トップサービス系その他 - 営業・セールス(法人向営業),事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都教育機関への普及促進(普及促進課)※メンバー~リーダークラス ※年間休日120日以上
公益財団法人 日本英語検定協会
掲載元 イーキャリアFA
教育機関への普及促進(普及促進課)※メンバー~リーダークラス ※年間休日120日以上
営業・セールス(法人向営業)、事業企画、事業プロデュース
東京都新宿区横寺町55 都営大江戸線「…
550万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
教育事業部では、より高い顧客満足度を目指して、検定試験や協会サービスを通じたソリューションの提供を強化しています。この度、同社はAIを活用したサービスやプロダクトの企画、開発、実装、運用をサポートしてくれるメンバーを募集しています。AI領域の知識を活かし、さまざまなプロジェクトに携わることで、チームの一員として成長しながら貢献したいと考えている方の採用を考えています
【職務詳細】
1)教育機関への普及促進活動(営業活動)
教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対する検定やアセスメントテストの普及促進活動(営業活動)
教育委員会へ当協会の検定を英語力向上にむけた取り組みとして提案し、活用に向けた助言や支援を行う。
2)英語能力向上にむけた教育機関支援
公益財団法人である当協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展を支援する。
「講師派遣事業」「研修会実施事業」など様々な教育機関向け事業を紹介し、希望する自治体との調整を行う。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
1)AIを用いた業務改善の意欲が強い方。
2)法人営業(BtoB)のご経験
・主任:5年以上
・メンバー:3年以上
2)自身及びチームが担う目標に対して論理的な活動を行い、着実に成果を上げてきた実績と再現性のあるスキル。
3)基本的ITスキル(Word、Excel、PowerPoint、Zoom)
・ExcelはVLOOKUPやピボットテーブルを活用できるレベル以上。
・PowerPointは操作スキルより、質の高い資料編集スキルを重視
【尚可】
1)メンバーや新人に対して「良き助言者」「良き相談者」として寄り添い支援するスキルやマインド。
2)組織方針やマネージャーの指示をかみ砕き、メンバーが理解と実行できることを支援できること。
募集要項
企業名 | 公益財団法人 日本英語検定協会 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都新宿区横寺町55 都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 5,500,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:556万~852万円 月給制:月額290000円 賞与:年4回、標準賞与月数:6か月分 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住居手当、昼食手当(2万円/月)、退職金制度、財形奨励金および住宅資金積立補助金、リフレッシュ手当、家族検定料補助、時間単位年休制度有り ■勤務時間:9時30分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】週休2日(土日)、祝日、有給休暇、会社休日(5月1日)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇 ※その他:年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒1次面接⇒二次面接⇒(職種によって三次面接、およびテストを実施する可能性あり)⇒内定
企業情報
企業名 | 公益財団法人 日本英語検定協会 |
設立年月 | 1963年 |
資本金 | 11億1,000万円 |
事業内容 | 【事業内容】英語能力判定事業/実用英語の研修・教育事業/実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業/その他、目的を達成するために必要な事業 【会社の特徴】同会は、「実用英語の普及と向上」を目的に1963 年に設立されました。60年以上の実績をもつ実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開しながら受験者の生涯学習を支えています。 昨今の国をあげた英語教育改革で、教育分野では様々な施策が急ピッチで進められています。そうした社会的要請に応えるべく、同協会では、より厳正・公平な試験実施の提供を追求しています。 英語の検定試験を軸として日本の英語学習/英語教育に寄与する、ひいては日本人のグローバル化推進を実現していくことができる、チャレンジングな仕事です。熱意・やりがいをもって共に挑戦していただける人材を求めています。 |