GLIT

第一生命保険株式会社 中部マーケット統括部

掲載元 女の転職type

営業 / 金融知識を身に付け、自己投資で安心の未来◎"学歴不問”

内勤営業・カウンターセールス、ルートセールス

岐阜・浜松・三重のいずれかの支社に配属…

200万円〜1500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

生涯設計デザイナーは、お客さまの「一生涯のパートナー」となり、
お客さまの大切な暮らしを支えていく仕事です。

◎お客さまに合った保険プランのご提案
◎社会保障制度、健康分野など、お客さまにとって役に立つ情報の提供
◎既契約者様へのご契約内容の説明・情報提供
◎各種お手続き(保険金・給付金・プラン見直しなど)のご案内

●対面でのコンサルティング
お客さまと向き合いながら、生涯設計プランのご説明

●リモートでのコンサルティング
デジタルツールでコミュニケーション
DLPadⅡ(専用タブレット端末)
DLPhone(専用スマホ)
を活用しながらリモートでの営業活動も実施中
※会社より支給します

●チームワーク活用
上司や同僚と協力して、課題に取り組む
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

応募条件・求められるスキル

#未経験者積極採用中!
人物重視の採用を行います!
〇営業未経験者OK
〇高卒以上

これまで入社した方の89%が過去に全く営業経験がない方!

※特段、お話上手である必要はございません。
ただ接客を行いますので、礼節をもってお客さまを思いやり
お話(コミュニケーション)できる方ですとスムーズにお仕事を始められます。

募集要項

企業名第一生命保険株式会社 中部マーケット統括部
職種内勤営業・カウンターセールス、ルートセールス
勤務地岐阜・浜松・三重のいずれかの支社に配属となります。

※ご希望がございましたらお気軽にご相談ください。
※お住まい・通勤時間などを考慮のうえ、勤務地を決定します。
※希望があるとき以外の転勤はありません。
※本人の転居など、希望があれば勤務地の変更も可能です。
※その他のエリアでも募集を行っています。
※入社から6ヶ月間は、各県の支社に属するキャリアカレッジで研修を行います。

遠方の方や具体的な営業オフィスについて知りたい方は
面談・面接時にお気軽にお尋ねください。
※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

* … * … * … * …*

●通勤交通費補助(月割額5万円限度)
アクセス●営業拠点一覧

【岐阜】
岐阜市、本巣市、各務原市、羽島市、大垣市、高山市、郡上市、可児市、関市、多治見市、土岐市、恵那市、中津川市

【静岡】
浜松市、湖西市、袋井市、榛原群吉田町、島田市、掛川市、磐田市

【三重】
津市、桑名市、亀山市、鈴鹿市、四日市市、熊野市、伊勢市、志摩市、松阪市、伊賀市
給与・昇給月給21万~51万(固定給与+年4回の営業実績ボーナス)

ベーシックコース 月給210,000円~
アドバンスコース 月給270,000円~
スペシャリティコース 月給510,000円(最大)

入社時のコースに応じた月額給与となり、コースは選考結果(面接・当社所定の試験・前職給与等)をもとに決定されます。(各コースの詳細は面接時にご説明します)

●賞与は年4回
頑張りは営業実績ボーナスとして年4回支給されます。

※営業実績ボーナスは営業実績に応じて金額が変動します。
頑張れば頑張るほど実績に応じて収入も多く得られる給与システムです。
勤務時間9:00~17:00(実働7時間/休憩1時間)
育児と両立OK
※入社3か月目までは事業外みなし労働時間制適用外
待遇・福利厚生◆営業実績ボーナス/年4回
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆交通費(上限5万円/月まで)
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆退職年金制度(勤続15年以上かつ定年退職など)
◆定期健康診断・がん検診
◆人間ドック経費補助
◆3大疾病サポート保険金
◆健康保険一部負担還元金(1か月の自己負担額3万円まで)
◆出産育児一時金(50万円)
◆出産手当金
◆育児サービス経費補助(上限月2万円)
◆WELBOXベビーシッタークーポン
◆育児・介護のための勤務時間変更可
◆育英年金(1人につき月額3万2000円)
◆介護休業見舞金(1万円)
◆死亡弔慰金
◆災害見舞金
◆持株会
◆退職金
◆宿泊施設、スポーツ施設等の割引・補助
◆屋内原則禁煙
休日・休暇◆土曜日・日曜日・祝日 ※休日出勤をした場合、振替休日取得必須
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇(入社1か月目~3か月目までは3日、4か月目~6か月目までは5日付与します)
◆リフレッシュ休暇
◆産前産後休暇
◆育児休業
◆マタニティ休暇
◆子どもの感染症時の特別公休(1年度5日)
◆チャイルドサポート休暇(1年度12日)
◆介護休業
◆介護サポート休暇(1年度12日)
◆孫誕生休暇(3日…
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

……* 女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。*……

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼【STEP2】面接(1~2回) ※WEB面談も可能
▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは2~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
※承認番号:

●入社時期について
入社月:4月・7月・10月・1月
選考〆:入社月の前々月末

必要なスキル

【あると望ましい経験・能力】
● 以下のような方にはピッタリです!
〇 家庭も疎かにしたくないけど自己実現(収入やキャリアUP等) も叶えたい
〇 不特定多数の一見接客より、もっと深くお客さまに寄り添いたい
〇 人と話すことが好き
〇 手に職(金融知識)をつけたい
〇 長く働ける職場がいい
○ 人の役に立つことに喜びを感じる
○ ホスピタリティー精神をお持ちの方

その他・PR

【齋藤佳代子さん】実の母もお墨付きな、「子ども優先」の働き方

これまで長く栄養士として働いていましたが、休みは不定休で残業も多く、日によっては早朝出勤。人手不足で昇給もない…。体力的にも限界を感じていましたし、なにより子育てとの両立が難しく、転職を考えました。そんな私の姿を見て第一生命を勧めてくれたのは母でした。実は、母が第一生命の生涯設計デザイナーなんです(笑)。実際母が働く職場なので、安心して第一生命に入社することに決めました。入社してから、1番叶えたかった子育てとの両立に関しては、本当に自由にさせてもらっています。お客さまのスケジュールに合わせて、昼間に一旦帰宅して夕飯の支度を済ませたり、中抜けして子どもの学校行事に参加したり…帰宅時間も自分で調整することができます。土日祝が休みなので、子どもに費やせる時間が格段に増えましたね。

【井伊亜由美さん】前職より7万UP⁉ 安心の教育体制と給与体系

前職も営業でしたが、給与体系に満足できていなかったことが転職理由です。保険業界に興味を持ち3社面談しました。第一生命は業界の中でも特に給与水準が高かったこと、研修制度も魅力的でした。前半3ヶ月が座学、後半3ヶ月が外回り(OJT)で研修期間が十分に設けられていたので、とても安心感がありました!実際に入社してみて、トレーナーとペアで活動することが多く、困ったときはすぐにトレーナーや先輩に相談できます。頼れる存在がたくさんいるので、とても心強いですね。みんな優しく寄り添ってくれるので、業界未経験の私でも安心してスタートできました。転職する1番の理由でもあった給与面に関して、前職と比べて基本給だけで7万円アップしました。営業はどの会社でも毎月数字を追うと思いますが、この仕事は頑張った分だけインセンティブで給与が上がっていくので、非常に満足しています。

一日の仕事の流れ

◎先輩「生涯設計デザイナー」の1日

[9:00]朝礼/オフィス全員で連絡事項や仕事に役立つ情報を共有、PCに配信される情報やメールのチェック
[10:30]訪問の準備をして、担当地区やアポイント先に出発
[11:45]担当企業を訪問
[13:00]昼食
[14:30]午前中同様に活動実施
[16:00]帰社・報告
[夕方]帰宅

女性管理職について

「2030年までに女性管理職比率30%を目指し、2024年4月にライン部長・ライン課長級に占める女性割合を30%とする」ことを目標に掲げ、女性が活躍できる環境を整備中です。(2022年時点28.5%)
女性社長塾、次世代女性経営塾、次世代女性リーダー塾等を実施し、積極的に上位職への登用を進めているので、ロールモデルとなる方がたくさん働いています。

正社員登用について

※入社後6ヶ月間は試用期間として契約社員(有期雇用契約)となります。
※入社から3ヶ月以内は勤務時間・休日休暇が異なります。
詳細は【勤務時間】【休日休暇】をご確認ください。

転勤の可能性

ご本人の希望以外、転勤はありません

過去に採用した転職者例

接客や営業の経験をお持ちの方は比較的馴染みやすいかと思いますが、全く違う業界(ITエンジニア、医療事務、保育士、塾の教室長、人材コーディネーター、事務職一筋) やブランクの長い主婦(夫)の方など、保険業界とは縁もゆかりもない業界の出身者が多く在籍しています。

育児と両立OK

*当社は子育て支援企業『プラチナくるみん』の認定を取得しています!
「マタニティ休暇(妊娠期間中の体調不良や妊娠中および出産後1年以内の健康診査等の通院の場合、1か月につき原則5日まで取得可)」「産前産後休暇」「育児休暇」「チャイルドサポート休暇」など、出産や育児に関する休暇制度も充実しております。

産休育休活用例

*「育児休業」活用者数/1,560名(2021年度)
★女性だけでなく男性社員も累計1ヶ月以上の育児休業取得100%を目指しております。

〇産前産後休暇
〇マタニティ休暇(妊娠中および出産後1年以内の通院・つわり等による体調不良の場合、原則月間5日取得できます)

・子どもの行事に欠かさず参加できる
・こどものお迎えには間に合うように帰れる
・自分自分でスケジュール管理ができるので介護も行える

採用担当 岡島

第一生命では20代から40代まで幅広い方が同期として入社されます。皆さん前職や経歴は様々で接客・販売・飲食・事務。ほとんどの方が営業未経験です。だからこそキャリアカレッジでは丁寧に研修を行います。保険の知識はもちろん、名刺の渡し方や電話応対のやり方、メールの作成方法なども学びます。弊社の仕事について少しでもご興味を持っていただけましたら、ぜひご連絡をお待ちしております!

教育制度

営業経験や保険知識・金融知識がない方も、
研修を通して知識を身につけられます。
〇名刺の渡し方などのビジネスマナー
〇税金・社会保険制度に関する知識
〇保険商品の特徴・商品の説明の仕方
〇話を聞いていただくためのトーク術
など、習得レベルに合わせて研修を実施。
ファイナンシャルプランナーの資格取得支援も行います。

企業情報

企業名第一生命保険株式会社 中部マーケット統括部
設立年月1902年9月15日
代表代表取締役社長 隅野 俊亮
資本金600億円
平均年齢入社時:34歳
従業員数49,112名(内勤職員10,508名、営業職員38,604名(2023.4.1現在)
事業内容■生命保険業
■個人および企業向け各種保険の販売と保全サービスおよび財務貸付
■有価証券投資等の金融業務

第一生命は、“子育てサポート企業”『プラチナくるみん』の認定を取得しています
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら