トップ自動車・輸送機器関連 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発,品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 神奈川県【神奈川・在宅可/音・振動の知見歓迎】音振性能開発※日産車ならではの「静かさ」を追求/VT2114【エージェントサービス求人】
日産自動車株式会社
掲載元 doda
【神奈川・在宅可/音・振動の知見歓迎】音振性能開発※日産車ならではの「静かさ」を追求/VT2114【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、品質管理・テスト・評価
日産テクニカルセンター 住所:神奈川県…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
■求人のポイント:
・音や振動に関する知見お持ちであれば、設計/品質/CAE/評価等、担当業務は問いません!
・EV化で重要なクルマの「静かさ」を追求/高品質・高性能な音振性能の実現/音響・騒音・振動に関する経験が活かせます!
・フレックス制度、リモートワーク制度も整備し、柔軟な働き方を実現
■業務概要:
・新車開発において、静粛性や走行音などの魅力を高めるため、振動や騒音などの実験データを基にした音振性能の設計を担っています。
・ノイズキャンセリングによる消音技術や音を加える技術開発を行い、パイオニアとして業界を牽引してきました。
・今後さらに電子制御やセンサーを組み合わせて音の制御を行い、快適性や走る楽しみを創造する魅力性能の開発を加速させます。
■業務内容:
◇お客様のニーズに合った静粛性の目標を定義し、車全体の振動・騒音に関するプロジェクト推進(課題分析など)、担当部品の性能改善や長期スパンの技術開発など音振性能設計を担当いただきます。具体的には下記を担当いただきます。
・車体やエンジン、モーター、タイヤ、サスペンションなど各部品の特性・仕様検討、性能目標の立案、車両レイアウトへの提案。
・提案した内容を、他性能とバランスを取りつつ、実験チームと連携し、CAEや実験データを基に、最適な形状・特性を決定する。
■業務魅力:
・音振性能(静粛性)は、運転のスキルや経験を問わず誰でも体感・評価できる、分かりやすい性能です。自分の仕事の成果を、お客様の声として、世界中のテレビや雑誌で(最近はYoutubeなどでも)見ることができます。
・ほぼ全ての部品の設計に関わることができ、自動車開発の醍醐味を味わえる仕事です。
・電動化により技術競争激化が進んでいる分野で、チャレンジに溢れています。アクティブキャンセラーや音響新素材による騒音低減など、次々と新たな技術が生まれています。
■キャリアパス:
・音振性能開発のプロジェクトチームリーダー、マネージャー
・音振性能の技術を核としてキャリアを積み、商品企画など他部門へ転身し活躍するケースもあります。
■就業環境:
・幅広い年代のメンバー、中途入社者がおり、誰でも積極的に意見を出せる職場です。実験部門や部品サプライヤー、海外拠点などとも連携し、開発を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・騒音/振動/音響に関する、設計開発/実験評価/品質いずれかの業務経験お持ちの方
募集要項
企業名 | 日産自動車株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 日産テクニカルセンター 住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター 勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜439,000円 <月給> 230,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力などを考慮し、規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ※事業所により勤務時間帯は異なります。■残業:月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:当社規定による 住宅手当:家賃補助制度あり(当社規定による) 寮社宅:当社規定による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金※確定拠出年金(DC) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■リーダーシップ/マネジメント研修 ■専門領域教育 ■語学教育(英・仏・中・西) ■通信教育、e-Learning等 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他) ■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2歳に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(10日程度)、GW、有給休暇 など ※規定カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
企業情報
企業名 | 日産自動車株式会社 |
資本金 | 605,813百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 24,034名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車の製造、販売および関連事業 |
URL | http://www.nissan-global.com/JP/ |