GLIT

ForeVision株式会社

掲載元 doda

【データアナリスト】データ分析の実務を活かして、地域金融機関を支援◆リモートワーク可【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、組織・人事コンサルタント

日本リスク・データ・バンク株式会社 住…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ソリューション開発、データ分析人財として、金融機関の与信企画・信用リスク管理部署においてデータ分析の実務経験を有する方を募集いたします。/Fintechの老舗/土日祝休み/リモートワーク可】

■業務内容:
データ分析担当者として、地域金融機関の格付業務や融資業務改革をサポートするソリューション開発、データ分析をご担当いただきます。入社直後は、まず年間で定例的に発生するデータ分析からお任せします。慣れてきてから徐々に新しいソリューション開発の分析に携わっていただきます。
※日本リスク・データ・バンク株式会社へ出向していただきます。オフィスはForeVision株式会社と同じです。

■具体的な業務内容:
・プロジェクトごとに数名規模でチームアップし、プロジェクトマネージャーの指揮の下、分析担当者として業務にあたっていただきます。
・一定期間の経験を積んでいただいた後は、ソリューション企画やプロジェクトマネジメントも担っていただく想定です。
【詳細】
・金融機関の格付・与信業務に係るモデル構築支援 
・データ分析サポート各種 
・ソリューション提供


■配属先について:
所属部署は、総勢12名(男性9名、女性3名)で構成されています。

■当社の特徴:
主要行、地域金融機関、商社、生保、リース会社等、60以上の参加会員から、取引先の財務データの拠出を受け、データベースの管理、運営を行うデータコンソーシアム企業です。
<独自データベースを保有>
2000年代より複数の金融機関情報を収集、分析、提案を行っているため、納得感があり顧客からの信頼も大きくなっています。
<安定した経営基盤>
地銀と古くから取引があり出資も受けており、安定した経営基盤のもと事業を行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記すべて必須
・銀行等の金融機関における与信企画や信用リスク管理部署でのデータ分析の実務経験3年以上
・SQL等のプログラミング言語を用いたデータ抽出や加工の実務経験(ご自身でコードを記述する形式のもの)
■歓迎
・統計分析ツール SAS、もしくはPythonを用いたデータ分析・モデル構築経験
・統計学・計量経済学・機械学習に関する基礎知識
・金融機関の与信業務、信用リスク管理業務、金融規制等に関する興味・知識

募集要項

企業名ForeVision株式会社
職種リサーチ・分析、組織・人事コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
日本リスク・データ・バンク株式会社
住所:東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス15F
勤務地最寄駅:都営大江戸線/築地市場駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,628,100円〜6,520,360円
固定残業手当/月:95,850円〜172,260円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
355,000円〜638,000円(14分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※残業月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳
定年後70歳まで再雇用契約あり(1年更新:条件有)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得報奨金制度、新卒新入社員研修、中途採用者向けガイダンスおよび研修、OJTフォロー、新卒向けメンター制度、各種社内勉強会、外部研修、コンプライアンス・情報セキュリティ研修

<その他補足>
【休日制度】
結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休業、傷病休暇、家族休暇、忌引休暇、生理休暇、プロジェクト完遂休暇、失効年休積立休暇、永年勤続休暇
【福利厚生制度】
弔意見舞金制度、長期障害所得補償制度、団体生命保険、祝金(結婚・出産)、失効年次有給制度、資格取得補助目標管理制度、特別休暇制度、MVP賞、健康増進、クリスマスパーティー、部活、オフィス:フリーアドレス
※在宅勤務はオフィス出社と併用、詳細は個別調整
【その他】
自己推薦型昇格制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ForeVision株式会社
従業員数189名
事業内容ForeVision株式会社は、業務システム、ソフトウェアの企画開発とデータ分析・モデリングを行う「データ・フォアビジョン株式会社」と、銀行界との共同出資によるデータベースコンソーシアムとして設立され、データ分析やリスク評価モデル構築、先進研究を行う「日本リスク・データ・バンク株式会社」が戦略的に経営統合し、2019年2月に共同持株会社として誕生いたしました。
■金融×IT×データサイエンス
全国の金融機関を中心としたお客様のデジタル化による業務高度化、効率化を支援する為、共同データベースを主導して顧客データをお預かりし、そのデータ分析によるリスク評価モデルの構築を行い、プライマリベンダーとして業務システム、ソフトウェア等の実装を行っています。社会インフラである金融を支える公共的使命のもと、お客様である金融機関の発展、経済の発展に貢献しています。
■銀行業務発展を実現するパイオニア
1996年、銀行における収益管理の新手法として提唱した”スプレッドバンキング”は、現在では銀行界のスタンダードになりました。また、金融界の共同データベースの主幹事として収集したデータを活用したリスク評価モデルもスタンダードとなり、2000年代初頭には、現在で言う“AI融資”を日本で初めて実現しました。銀行業務発展を実現するパイオニアであり、これからも、新しい価値を産むDNAは社内で受け継がれていきます。そのDNAを持ち、金融業務を理解したソリューションアーキテクトが、業務コンサルからデータ分析、システム実装まで、全てワンストップで実現する、唯一無二の会社です。
URLhttps://www.forev.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら