トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE - 正社員 - 東京都【NTTデータG】【在宅勤務】金融・決済を支えるサーバー系基盤エンジニア◆福利厚生充実◆(eB)【エージェントサービス求人】
株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
掲載元 doda
【NTTデータG】【在宅勤務】金融・決済を支えるサーバー系基盤エンジニア◆福利厚生充実◆(eB)【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE
本社 住所:東京都港区海岸1-2-3 …
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
当社は、金融・決済分野のさまざまなサービス・システムの開発会社として、グループの中で大変重要な役割を担っています。先進的かつ高信頼の金融・決済サービスと、高品質・高信頼の金融基幹システムの双方の開発を手がけていることを強みに、金融の今、そして未来を支えていくミッションを果たす主導者として、社会に貢献しています。
【業務内容】
・金融業界をメインとするシステム基盤開発におけるリーダー業務
・お客様とのシステム基盤要件調整
・システムの非機能要件の整理
・システム基盤に必要な製品の選定・費用見積、作業費用見積
・チームメンバーへの指導、育成補助
【この事業部の魅力】
ほぼ全ての金融業界の企業をクライアントとしており、高いセキュリティレベルのクラウドサービスを提供することが可能です。日本におけるクラウド市場の 10 %を目指し、当社として注力をしている事業部です。最先端技術に触れる機会がある/リーダー候補/基盤に限らずキャリアパス がある。
■ポジションの魅力:
・NTTデータグループの金融分野を支える2社が統合して誕生した金融システムのプロフェッショナル集団。NTTデータの開発ノウハウを学ぶことができます。
・NTTデータ資本100%という安定した基盤の上で、大きなミッションに挑戦することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下のシステム基盤分野のいずれかに関する設計、構築、導入知識をお持ちの方
・サーバプラットフォーム Linux,Windows
・仮想化技術 VMware 等)
・パブリッククラウド AWS,Azure 等)
・ネットワーク LAN/WAN/ 無線などの通信経路)
・データベース(主に物理設計
・ミドルウェア tomcat,Weblogic
■歓迎条件:
・情報処理技術者 応用情報技術者
・ORACLE MASTER Gold Oracle Database
募集要項
企業名 | 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビル 19F 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 536万円〜918万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):273,000円〜474,000円 <月給> 273,000円〜474,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢・前職の給与などを考慮し決定します。上記年収には平均残業時間25時間分の時間外手当(57,000円〜86,000円)が含まれます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:独身月32,000円迄/既婚月70,000円迄 社会保険:NTT健康保険組合 厚生年金基金:NTT厚生年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 必要に応じて実施あり。 <その他補足> 家族手当 / 育児支援制度 / 退職金制度 / 持株会制度 / 研修あり / 資格取得支援制度 / 昇給あり(年1回)/ 賞与年2回(6月・12月) / 財形貯蓄(一般・住宅・年金) / NTTグループベネフィットステーション / 慶弔金 / 短時間勤務(育児) / フレックスタイム制 / テレワーク / |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 慶弔休暇/産休・育休/年次有給休暇(毎年20日付与)夏季休暇(5日) /年末年始休暇(12月29日〜1月3日) / ライフプラン休暇(最大40日まで積立可能)/特別休暇/病気休暇/介護休暇/育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
4ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 2,064名 |
事業内容 | ■企業概要:NTTデータシステム技術株式会社と株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアが統合し、2022年4月1日に株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーを新設。金融分野の大規模なシステムインテグレーションなど両社がコアビジネスとして担ってきた領域を堅持しながら、金融機関の次世代サービスの実現をサポートできる開発体制を構築しています。 |
URL | https://www.nttdft.com/ |