トップ団体・連合会 - 人事 - 正社員 - 東京都【四ツ谷】人事労務◇保育園・こども園を運営/保育業界をリード◇柔軟な働き方が叶う職場【エージェントサービス求人】
社会福祉法人東京児童協会
掲載元 doda
【四ツ谷】人事労務◇保育園・こども園を運営/保育業界をリード◇柔軟な働き方が叶う職場【エージェントサービス求人】
人事
事務局 住所:東京都千代田区二番町10…
350万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜都内に24の保育園、こども園を運営/オン・オフはっきりと柔軟に働けます◎/有給取得率80%以上/ワークライフバランス/
■業務内容:
保育業界をリードする社会福祉法人東京児童協会における、
人事労務の管理部門での仕事です。
■具体的な業務内容:
ご経験に合わせてお任せする予定ですが、
ご入社後のメイン業務としては下記を想定しております。
◇人事管理システム入力、管理
◇給与計算、賞与計算、年末調整
◇全園の勤怠管理・入職、退職、異動時の手続き
◇各種行政への報告書作成
◇雇用契約書作成・社会保険給付、労災等の手続き
以下も業務範囲となり、上記業務と併せ、
現在のメンバー5人で分担して行います 。
◇職員からの問い合わせ対応
◇就業規則の改定
◇健康診断、ストレスチェック
◇認定マーク取得
◇昇格試験実施
◇新職員への説明、経営会議での案件報告
◇その他人事労務関係の事務全般
■入社後の流れ:
まずは当法人理念や、基幹システムについてご説明いたします。
その後、OJT研修を通して電話対応から実務に慣れていただき、
入社後2〜3ヶ月を目安に主担当業務を振り分け、引継ぎを行います。
マンツーマンもしくはメンバー全員でフォローいたしますので業界経験のない方でもご安心ください。
■ポジションの魅力:
◎オン・オフはっきりと柔軟に働けます。
時差出勤制度を導入していますので、独り立ち後はお子さんの送り迎えや、朝の混雑を避けるなど柔軟なスケジュール組が可能です。半休や時間休の有給も取りやすく、平日でも希望のお休みをとれるので、役所や銀行に行く予定や、プライベートの予定を立てやすいのも特徴です。
◎新たな経験を積みながら長く働けます。
新職員に向けての労災関連、就業規則のオリエンテーションをする機会も。また定期的に経営会議で重要案件の報告をする場面もあり、ルーチンワーク以外のさまざまな経験を積むことができます。800名を超す職員を支える当ポジションでは、日々の業務を新鮮かつモチベーション高く取り組むことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事労務関係の実務経験3年以上(業界不問)
※給与計算・社保などが未経験でも、意欲があってExcelが得意な方、ぜひご応募ください。
■歓迎条件:
・社会保険労務士資格保有
・明るく仕事に取り組み、調和を大切にできる方
・Excelスキル(VLOOKUP・IF関数・ピボットテーブル)
募集要項
企業名 | 社会福祉法人東京児童協会 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 事務局 住所:東京都千代田区二番町10-1 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ各線/ 四ツ谷駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月)※年平均昇給額3,000円〜 ■賞与:年3回(6月、12月、3月※2023年度予定:3.12ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <その他就業時間補足> ■時差出勤制度有:シフトは15分刻みで自身でスケジュール。月内の繁閑に応じ変形労働利用を推奨。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限20,000円/月 家族手当:扶養者(こども)5,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:福祉医療機構(1年以上勤務で支給) <定年> 60歳 再雇用制度(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■傷害保険、独自加入民間労災保険 ■介護休業制度 ■役職手当 ■服装自由 ■限定社員制度あり(※入社後、状況により可能性あり。育児や介護などにより勤務時間が制限される場合は、完全週休2日・時短勤務も可能です。 ■休暇補足:仕事に支障のない範囲で、有休や指定休を利用して3連休を取ることも可能です。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 ■年末年始、産前産後(取得実績有)、育児休暇 ■有給取得率80%以上/4〜9月末の入職者は、10月1日に10日支給。 ※月2回〜4回の指定休(日祝以外の休み)を調整可能:主に土曜日に指定休設定。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 社会福祉法人東京児童協会 |
従業員数 | 815名 |
事業内容 | ■事業内容: 認可保育園・認定こども園の運営 |
URL | http://tokyojidokyokai.com/ |