GLIT

株式会社primeNumber

掲載元 doda

【プロジェクトマネージャー(シニア)】データ基盤統合SaaS◆大手導入実績有◆自社勤務【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
データ活用やDXを推進したいお客様に対し、下記3つのサービスを用いて支援しています。
(1)Consulting:データ活用環境の企画・構想を支援
(2)Integration:データ活用環境の設計・構築を支援
(3)DataOps:データ活用促進のためのデータマネジメントを実現する伴走支援
PMの主な役割は、顧客折衝・チームリードを担い、品質と納期を守りながらプロジェクトを成功に導くことです。

【具体的な業務内容】
・データ基盤実装フェーズにおける現場レベルのプロジェクトチームリードや顧客折衝
・提案時に顧客と合意したスコープに対する品質と納期のマネジメント
・メンバー稼働に基づくプロジェクトコストの管理
・ソリューションアーキテクトおよびコンサルタントの提案活動フォロー

上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・TROCCOの機能改善・新規機能の企画立案への提言
・新規ソリューション・新規サービスの立案
・データ活用施策に特化した連携サービス「TROCCO ACTION」のPoC推進とリリース
・LLMを活用したR&Dプロジェクトの立ち上げと推進
・市場ニーズの高い「DataOps」支援メニューの新規立案とサービスリリース

■プロジェクト事例
・サーキュレーション社
https://blog.trocco.io/interviews/circulation
全社データ分析基盤の構築支援。「財務分析/原価管理/予実管理」といった指標を、ダッシュボードで可視化する仕組みを構築したことにより、速やかに主要KPIの変動要因をとらえることが可能に。また、年間1000時間程度の工数削減を実現しつつデータ品質や精度の向上を両立。

・ENEOSリニューアブル・エナジー社
https://blog.trocco.io/interviews/jre
発電量の予測や予防保全にデータを活用。全国の発電所拠点の周辺天候データと発電実績データ、また各種センサーデータといった様々なデータを分析基盤に統合・管理する環境の構築支援を実施し、開発とオペレーションの工数と手間を1/2に圧縮しつつ、新たなデータ活用の取り組みの前提となる大規模基盤を立ち上げることに成功。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須スキル:データエンジニアリング領域への興味に加えて、下記いずれかの経験
・システム開発におけるPMの経験
・コンサルタントとして課題整理、業務分析、要件定義の経験

募集要項

企業名株式会社primeNumber
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル5F
受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙/※喫煙可能区域での業務なし)
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):444,000円〜666,000円
固定残業手当/月:156,000円〜234,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
600,000円〜900,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル、経験により決定します。
■決算賞与:有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な就業時間の一例です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:1ヶ月の上限は3万円まで
社会保険:社会保険完備

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTとなります。

<その他補足>
■業務関連書籍・スポーツジム費用負担(上限1万円/月)
■服装自由
■デュアルディスプレイ希望者貸与
■水・お菓子・ビール無料
■エンジニアリング従事者へ希望のノートPC貸与
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

慶弔休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中、条件面に変更なし

企業情報

企業名株式会社primeNumber
資本金100百万円
従業員数110名
事業内容■事業内容
・primeNumberとは
私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。今やデータはビジネスの原動力です。データを自在にマネジメントすることは、企業経営の前提であり、成功の核となります。データの価値が日々高まる現代で、ビジョンを実現するための取り組みを「DATA ORCHESTRATION CLOUD」構想と総称し、さまざまなプロダクトやサービスを通して実現していきます。
URLhttps://primenumber.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら