GLIT

Fracta Leap株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

バックエンドエンジニア(EPC)<水処理インフラの課題解決を担うAIスタートアップ>

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

東京都

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

下記のいずれかサービスのバックエンドシステムの設計および実装
 ・ 設計業務を独自の最適化アルゴリズムで効率化するサービス
 ・ CADファイルを画像処理アルゴリズムで構造化する社内サービス
 ・ 上記のアルゴリズムの結果を修正する社内サービス
 ・ 運転管理業務のコミュニケーションを改善するサービス
アルゴリズム、フロントエンドとのインターフェース設計
バックエンドアーキテクチャ設計
各種フレームワークの技術選定および検証
不正アクセスや脆弱性対応などのセキュリティ対策
サービスのパフォーマンス改善

<開発しているアルゴリズムを活用した設計支援ツール>
◎装置構成ツール
プラントの処理構成を検討するためのプロダクトです。
ユーザー(=設計者)はプラントを建てる際、膨大な水処理装置の組合せを検討しているため、これまで最適なパターンまでたどり着くのに非常に苦労をしてきました。
そんな状況に対し、コンピュータ計算により最適な組合せやネットワークを探索し、設計支援を行うのが当プロダクトです。

◎配置設計ツール
プラントの配置設計を支援するプロダク...

募集要項

企業名Fracta Leap株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地東京都
給与・昇給700万円~900万円
勤務時間09:00~18:00
待遇・福利厚生健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 【福利厚生】PC、ディスプレイ支給 書籍購入補助 セミナー参加費用補助 健康診断 インフルエンザ予防接種 顧問医への相談制度
休日・休暇慶弔休暇 年末年始 有給休暇 土日祝日 GW 生理休暇 介護休暇 ※夏季休暇は特別休暇としてはありませんが、7~9月に連続有給3日間を取得する推奨期間としています。
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

面接3回、書類選考→カジュアル面談、面接 ※選考状況により、面接回数が変更となる可能性がございます

必要なスキル

【必須】
- Webアプリケーションのバックエンド開発、運用の業務経験(Ruby / Java / PHP / Golangなど)
 - コンパイラ言語(Golang / Rustなど)を用いた開発の業務経験
 - クラウドサービス(AWS / GCPなど)、Dockerを用いたインフラの設計、構築、運用の業務経験
 - Git / GitHubを利用したチーム開発の経験
 - プロジェクトマネジメントの経験 - 新しい技術のキャッチアップを楽しめる方
 - 設計方針を提案し、自力でやり遂げる方

【歓迎】
 - データ構造やアルゴリズムの知識
 - データベース(RDBMS / GraphDB)の知識
 - セキュリティの知識
 - Kubernetesを用いたプロダクト運用の経験
 - Webフロントエンドアプリケーション(Vue.js / React / D3.jsなど)の開発スキル

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名Fracta Leap株式会社
設立年月2020年5月
従業員数28名
事業内容・水処理に関する社会インフラの問題解決に貢献する技術・製品の開発
【親会社/Fracta社について】2015年に米国シリコンバレーで創業したAIスタートアップ。
主力製品:水道老朽化問題を解決する水道管診断AI/既に全米27州・60以上の水道事業者に採用(日本でも約20の自治体で採用)
【拠点】東京本社、川崎ラボ
【企業紹介資料】Fracta Leap Entrance Book


GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら