 - 正社員 - 北海道【釧路・未経験歓迎】医薬品メーカーの分析担当(HPLCやGC)/大手製薬会社の受託実績有/残業12H【エージェントサービス求人】
東光薬品工業株式会社
掲載元 doda
【釧路・未経験歓迎】医薬品メーカーの分析担当(HPLCやGC)/大手製薬会社の受託実績有/残業12H【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、品質管理・保証
東光薬品工業 釧路工場 住所:北海道釧…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
<面接1回>【第一三共ヘルスケア、マツモトキヨシなど大手製薬会社やドラックストアからの受託実績有/学生時代の経験も歓迎】
医療用医薬品をはじめ、一般用医薬品・医薬部外品・化粧品・医療衛生材料など、多彩な製品を企画・開発し、生産から販売までトータルに事業を国内・海外へと展開している同社。お客様から新商品の受託依頼が多く、生産数を増やしている中で検査数も増えており分析担当を増員募集をしています。
■業務内容
医薬品製造工場での品質管理職として、主に分析業務等を行っていただきます。製造後の製品や原料等に含まれる成分が適正であるかを確認し、市場出荷前に検査を行うポジションです。
【具体的には】
・対象成分に対する定性分析と定量分析の試験
・クレーム品が発生した場合の調査
・製造後にも劣化せずに効果が持続するか等の分析試験 等
使用機器:HPLC、GC
■取引実績
第一三共ヘルスケア、久光製薬、佐藤製薬、日本臓器製薬、日本新薬、小林製薬、マツモトキヨシ、ツルハドラック 等
■当社が選ばれる理由
皮膚外用剤、内服服においては取り扱いメーカーが多い一方で、競合他社は少ない状況です。当社は様々なニーズに応えられるよう事業を展開し、張り薬や塗り薬などの外用剤の種類が豊富に揃っており、シリーズで製造することができます。
自社や共同開発で新薬の開発も対応しており、ジェネリックも依頼を受けるなど幅広く事業を展開しており、事業安定性につながっています。
■教育体制
先輩社員のOJTで一緒に作業していただき、慣れてきたら一人で任せいたします。
■働き方
・部の平均残業時間は12時間程度です。
(閑散期:1、2月 繁忙期:薬価が変わるタイミングの4月)
・土曜日は月1~2日出勤がありますが日曜日はお休みとなります。
■ポジション魅力
誰もは一度が見たことがあるような大手製薬会社やドラックストアからの受諾品に携わり、自分が分析した製品がお客様の手元に届く実感がわきやすいです。人の暮らしに役立つものづくりで、社会への貢献を感じられます。
■組織構成
12名で構成されており、5名が40代以上、7名は20〜30代となっております。今回の募集はメンバークラスとなります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎>
分析業務の経験のある方
※学生時代のご経験も可能です
※HPLCやGCを使用する業務をお任せします
募集要項
企業名 | 東光薬品工業株式会社 |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、品質管理・保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東光薬品工業 釧路工場 住所:北海道釧路市益浦3ー19ー12 勤務地最寄駅:JR線/釧路駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜350,000円 <月給> 210,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収: ■年収構成: 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:2040時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:45〜17:45(シフト制) <勤務パターン> 5:00〜14:00 14:00〜23:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー通勤時も交通費支給対象(片道2キロ以上) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社後3年 <定年> 61歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 任命を受けた方限定で衛生工学や危険物取扱者等の資格取得補助あり <その他補足> 慶弔金制度、特別休暇制度あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
労働条件本採用時と同じ
企業情報
企業名 | 東光薬品工業株式会社 |
資本金 | 80百万円 |
平均年齢 | 33歳 |
従業員数 | 260名 |
事業内容 | ■事業内容: 医療用医薬品・一般用医薬品・医薬部外品・化粧品などの研究開発・製造・販売 ■事業の特徴: 当社は外用剤メーカーとして、医療用医薬品、一般用医薬品、医薬部外品、化粧品など多岐にわたる分野の研究開発を行っています。現在、同社の主力製品は消炎鎮痛剤、ステロイド剤、保湿剤などの皮膚表面や皮膚適用部位周辺の病変治療に用いる「局所作用型製剤」ですが、最近では、TDDS(Transdermal Drug Delivery System)により薬物を皮膚の血管から体の血管へ移行させ、全身に循環させることで効果を発揮する「全身作用型製剤」の研究開発も行っています。 |
URL | http://www.medicine.co.jp/toko/top.php |