トップ食品 - 基礎、応用研究、分析(食品),製品開発(食品) - 正社員 - 東京都,海外・他【駐在/中国】即席麺スープの開発スペシャリスト※新工場開発責任者候補/現年収を考慮【エージェントサービス求人】
統幸ホールディングス株式会社
掲載元 doda
【駐在/中国】即席麺スープの開発スペシャリスト※新工場開発責任者候補/現年収を考慮【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(食品)、製品開発(食品)
1> 新工場(中国) 住所:中国江蘇省…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◇◆中国工場でのスープ開発プロフェッショナル募集・管理職候補/グローバルに活躍できる環境/2024年新築寮完備/食事補助あり◆◇
当社はアジアを中心に調味料や原料、レトルト食品などを製造・販売している大手食品企業です。
今回募集するのは、中国の新規工場における即席麺スープの開発職です。
新商品の開発やメニュー考案まで関わるプロジェクトに参加していただきます。日本国内での業務としては、主に市場調査をお願いしたいと考えております
■主な業務内容:
・グループ会社でのスープ関連について具体的な商品案や機器の選定等
・レシピ考案・試作品制作
・共同開発先との打ち合わせ
・中国本社との試作品検討・改善
・グループ会社との技術共有
※日本語でやりとりするので安心です。
※江蘇省での駐在がベースとなり、東京本社での業務も発生します。
■組織体制:
当社はアジアを中心に販売網を広げ、大手食品メーカーとの取引も多数あります。今回の応募につきましては、今後スープ開発において中核となっていただくような食品開発者を募集しております。是非一緒に作り上げていきましょう。
■昨年増築した社内寮完備/食堂完備:
新築の社内寮と食堂を完備しており、住まいと食品については安心していただける環境を整えております。
■働き方:
中国歴での働き方になるため、祝日が異なる部分もありますが、週休二日制です。
■企業の特徴/魅力:
当社は日本の卓越した食品開発力を活かし、アジアへ優れた食品を提供することをミッションとしています。
中国駐在での業務となるため、グローバルな視点で活躍したい方にとって最適な職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・即席麺スープの食品開発経験
■歓迎条件:
・技術指導などの経験がある方(食品種別不問)
ご担当いただくのは中華商品を予定しております。
募集要項
企業名 | 統幸ホールディングス株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(食品)、製品開発(食品) |
勤務地 | <勤務地詳細1> 新工場(中国) 住所:中国江蘇省泰州市高港区高新技術産業園区創新大道89号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町21-1 勤務地最寄駅:馬喰横山/小伝馬町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 日本円と中国元とそれぞれのお支払いになるかと存じます。(要相談) <賃金内訳> 月額(基本給):469,333円〜672,000円 固定残業手当/月:64,000円〜128,000円(固定残業時間32時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 533,333円〜800,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■本人の能力・成果を考慮し、決定いたします。 ■賞与年2回(6月・12月)※前回3ヶ月分支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:30〜13:30) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(日本国内上限月2.5万円) 寮社宅:中国工場敷地内にあります。 社会保険:中国での保険にも加入していただくことになります 退職金制度:iDeCo+制度になります。 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 <その他補足> 中国工場滞在中の寮・食事については無償にて支給いたします。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(3日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
顧問契約をご希望の場合は要相談
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 統幸ホールディングス株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 7名 |
事業内容 | ■事業内容: ・調味料・原料の購入販売 ・貿易業務 ・食品開発 ■商品について: 統幸グループではラーメンや火鍋といったスープに使用するエキス類を中心に各種調味料を取り扱っております。 現在は飲料やスナック菓子に使用するフレーバーなど香料の取扱いや清涼飲料、レトルト食品、冷凍食品の製造も行っております。現状は以下商品群があり、今後新規開発を予定しています。 ・食品調味料 天然調味料:動物、植物、魚等のエキス 液体調味料:各種ソース 等 香辛調味料:花椒、胡椒、唐辛子、クローブ、フェンネル、八角、五香粉、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー 等 粉末調味料:ポークパウダー、ビーフパウダー、チキンパウダー、海老パウダー等 西洋風調味料:バーベキューソース、洋風ディップソース等 中華風調味料:酷大厨(商品名) 等 他、ラーメンスープ/天然エキス/保存食品/料理のフレーバー/飲料原料事業なども展開しております。 ■代表挨拶: 統幸ホールディングスは、主に中国で展開をしている統幸グループの日本独立法人として令和元年に設立いたしました。統幸グループではこれまで、調味料や香料、即席商品など加工食品の原材料の製造・開発に力をいれてまいりました。統幸ホールディングスでは主に、食品をはじめとした貿易業務を行い、グループで製造した製品の販売や日本の製品の輸出をおこなってまいります。日本の「食」の技術というのは世界と比較してもトップクラスだと考えております。そういった日本の熱量や技術をこれからも世界へと発信するべく邁進してまいります。そのためにも、優れた技術やノウハウを持つ企業様との共同研究や業務提携を行い、新商品の開発、改良等、より良い価値のある商品づくりを進めてまいります。食品の業界の中でそれぞれの個を活かしつつ、最先端を追求し続ける会社でありたいと願っております。今後のたくさんの可能性を信じ、時代の状況、ニーズを掴み、お客様に寄り添い,築いたこのご縁を大切にしてまいりたいと思います。これからの成長に向け、たゆまぬ努力を続けてまいります。 |
URL | http://toko-hd.com/ |