GLIT

PSP株式会社

掲載元 doda

【全国・フルリモート可】アプリケーション導入エンジニア *自社開発の医療情報共有サービス【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都港区港南1-2-70…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
当社の新規事業として展開する医療情報管理アプリの導入エンジニアを募集します。医療機関とのシステム連携を通じて、患者様にとって便利で使いやすい医療情報管理アプリの普及を目指します。リモートワークも可能で、全国どこからでも働ける環境を提供しますが、必要に応じて医療機関を訪問することもあります。ほとんどは日帰りか1泊2日で、出張の多いメンバーでも月4回程度です。

■職務詳細:
・アプリの運用への組み込みやユーザ獲得のためのコンサルティング業務
・医療機関内のシステムと連携するための設定・検証作業
・プロジェクト管理業務
・関係者とのワーキンググループや説明

■『NOBORI』について:
患者さんがご自身のスマートフォンで、提携医療機関から提供された画像や検査結果、薬等の医療情報をいつでも見ることができます。健康管理、ご家族間の情報共有、他の医療機関での受診などに役立ちます。2012年10月に本格的にスタートし、現在、医療画像診断支援システム(以下、PACS)市場で高いマーケットシェアを獲得しています。

■職務の魅力:
PHRサービスは、実際にアプリを使うユーザーの健康管理促進だけではなく、アプリを介して、そして利用者/医療関係者/行政機関等の情報連携、コミュニケーションの円滑化に寄与して、様々なネットワークを築くことができるサービスです。
これから成長が見込める分野であり、日本の医療を支えるPHRサービスを築いていくことができます。

■当社の特徴:
東証プライム市場に上場する「テクマトリックス株式会社」医療システム事業における中核子会社です。
主にPACSやRIS(放射線情報管理システム)等の医用システムの開発から運営までを手がけています。特にPACSは、医療現場に貢献するPSPの主力商品の1つとなっています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも満たす方
・顧客との折衝経験
・プロジェクトマネジメント経験

■歓迎条件:
・システム設計業務の経験
・Java、RDBを用いた開発の経験
・医療業界における業務経験
・ネットワーク/セキュリティに関する知識
<業界未経験歓迎!>

募集要項

企業名PSP株式会社
職種コンサルティングSE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 25階
勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜433,000円

<月給>
235,000円〜433,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキル等を考慮の上、判断します。想定年収は25h分の時間外手当を含んで計算しております。
■昇給:年1回
■賞与:年2回※基準額:約4.1ヶ月分/年(業績により変動あり)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(11:00〜16:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(非課税範囲内)
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修がメイン
■資格取得支援制度

<その他補足>
■社員持株会制度(テクマトリックス持株会)
■会社が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合が保有・契約する各種宿泊・レクリエーション施設の利用可
■育児休業、介護休業の取得実績あり
■永年勤続表彰、特許取得等
■ベネフィット・ワン導入
■リフレッシュ休暇(勤続5年以上)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■年間有休休暇:初年度の付与日数は入社月により変動
■年末年始(6日)、いつでもMy休暇、バースデー休暇、介護休暇、産前産後休暇、子育て支援休暇、慶弔休暇等、リフレッシュ休暇(勤続5年以上で5日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名PSP株式会社
資本金1,100百万円
平均年齢41.6歳
従業員数473名
事業内容■働きがい認定企業:
Great Place To Work Institute Japanが運営する「働きがいのある会社」に認定されました。
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1031_3696.html
■採用サイト(PSPの事業紹介や社員紹介をしているサイトです):
https://recruit.psp.co.jp/newgraduate/company/about/
■沿革:
東証プライム市場に上場する「テクマトリックス株式会社」医療システム事業における中核子会社です。2022年4月にPSP株式会社と株式会社NOBORIが合併し事業規模を大幅に拡大しました。テクマトリックス株式会社の他、三井物産株式会社、エムスリー株式会社、大日本印刷株式会社が大株主に名を連ねています。
当社が展開する医療画像管理クラウドサービス「NOBORI」は、大学病院を含め約1,500施設以上の医療機関に提供し、この分野のクラウドサービスとしては国内で最大のシェアを獲得しています。お預かりしている画像データは延べ患者数約5,900万人分、検査数約3.9億件を蓄積しています。
■社風・環境:
社員全員参加の経営スタイルを標榜し、会社概況(業績面)は月1回の朝会(全社員ミーティング)で共有され、透明性のある経営を維持しています。
部署単位で戦略の決定を行うなど、ボトムアップの経営で、スピーディかつフラットな組織づくりを目指しています。
なお、勤務時の服装はお客様との打合せ等がない限り、カジュアルな私服が容認されるなど自由度は高いです。
URLhttps://www.psp.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら