トップソフトウェア・情報処理 - 制御系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都,神奈川県【第二新卒歓迎】自社製品SE◆東証プライム/スマートファクトリー・AI活用の先端案件を中心に案件急増【エージェントサービス求人】
株式会社シーイーシー
掲載元 doda
【第二新卒歓迎】自社製品SE◆東証プライム/スマートファクトリー・AI活用の先端案件を中心に案件急増【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
1> 恵比寿本社 住所:東京都渋谷区恵…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
■□自社勤務(恵比寿・さがみの)でご希望に合わせます/残業平均約18.6時間/育休取得率100%/中途入社者比率50%/社員定着率95%/老舗IT企業でスキルアップ□■
製造業の顧客に向け、工場のIoT化(見える化・制御・自動化など)を図る自社製品の開発、またはAIの研究を行っていただきます。
【変更の範囲:当社業務全般】
■業務概要:
※ご経験やご希望をお伺いしつつ、配属プロジェクトを決定いたします。
・自社製品の設計〜テスト、保守〜改善開発
・QCD管理(開発計画〜実行管理)
・現地導入支援
・AI研究(国内外の論文をもとに技術検証、企画〜実装)
※自社製品開発や製造業に対する業務経験をお持ちの方
即戦力として優遇し、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーをお任せします。
※自社製品開発や製造業に関するご経験が少ない方
製品開発PJを通して製品知識・業界知識・技術を身に付けていただきます。将来的にリーディング・マネジメント力を身につけていただくことも可能です。
■ポジジョンの魅力:
・製品単位にチームを構築し、1〜10名の少人数プロジェクトが中心となるため、どのチームも発言しやすいです。
・コミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせます。
・自社製品開発に直接かかわれるため、自信の成長や市場/お客様の声を実感できます
・お客様より製品満足度などのフィードバックを得る機会があり、非常に高い達成感を得られます。
・Web技術を用いた製品開発が主であり、IoTデバイスも扱えます(スマートウォッチ、スマートグラス)。
■職場環境:
製品開発ユニットは約40名であり平均年齢は39.8歳です。若手社員も多く、経験とともに業務範囲を広げ、スキルを着実に伸ばしています。
■就業環境:
ワークライフバランスを推進しており、平均残業時間は約18.6時間と、IT会社の中でも少ない水準です。また年間の離職率は5%。その内には定年退職者も含まれており、社員の平均勤続年数は16.1年(2022年2月時点)であるなど、長く働ける環境が整っています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要条件:
・2年以上のWebアプリケーション開発経験
(例:フロントエンド・バックエンド/OSS使用/HTML、CSS、Java/JavaScript、SQLなど)
※経験不足の場合でも、上記ポジションへのチャレンジ意欲が高い方のご応募は歓迎致します!
募集要項
企業名 | 株式会社シーイーシー |
職種 | 制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 恵比寿本社 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F 勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> さがみ野システムラボラトリ 住所:神奈川県座間市東原5-1-11 勤務地最寄駅:相鉄線/さがみ野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 445万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):258,000円〜332,000円 <月給> 258,000円〜332,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(昨年の平均支給額:月給5.7か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 18.6時間/月(2022年度実績) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※全額支給(上限なし) 寮社宅:借り上げ社宅、支度金有※対象条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:※規約型企業年金より一時金として受け取り可能 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■内定者研修、新入社員研修、入社3年目研修、新入社員フォロー研修、営業力強化研修、プロジェクトマネジメント研修、社外研修等 ■資格取得支援:受験料補助(同一科目は3回まで受験料負担)、合格一時金支給 <その他補足> ■従業員持株会、グループ共済、共済保険、介護保険 ■住宅資金融資、財形貯蓄、積立貯蓄、ビル内喫煙室あり ■育児・介護休業、半日休暇制度(6日・12回分) ■育児・介護のための短時間勤務 ■確定給付型企業年金(DB)、確定拠出型企業年金(DC) ■定期健康診断、人間ドック、保養所、スポーツクラブ ■レクリエーション補助金、クラブ活動補助金 など ■家族手当補足:育児支援金として支給(子1人につき1万円)※子が従業員と同居かつシーイーシー健保組合の被扶養者の場合(15歳… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、有給休暇(初年度12日、最高20日、平均消化日数11.6日)、積立休暇(最高20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、産前産後休暇、子の看病休暇、介護休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間で条件が変わることはありません。
企業情報
企業名 | 株式会社シーイーシー |
資本金 | 6,586百万円 |
平均年齢 | 41.8歳 |
従業員数 | 2,290名 |
事業内容 | ■概要 シーイーシーは、1968年に設立された東証プライム市場上場の独立系システムインテグレーターです。製造業を中心に、金融系、官公庁系、公共系、を様々な業界の顧客に対し、企業経営に関わるネットワークシステムや情報システムの企画/開発/構築/保守/運用サービスをワンストップで提供しています。 創業以来、金融、製造、情報通信、官公庁など幅広い企業や団体向けの総合システムの開発実績を積み重ねてきたシーイーシー。ハードウェアやソフトウェアの選定の際にメーカー名を気にすることなく常にお客様目線で最善の提案ができる「独立系SIer」の強みを活かし既存事業も新規事業も枠にとらわれない発展を目指しています。 |
URL | http://www.cec-ltd.co.jp/index.html |