GLIT

株式会社データ・アプリケーション

掲載元 doda

【東京・在宅可】パートナーセールス(リーダー候補)◆国内EDI市場導入シェアトップ級/自社プロダクト【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜リモート×フルフレックスで自由度高い働き方/業務効率化等を実現する自社SaaS・国内EDI市場シェアトップ級/上場企業〜

■業務内容:
新製品のデータ連携ソリューションを中心にパートナーセールスをお任せします。10社程度のパートナーを担当いただき、パートナーとのビジネスプランの作成と実行をお任せします。

■業務詳細:
・アカウントマネジメント
・パートナー企業とのビジネスプラン作成・遂行、ソリューション企画
・継続的な提案活動と新たなビジネスの創造

【導入実績】
当社製品はパナソニック/丸紅/三菱自動車工業/住友商事/楽天カードなど2,400社以上の企業を支えています。

■EDIについて:
企業間の商取引で必要な受発注/見積もり/決済などに関わるデータを標準的な規約に基づき、通信回線を通じ電子データとしてコンピューター間で交換するのがEDIです。これから企業が目指すべきデータ連携基盤の技術要素の1つだと言われています。

■当社が選ばれる理由:
EDIというニッチ領域であることから大手企業が撤退。そんななかでも研究開発を積み重ねてきたから当社だからこそ、大手企業とのパートナー契約締結、約4000社への導入を実現しています。また、1982年の設立当初より無停止型コンピューター向けのSI事業を展開しそのノウハウを武器に、可用性の高いEDI製品開発を実現しています

■今後について:
これからの高度情報化社会の中で今後は、インターネット技術を利用した企業間データ交換の普及や、分散する企業内システム間におけるプロセス連携、データ連携といったコンピューター・システム間のデータ交換技術を活用し、企業システムを全体として最適化する需要がますます高まってくると考えられます。このような市場の要望に答えるべく、企業の様々な業務プロセスを支える基盤型ソフトウェアを市場に投入し、企業成長を図っていく所存です

■当社の特徴:
・提供するサービスは全て自社開発製品によるものです。他社に常駐してシステム開発をするような事はありません。社員がみな帰属意識を持ち、腰を据えて業務に取り組んでいます。・離職率が非常に低く、平均勤続年数が12年です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかのIT業界で営業のご経験

募集要項

企業名株式会社データ・アプリケーション
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー27階
勤務地最寄駅:各線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,160,000円〜7,512,000円
固定残業手当/月:70,000円〜124,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
390,000円〜701,846円(13分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、前職での給与水準を考慮し決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
・月平均残業:15時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(6ヶ月定期分を年2回)
社会保険:健康保険:東京都情報処理サービス産業健康保険組合加入

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:新入社員研修、スキルアップ研修、その他自己啓発制度あり

<その他補足>
■自己啓発費支給制度(年間上限50,000円)
■職場積立NISA制度
■契約保養所、社員持株会制度
■確定拠出年金制度、ライフプラン手当制度
■福利厚生アウトソーシング制度利用(ベネフィットステーション会員)
■リフレッシュ休暇制度(勤続10周年)
■積立保存休暇制度、育児休業制度、介護休業制度
■特別休暇制度(慶弔等)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休暇(12月31日〜1月4日)、夏季休暇(3日)、積立保存休暇最大40日、特別休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社データ・アプリケーション
資本金430百万円
平均年齢43.6歳
従業員数136名
事業内容■事業内容:
国内EDI市場導入シェアNo.1のACMSシリーズ、データハンドリングプラットフォームRACCOONを提供するソリューションカンパニーです。企業間電子取引から社内システム連携までデータのシームレス連携でスピード経営を支え、2,600社以上の導入企業と13,500を超えるサイトを支えています。
URLhttp://www.dal.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら