GLIT

株式会社スタッフサービス・ホールディングス

掲載元 doda

ITアーキテクト/社内共通基盤(マイクロサービス・DevOps)の活用促進/フレックス/土日祝休み【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都千代田区神田練塀町8…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

マイクロサービスやDevOpsを積極的に採用し、新しい技術を採用したシステム開発方法の活用推進に取り組んでいただきます。
■業務内容:
その他、経験・スキルにより次の業務をお任せする可能性があります。
◎共通基盤の中核であるAzureDevOpsの使い方を社内のシステム開発担当にレクチャーし、活用促進を担って頂きます(入社後すぐではありません)
◎各プロジェクトが利用する共通基盤の運用
◎共通基盤を利用するプロジェクトに対して、実装ルールの周知・浸透
◎標準ルールに沿ったプロダクトの設計・製造を行うためのレクチャー
◎各プロジェクトの実装機能をレビューし、統制(独自実装や重複機能の開発防止)
◎APL開発のフレームワークの刷新
◎オープンソーステクノロジーの検証・採用
Kubernetes上にコンテナアプリケーションの実行環境の構築
■開発環境/技術 ※ご経験必須ではありません。
・Java/Nuxt.js/Vue.js/Spring Boot/PostgreSQL
・K8S/NGinx/Ingress/Greenplum/JP1/Asteria
・Azure DevOps/Pipeline/Git/WVD
・Zabbix/Grafana/Sysdig/Prometheus
■実現したいこと:
ビジネスの在り方によって変わっていける社内共通基盤を運営し続け、新しいビジネスを創りあげていきたいと考えています。
※運営とは、マーケット変化に対し、サービス開発するためのソフトウェア開発・アプリ開発が求められたときに、社内共通基盤上で実現できる状態にし続けること
※直近では、事業部横断(技術・事務領域)でのクライアント情報の統合化を行いました。クライアントの「同じ会社から、別の派遣領域の件で営業電話が何度も来る」という”不”を解消。新規案件獲得工数の効率化(重複して企業に新規営業電話を行っていたことが解消)を実現しました。
■キャリアステップ:
「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
■募集背景:
現在、システム担当部署において、外注部分についても内製化を図っており、ITのプロフェッショナルとして、企業IT構造の変革に向けて共に挑戦し、推進していただける方を募集します。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記(1)〜(4)いずれかの業務のご経験
(1)インフラ(サーバー・ネットワーク・DB 等)の設計・構築経験
(2)AWSなどのクラウドサービスを活用したインフラ設計・構築経験
(3)アプリケーションの設計・構築経験
(4)複数システムの相互運用性確保の設計・構築経験

■歓迎条件:
・DevOpsの運用経験
・クラウド経験(Azure、AzureDevOpsの利用経験等)

募集要項

企業名株式会社スタッフサービス・ホールディングス
職種アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア
勤務地最寄駅:各線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,240万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜790,000円

<月給>
280,000円〜790,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮の上、お任せする職務により決定(ミッショングレード制)します。
※原則上記ですが、年収が700万以上の提示になる場合は月給・賞与含む(残業代支給対象外)となる可能性がございます。
■賞与:年2回(6月、12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給(上限30,000円/月)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
■キャリア開発制度:キャリア自己申告制度、社内公募制度、資格取得奨励制度(業務に関連する資格取得奨励のため、対象資格を取得した従業員に一時金を支給)、eラーニング等

<その他補足>
■社員持株会制度
■産休・育休制度(育休からの復職率90%以上)
■テレワーク
■喫煙室あり(入居ビル共有喫煙専用室)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季休暇、年末年始、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(最高20日付与※入社月に付与/日数は入社月により変動あり)
※有給休暇取得実績…平均9.7日(過去実績)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社スタッフサービス・ホールディングス
資本金500百万円
従業員数4,229名
事業内容■概要:
持株会社としてスタッフサービスグループの経営管理、及びそれに付帯する業務全般を行っています。なお、以下のデータ等はすべてスタッフサービスグループ全体のものになります。
URLhttp://www.staffservice.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら