GLIT

三菱HCキャピタル株式会社

掲載元 doda

【東京/丸の内】データサイエンティスト担当◆東証プライム市場上場◆年休120日【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

本社 住所:東京都千代田区丸の内1-5…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜三菱UFJリースと日立キャピタルが統合した総合リース企業〜

■募集背景
経営企画本部のDX戦略推進組織における人員を募集いたします。全社横断的なデータ利活用テーマ拡大のために推進担当を求めています。

■業務概要
データ利活用テーマ推進の主担当として、主に統計/機械学習等の手法を活用したビジネス課題解決に対する企画・立案〜問題提起〜課題解決までの統括および実行をお任せいたします。

■業務詳細
・データ利活用テーマのプロジェクトマネジメント、およびデータ抽出〜加工、アウトプット構築まで一気通貫で実行していただきます。
・データ利活用の経験・スキルを活用し、ユーザーやクライアントへの提案、折衝、調整をしていただきます。
・社員向けデータ活用スキル教育の企画および実行を担っていただきます。

■この仕事の魅力
・経営企画本部としてグローバル含む幅広いデータ利活用テーマの推進に携わることが可能です。
・全社的なデータ活用戦略の企画立案、および推進組織の立ち上げに携わることが可能です。
・データ分析の経験・スキルを活かしてビジネスの意思決定、および収益貢献に携わることが可能 です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの経験をお持ちの方
・データ分析、およびデータ利活用推進の経験 10年以上
・BIツールを活用したダッシュボード構築および運用経験
・AI/機械学習を活用したスコアリングモデルの構築および運用経験
・SQL/Pythonなどのプログラミング経験

■歓迎条件:
・経営直下のDX推進組織での職務、および経営ダッシュボード構築経験
・専門資格(統計検定2級以上/E資格/理系修士など)
・上級レベルの英語力(ビジネス会話が問題ないレベル)

募集要項

企業名三菱HCキャピタル株式会社
職種リサーチ・分析
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング
勤務地最寄駅:各線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
753万円〜1,205万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):422,200円〜627,000円

<月給>
422,200円〜627,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※予定年収には超過勤務手当(月20時間相当分)を含みます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:10
<その他就業時間補足>
フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)※各自が始業・終業時間を設定
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:借上社宅制度あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修、営業実務研修、社外セミナー派遣
■トレーニー派遣制度、資格取得奨励制度
■通信教育費用補助、TOEIC(R)テスト(R)テスト受験費用補助

<その他補足>
[諸手当]
超過勤務手当、在宅勤務手当、財形奨励、持株奨励、通勤費支給など
[加入保険]
雇用・労災・健康・厚生年金保険完備、団体生命保険
[福利厚生]
財形貯蓄、退職年金、持株会、育児休暇制度ほか
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇(最高20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
本採用時との労働条件の相違は無し

企業情報

企業名三菱HCキャピタル株式会社
資本金33,196百万円
従業員数2,143名
事業内容■会社概要:
これまでリース・ファイナンスをコアに国内外で事業領域を拡大してきました。「環境エネルギー分野」では再生可能エネルギーへの事業参画や事業運営、「不動産分野」では再生投資事業や海外不動産投資事業、「グローバルアセット分野」では航空機リース事業の強化や鉄道貨車リース事業の拡大、「ヘルスケア分野」では病院・介護施設の事業運営への関与など、ビジネスモデルの進化へ取り組んでいます。
URLhttps://www.mitsubishi-hc-capital.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら