トップインターネット関連 - システムコンサルタント,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【東京】社内SE|☆主要事業会社(バンダイ等)情報システム部門担当/バンダイナムコ管理部門機能会社【エージェントサービス求人】
株式会社バンダイナムコビジネスアーク
掲載元 doda
【東京】社内SE|☆主要事業会社(バンダイ等)情報システム部門担当/バンダイナムコ管理部門機能会社【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、社内情報化推進・導入
株式会社バンダイナムコビジネスアーク …
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【フルフレックス/育休復帰率100%/福利厚生充実/長期就業できる環境◎】
■業務内容:グループ内事業会社の情報システム部として、高い視点で経営管理課題を捉え、課題解決となるような企画・構想、業務改善提案をお任せします。
■業務詳細:
グループ内事業会社各部門および当社情報システム部の各チームと連携して課題解決を実施いただきます。課題の特定/ITによる課題解決の企画と構想からサービス導入支援、定着まで包括的なサポート活動/各部門へのヒアリングの実施及び企画、要件定義、設計レビューや受入テストを実施。
※開発そのものは外部ベンダーが行います。
■主なミッション
・デジタルビジネスを行う会社に相応しいITサービスを提供
・グループの情報システム部門として、グループ事業会社と手を繋ぎ課題解決を実施。
※課題の核/根本的な解決/ITソリューション提案を期待いたします。
■入社後の役割:
複数プロジェクトのマネジメント及び運用・保守をお任せします。またその中で改善提案、実行をしていただきます。
自由闊達な雰囲気のチームであるため、企画したプロジェクトの推進及びシステム導入、運用まで一気通貫して経験できます。
※育成もふまえた採用のため、将来幹部候補になっていただける方を募集しております。
■組織構成:
チームはマネジャー以下約10名のチームで中途入社社員も在籍しております。
■バンダイナムコホールディングスについて
私たちを取り巻くユーザー環境は、急速な変化を続けています。通信スピード、技術の進歩によって世界中が繋がり、世界がより近く感じられるようになりました。そしてその世界と個人が直接繋がることで、世の中における「個人」の存在感も高まっており、バンダイナムコグループ中期ビジョン「Connect with fans」のもと、これまで以上に事業を拡大してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記すべてに該当する方
・事業会社のIT部門やSIerなどで要件定義や基本設計の経験(言語・業務知識・業界不問)
・プロジェクト管理の経験(プロジェクトリーダー可)
■歓迎条件:
・社内外の方と良好なコミュニケーションを取ることができる方(ユーザーおよびベンダー調整、プロジェクト推進などの業務があるため)
・事業会社の経営企画部門での経験
・情報セキュリティに関する知識・業務の経験
募集要項
企業名 | 株式会社バンダイナムコビジネスアーク |
職種 | システムコンサルタント、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社バンダイナムコビジネスアーク 住所:東京都港区芝5-37-8 バンダイナムコ未来研究所 勤務地最寄駅:JR/都営浅草線・三田線/田町/三田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 490万円〜710万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,000円〜375,000円 <月給> 261,000円〜375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定します。 ※上記年収は残業30時間・賞与4ヶ月の想定金額となります。 ■賞与:年1回/6月支給(基本給の4ヵ月分)※年度により変動がございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 <その他就業時間補足> ■上記は標準労働時間です。■平均残業時間:30時間(所定労働時間ベース) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金(DC) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 社員の成長を支援する研修を実施しています。(資格取得支援奨励金、中途入社者研修、階層別研修 等) <その他補足> ■育児休業・介護休業 ■社外の福利厚生の運営代行サービス契約(ベネフィットステーション) ■従業員持株会・財形貯蓄 ■出産お祝い金(第1子…20万円/第2子…20万円/第3子…300万円) ■時間短縮制度(育児、介護事由) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、ライフサポート休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇 等 有給休暇取得率:78.8%(2024年3月末時点) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社バンダイナムコビジネスアーク |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 464名 |
事業内容 | ■事業概要: バンダイナムコグループの基盤でもある管理業務(総務・人事・経理財務・情報システム)のシェアードサービスを中心に、グループ管理本部としての役割や、各事業会社の管理戦略を担っています。 総務:危機管理・防災管理、個人情報の法対応、ビル運用管理、資産管理、規程・稟議管理 等 人事:人事戦略・採用・研修、労務管理、勤怠、報酬、社会保険、健康推進、福利厚生支援 等 経理財務:連結決算、グループ税務(国内外)・財務、グループ各社決算、債権債務、経費精算 等 情報システム:グループIT戦略・ITガバナンス、システムインフラの構築・運用・保守、セキュリティ関連、ITサポート 等 ※部署人数 総務約70名、人事約110名、経理約190名、情シス約100名 ■同社の特徴: バンダイナムコグループのパーパスは“Fun for All into the Future”です。世界中の人々に楽しさと感動を届け、未来に向かって笑顔と幸せを追求していきます。 そして、私たちバンダイナムコビジネスアークは、管理業務の“プロフェッショナルなサービスをバンダイナムコグループに提供するプラットフォーマー”です。 総務・人事・経理財務・情報システムなどの高品質なサービスを提供し、グループ全体の管理基盤の強化に貢献しています。 私たちを取り巻く環境は日々目まぐるしく変化しています。 その中で最新の専門知識を養い、グループガバナンスを究めながら、グループ全体そして各社の課題をともに解決するプラットフォーマーとして行動します。 私たちは「advance together ともに、その先へ」というspiritのもと、常に学び、時代の先を読み、チャレンジし続け、グループとともにFanを増やし、成長していきます。 |
URL | http://www.bandainamco-ba.co.jp/ |