GLIT

株式会社CIJ

掲載元 doda

【横浜/プライム上場】IT法人営業◆SE⇒営業にキャリチェン!/残業20h以内/転勤無/年休125日【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

1> 本社 住所:神奈川県横浜市西区高…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証プライム上場独立系SIer/自己資本比率84.8%の安定した財務基盤/社員の65%が情報処理技術者試験取得等、教育専門事業部を設置し、個人の能力向上に非常に力を入れております】
■概要
最終顧客を相手とした営業で、相手から感謝の気持ちを直に伝えられる機会があることは、大きなやりがいを感じられる要因となります。また、スクラッチ開発とパッケージ導入双方の営業について同一の本部で担当しているため、双方の経験を積むことも可能です。
■業務詳細
当社におけるプライム案件の比率拡大を目指します。
・法人営業(既存・新規)
・官公庁・地方公共団体への営業
・パッケージ営業
・ソリューション営業
・販売計画、新規パッケージの企画、検討

<システム開発営業の場合>
受託型のシステム開発受注に向けた営業に携わって頂きます。また、また、当社のマイグレーションサービス「LeGrad」の営業も担当します。
営業対象となる顧客は、システムのエンドユーザが中心であるため、顧客の問題点を把握して課題を定義し、その解決方法を検討して提案を行う形での営業を実施します。また、自社の窓口としての役割を担うために顧客との信頼関係を構築しつつ、顧客への理解を深めるための情報収集活動なども実施します。なお、民間企業の他に、官公庁も既存顧客としています。

<パッケージ販売の場合>
パッケージの営業職として、販売目標に対する販売の企画や計画の立案を実施し、既存顧客への営業や新規顧客の開拓を行っていただきます。また、提案書や各種説明資料の作成に加え、事務作業として見積書の作成や受注処理などもこなしていただきます。
単純な物売りにとどまらず、システムの組み合わせによるインテグレーション、ソリューション提案、既存システムとの連携提案、課題に対するシステム開発提案など、アイデア次第で営業内容は多岐にわたり行うことが可能です。
各パッケージのプロモーションの検討や、展示会での展示員、新たなパッケージやソリューション企画といったことにも携わることが可能です。

■就業環境
勤務地は横浜本社または東京事業所になるが、営業のため顧客先への訪問や短期出張あり。
・システム開発については、主に東京都や神奈川県を中心とした関東圏。
・パッケージ販売については、日本全国。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
※第二新卒歓迎※※業務未経験歓迎※
■必須:
・SEのご経験

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社CIJ
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 17F
勤務地最寄駅:各線/横浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
東京事業所
住所:東京都中央区新川1-8-8 アクロス新川ビル 7階
勤務地最寄駅:茅場町/日本橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
540万円〜668万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):286,000円〜345,000円
固定残業手当/月:67,032円〜80,860円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
353,032円〜425,860円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(夏/冬)、期末調整金(業績により支給)
※詳細は面接・オファー時にご説明いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜14:30
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づき支給します。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金または前払退職金(選択制)

<定年>
60歳
定年後再雇用制度あり(上限65歳)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:教育専門事業部による、階層別研修(リーダ基礎研修、新任管理職研修等)、目的別研修(技術研修、資格取得研修等)
■資格補助:受験料補助、合格祝金、資格取得奨励金有り


<その他補足>
■福利厚生:
社員持株会、財形貯蓄、健康保険組合各種保養所、勤労者福祉共済加入、LTD制度(長期障害所得補償保険制度)
■その他:
ジョブローテーション制度、独立支援制度、各種クラブ活動
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■メーデー(5月1日)
■リフレッシュ休暇(勤続15/25/35年目)
■産前産後休暇(産前8週、産後12週)
■育児/介護休職制度有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
0ヶ月
期間は14日間です

企業情報

企業名株式会社CIJ
資本金2,270百万円
平均年齢38.7歳
従業員数807名
事業内容■事業内容
基盤系技術に強みを持ち、研究開発支援や様々な分野のシステム開発を行う「社会基盤ビジネス事業部」、一般消費者や企業のシステム開発から組込技術、AIを活用したDX推進を行う「デジタルイノベーションビジネス事業部」、金融分野特化の「金融ビジネス事業部」、官公庁系案件や最先端技術の研究開発を行う「ワイドビジネス事業部」、プライム案件を中心にマイグレーション開発や福祉関連システム製品の開発、販売を行う「プライムビジネス事業部」、西日本地域への事業拡大を行う「西日本ビジネス事業部」の6事業部で構成。
URLhttp://www.cij.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら