トップ電機・家電・AV機器 - 制御系プログラマ,制御系SE,アナログ回路設計・開発 - 正社員 - 兵庫県【神戸】EV向け充電制御ECUのハードウェア開発◆5年後の電動自動車業界を支える◎フルフレックス【エージェントサービス求人】
株式会社デンソーテン
掲載元 doda
【神戸】EV向け充電制御ECUのハードウェア開発◆5年後の電動自動車業界を支える◎フルフレックス【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、アナログ回路設計・開発
本社 住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜リモート週3〜4日可/デンソー、トヨタの2社を主要株主にもつ連結10,000人のグローバル企業/伸び盛りの領域の主力製品/他ECU以上に適応範囲が広いのが魅力〜
■募集背景:
電動化の急拡大に伴い、開発機種数が増加しており、リソースの増強を進めております。5年後の電動自動車業界を支えるリーダーとしてご活躍いただける人材のご応募をお待ちしております。
■業務内容:
電動車向け充電制御ECUのハードウェア開発をご担当いただきます。
■業務詳細:
(1)電源システムの仕様の作成
→ECUとして必要となる要件定義を行い、仕様へ落とし込み
(2)回路設計
→設計FMEA、部品FMEAなどのシステム、回路の成立性検証
(3)回路評価
→(1)の妥当性検証。
自ら設計を行ったものに対する検証を行う
(4)試作品の作成
→後工程に対して図面化したものを提供し物づくりの指示を行う
(5)客先との折衝
→次期プロジェクトリーダーに向けて、当該プロジェクトにおける顧客報告、社内報告を実施(入社時は当面リーダー指示の下推進)
【想定ポジション】
プロジェクトリーダーに業務指示をもらいながら製品を覚え、次期プロジェクトリーダーを目指していただきます(概ね7名前後の管掌となります)
■組織構成:
電子・電動化事業本部 パワーエレクトロ二クスハード技術部 第三技術室 第二技術課への配属となります。
(20代5名、30代5名、40代以上10名が在籍)
■キャリアイメージ:
<入社直後>
充電ECUの製品理解
<入社1〜2年後>
社内外との折衝業務、プロジェクトの日程管理
<入社3〜5年後>
複数名でのプロジェクトリーダー
■業務の魅力/身に着くスキル:
・次期車両開発について、仕様提案を行いながら魅力ある車作りの一端を担うことが出来ます。
・自動車業界における品質の高さ、どうやって問題が起きない設計を実施しているかの考え方が身に付きます。
■働き方/テレワーク環境
・在宅勤務頻度:
└プロジェクトリーダー:週3日程度在宅
└設計評価や製品評価:基本毎日出社、データとりまとめなど週1〜2日は在宅可能
※入社直後しばらくは業務キャッチアップのために出社が必須となります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気/電子回路設計(製品不問)
・コミュニケーション能力
■歓迎条件:
・車載向けコンピューターハードウェア開発経験
・ISO26262機能安全設計経験
・ISO/SAE21434セキュリティ製品開発経験者
募集要項
企業名 | 株式会社デンソーテン |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE、アナログ回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定 ■モデル年収:月給+残業25H分+賞与 スタッフ: 705万円/30歳 740万円/35歳 780万円/38歳 リーダー: 780万円/35歳 860万円/38歳 890万円/42歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 月平均残業時間:40時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり(月額50,000円まで) 家族手当:「ファミリーアシスト給付」(育児支援を目的とする) 住宅手当:一定条件に基づき支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■同社は各種研修制度を設けており社員の成長育成をバックアップします(コンピテンシ強化、グローバル研修、プロフェッショナル人材育成、学校・留学制度、自主自律型人材・育成する風土作り)。 <その他補足> ■独身寮やトレーニングセンターを設けた体育館など多彩な施設を完備 ■クラブ活動やスポーツ大会、レクリエーションなど、オフタイムを有意義に過ごすための活動や催しも数多く実施 ■自己啓発援助制度(e-learning、通信教育制度、資格取得奨励、講演会、図書館、自主研究グループ支援) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 GW休暇、夏季休暇 他 有給休暇については入社直後に0〜20日付与(入社日により日数は異なる)になり、翌年度以降は毎年20日付与となります。 ※10連休以上の大型連休有 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社デンソーテン |
資本金 | 5,300百万円 |
従業員数 | 10,420名 |
事業内容 | ■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。 |
URL | https://www.denso-ten.com/jp/ |