GLIT

新明和ソフトテクノロジ株式会社

掲載元 doda

【川崎市/在宅可】システムエンジニア※第二新卒可/プライム/自社内./新明和グループ/福利厚生充実【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

東部技術本部 住所:神奈川県川崎市幸区…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【残業20時間程度/プライムで上流から下流まで一気通貫/自社内または在宅勤務】
当社は製造業や工場関連のシステム開発を得意とするIT企業です。

■具体的な業務:
・主として製造業向けシステム担当のSE、PG
・経験を積み、PLまたはPL補佐としてプロジェクトをまとめていただきます。
・自社プロダクト開発・導入/スクラッチ開発/NTTドコモとのモバイル開発
・現状システムのバージョンアップもありますが新規開発がメインで上流〜下流まで一気通貫で携われます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■社員インタビュー:
https://www.stec.co.jp/recruit/interview.html

■プロジェクト例:
・製造業ソリューション
・ビジネスソリューション
https://www.stec.co.jp/business.html)

■導入事例:
・Nazca Neo Linkaの導入
・契約書管理 on kintoneの導入
・SOLIDWORKSの導入
・BlackBerryの導入
https://www.stec.co.jp/caselist.html)

■キャリアパス:
ご年齢によりますが5年後に主任・ユニットリーダー(係長)10年後には課長・グループリーダーのようなキャリアを考えております。

■社風について:
・まったり(平均残業20時間)
・社員定着(社員定着率98%)

■組織構成:
・20代30%、30代40%、40代20%、50代10%
・男性90%、女性10%

■福利厚生:
上場親会社の新明和工業と同条件の福利厚生(例:ベネフィットワン、保養所など)

■当社の魅力:
・新明和Gの各種事業分野(航空機/特装車/産業機器等)をはじめ、多彩な企業を相手に業務改革を実現するITソリューションの提供からネットワークシステムの構築まで行っています。
・製造関係/モバイルアプリ/業務系/ITインフラなど幅広い領域のノウハウを蓄積。最近注目されている工場現場のIT化、IoTおよびAIなど最新技術も活用し、モノづくりに最適なソリューションを提供しています。また、大手上場メーカー母体で働きやすく、転勤も少ないため長期就業したい方にぴったりの環境です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・プログラミング経験(言語不問) 

【歓迎条件】
・Java、C#等でのWebシステム開発経験
・プロジェクトリーダーの経験
・向上心のある方
・コミュニケーション力、調整力、課題解決力に自信のある方

募集要項

企業名新明和ソフトテクノロジ株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東部技術本部
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地 ミューザ川崎セントラルタワー26階
勤務地最寄駅:JR東海道本線/川崎駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜270,000円

<月給>
240,000円〜270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:平均20時間/月上記は標準的な勤務時間の一例です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳まで定年延長有り

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得褒賞金

<その他補足>
■シニア雇用制度
■育児休職・介護休職制度
■財形貯蓄制度
■持株会
■保養所、ベネフィットワン
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■有給休暇は試用期間後に付与予定
■年末年始休暇、GW、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名新明和ソフトテクノロジ株式会社
資本金100百万円
従業員数172名
事業内容■事業内容:
(1)システム開発事業…製造業を中心とした各業種、あらゆるビジネスシーンに最適なシステムを提供
(2)デジタルエンジニアリング事業…最適なエンジニアリング環境を、最新のデジタル・ソリューションで力強くサポート
URLhttps://www.stec.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら