トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE,サーバー運用・保守 - 正社員 - 東京都【テレワーク有/東京勤務】インフラエンジニア(運用コンサルタント)【エージェントサービス求人】
株式会社システムエグゼ
掲載元 doda
【テレワーク有/東京勤務】インフラエンジニア(運用コンサルタント)【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都中央区日本橋室町3-…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
インフラ運用/保守業務:
弊社が設計/構築を担当したシステムの運用保守をお任せします。
(24/365対応ではありません)
要件定義、基本設計、詳細設計、移行、試験なども弊社で担当しているため、運用保守への引継ぎもしっかり行います。
最初は運用/保守全体を把握していただきますが、その後のキャリアパスは「運用/保守スペシャリスト」や「運用コンサルタント(保守改善や構築案件で運用設計担当)」など上長と相談して決定いたします。
今後運用/保守のスペシャリストを目指す方、技術者として成長したい方、SIerアンダーでエンドユーザー経験がなく更なる成長を求めている方大歓迎
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務の進め方
入社後は、まずメンバーとして運用/保守を担当いただきます。
弊社の運用/保守の進め方、ポイント/システム理解、顧客理解をしていただき、その後、業務内容/顧客/スキルについて自身が目指すキャリア/数年後の方向性を1on1で上長と話し合い、担当業務を決めていきます。
複数顧客の運用/保守を担っていますが、各顧客単位でチーム体制を組んでおり困ったときに相談できる環境をご用意していますので、ご安心ください。
■働き方
「人をとにかく大事にする」ことを第一にしており、ご家庭の都合を優先したスケジュール調整を柔軟にしています。
働く業務内容/顧客/スキルについても自身が目指すキャリア、数年後の方向性を1on1で上長/メンバー双方向で認識し合い、適材適所の人材配置を常に実施しています。
<コミュニケーション>
TeamsとV-Spaceを利用しています。
Teamsは円滑に業務を進めるためPJ単位のコミュニケーションに活用し、V-SpaceはPJ単位で固定しがちなコミュニケーションの壁をなくすため本部内で雑談ができるように活用しています。
※リモートによるコミュニケーションロス/業務効率低下を防ぐため、月に数回出社することもあります。
<案件体制>
新しい役割や新技術に対応する際は必ずサポートメンバーを付け相談できる体制を敷いており、「丸投げ」が発生しないようにしています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラ設計/構築/運用/保守のいずれかのご経験(3年以上)
■歓迎条件:
・ITIL資格を有する方
・数名チームのリーダーまたはサブリーダー経験者(年数不問)
・インフラ運用設計経験(年数不問)
・顧客折衝経験(年数不問)
・構築経験があり、今後運用/保守にもチャレンジしたい方待遇
<必要資格>
歓迎条件:ITIL資格認定試験Foundation Certification
募集要項
企業名 | 株式会社システムエグゼ |
職種 | ネットワーク系SE、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):276,700円〜363,200円 固定残業手当/月:43,300円〜56,800円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 320,000円〜420,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず、20時間分を月43,300円〜56,800円支給します。 ※経験/能力/前職給与を考慮のうえ、当社規定にて優遇致します。 ※20時間を超える時間外労働は追加で全額支給します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限65,000円まで支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度・キャリア別/階層別研修制度・スライド勤務制度・資格合格祝い金(一時金として最高30万円を支給) <その他補足> 役職手当・退職金制度・慶弔見舞金・確定拠出年金制度・財形預金制度・住宅ローン融資制度・在宅勤務制度・スライド勤務制度・GLTD制度・産業医相談・ベネフィットステーション・オフィスカジュアルOK(清潔感のある服装推奨、スニーカー/ジーンズもOK) 【育児支援制度】 <子育て支援制度も充実!> ・育児休業制度(お子様の年齢が最長3歳まで) ┗男性社員の取得実績もあり! ・育児短時間勤務制度(お子様の学年が最長小学校6年生まで) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(7日/年)、有給休暇(入社時最大15日付与、試用期間中から利用可能)、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社システムエグゼ |
資本金 | 475百万円 |
平均年齢 | 35.5歳 |
従業員数 | 683名 |
事業内容 | ■同社の特徴: (1)1998年に創業したSI企業です。「保険・生産管理・医療・会計」という特定の業務分野と「データベース、ITインフラ」という得意の技術分野に力を注ぐことで業務知識と開発力を蓄積し、数多くの顧客の信頼を獲得してきました。創業以来27年間黒字経営を継続中です。(2)Oracleパートナー企業1,000社以上のうち、30社のみ認定される「NTIメンバー」に選出されており、Oracle直伝のノウハウを存分に学び、希少なデータベースの知識が強みです。エンジニアのことを考え、働く環境にこだわり、社内にRAC環境を整備や年間の教育予算は6,000万円と成長しやすい環境です。 |
URL | https://www.system-exe.co.jp/ |