トップ医療機器 - 法務,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【日暮里】社内ITセキュリティ◇マネージャー候補◇IPO準備中の医療機器メーカー/残業平均20h以下【エージェントサービス求人】
株式会社高山医療機械製作所
掲載元 doda
【日暮里】社内ITセキュリティ◇マネージャー候補◇IPO準備中の医療機器メーカー/残業平均20h以下【エージェントサービス求人】
法務、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都台東区谷中3-4-4…
450万円〜999万円
正社員
仕事内容
【IPOに向け拡大中/情報セキュリティ課の立ち上げをお任せ/残業平均20時間程度】
■ミッション・業務内容:
IPOを見据えて情報セキュリティを強化するため、内部統制からセキュリティ対策・運用を推進していただきます。
加えて、社内ITの管理者として、各種SaaSの運用やPC・スマホの管理、ヘルプデスク運用まで幅広く携わっていただきます。
会社の成長に資する情報システムを構築・運用することがミッションです。
■業務内容:
≪情報セキュリティ推進≫
・現状調査/課題整理、解決策の提案および実行推進、インシデント対応
・ISO27001(ISMS)の導入推進、継続
※ISMSは現在未導入です。
≪社内IT管理≫
・SaaS運用/キッティング、入退社時ID管理
・IT資産の運用管理・社内ヘルプデスクとしてIT関連業務のサポート
■組織構成:
情報セキュリティ課は、現在ありませんので新設する部署となります。CISO(最高情報セキュリティ責任者)も新設部署のためいません。
20代が多く、女性比率は20%程度、平均年齢は34歳前後です。
■魅力:
・IPO準備中の成長中企業です。5年以内のIPOを目指しています。
・休みは夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。有給消化100%推奨を目指しています。
・リモートワーク制度があります。
■環境:
・Windows:20台、iOS:10台(社員約40名)
・メール/ストレージ:Google Workspace(Business Standard)
・その他:マネーフォワード、CAD
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・情報セキュリティの基礎知識
・ISMS等の内部監査実務経験
■歓迎条件:
・上場会社やIPO準備会社での勤務経験
募集要項
企業名 | 株式会社高山医療機械製作所 |
職種 | 法務、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区谷中3-4-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜600,000円 <月給> 250,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■賞与過去実績:夏1〜1.5、冬1.5〜4 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■ 定期健康診断(配属により年1回〜年2回) ■ 資格取得支援制度 ■ 時短制度 ■ 再雇用制度 ■ リゾートトラスト保養施設利用可 ■ オフィスグリコ(飲料無料で利用可) ■ 服装自由(作業中は作業着貸与) ■ 髪型自由(作業に邪魔にならない程度) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※有給消化推奨 ■年末年始休暇(12/28〜1/3)(年度によって異なる) ※前後に有給をつなげることも可能です。 ■GW ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
(試用期間中の勤務条件:変更無)
企業情報
企業名 | 株式会社高山医療機械製作所 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 37名 |
事業内容 | ■事業内容: ・医療機器の開発、製造、販売 リスクがある外科手術の安全性を高め、外科医と患者様の負担を減らす。 それにより、世界中の人々の豊かな暮らしの一助になるべく、ものづくりで貢献していきます。 |
URL | https://www.takayama-instrument.co.jp |