トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE - 正社員 - 東京都インフラエンジニア(通信キャリア向け)
日本電気株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
インフラエンジニア(通信キャリア向け)
ネットワーク系SE
東京都 港区芝5-7-1(NEC本社ビ…
650万円〜1100万円
正社員
仕事内容
「インフラエンジニア(通信キャリア向け)」のポジションの求人です
当統括部は、通信業のビリング業務基幹システムにおいて重要で複雑な大規模プロジェクトを対応するために、関連する他組織と一体になって推進することを目的として2024年度に新設されたフレッシュな組織です。現在は大手通信キャリア向けに、グローバルで実績のある海外パッケージを活用し、業務改革(DX)およびシステム構築の初期フェーズを遂行しており、今後のさらなる市場拡大を目指しています。
【職務内容】
お客様が大手通信事業者向けに業務改革(DX)を推進している大規模BSSプロジェクト(顧客管理、課金システム)を遂行中。(フルスクラッチ開発システムからパッケージ活用への更改)
弊社はお客様配下で業務機能の開発(パッケージ活用)及びインフラ構築を担当しており、下記の役割で活躍いただきます。
(1)インフラ構築グループリーダ(課長クラス)
・開発環境、検証環境(総合試験、性能試験、移行試験etc)、商用環境、維持環境など
多くの環境構築を担当する
・400~500人程度のSIプロジェクトにインフラ構築グループ(30名程度)のマネジメント業務全般
・お客様、ビジネスパートナー等の利害関係が異なるステークホルダと良好な関係を築き、協力する
ことでプロジェクトの成功へ導く。
⇒ルール、規約に沿って作成する。適切なプロセスがない場合は、自らルール・規約を定義し導入する。
(2)構成管理チームリーダ(主任クラス)
インフラ構築グループ内の構成管理チームをマネジメントする。
海外パッケージベンダの資材管理、デプロイ作業の効率化(自動化含む)と作業品質の改善を図る。
【補足】
プロジェクト案件規模:3桁億(SI構築(3年)、保守(7年))
★魅力:
・日本の通信業界先駆けの業務改革(DX)プロジェクトであり、未知の領域を自ら切り開いていくことが出来ます。
・当プロジェクトはお客様、弊社、海外パッケージベンダがOneTeamとなって遂行しており、お客様とも対等な関係でプロジェクトを遂行できます。(プロジェクトのキャッチフレーズは One Team One Dream(全員で一丸となって同じ夢に向かおう)です)
・海外パッケージベンダのメンバ(アメリカ国…
募集要項
企業名 | 日本電気株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | 東京都 港区芝5-7-1(NEC本社ビル) |
給与・昇給 | 年収 680 ~ 1100 万円 ・主任:年収680万 ~ 800万円程度 月給35.5万~45.5万円程度(月額基本給 30万~40万円程度を含む) ・課長:年収900万 ~ 1100万円程度 月給50万~65万円程度(月額基本給 50万~65万円程度を含む) ※前職年収を考慮、当社規定による ※主任~課長レベルを想定 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:30~17:15 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)祝日・祝日振替日・労働祭・年末年始・特別休日・年次有給休暇(初年度年間20日 翌年まで積立可・半日取得制度あり)・結婚休暇・ファミリーフレンドリー休暇・リフレッシュ休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
■インフラ(クラウド)構築チームのマネジメント経験:2年以上(5人以上のプロジェクト)
■インフラ(クラウド)構築経験:3年以上
■ビジネス中級英語(顧客および海外製品ベンダー/ネイティブとメール/電話、会議で協議できるレベル)
【歓迎条件】
■海外ベンダー/社員とのコミュニケーション経験
■構成管理業務(資材のバージョン管理&デプロイ計画/実施)経験
■JIRA活用経験
その他・PR
募集背景
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態
【正社員】
おすすめポイント
【プライム市場上場/国内トップのSIer】【平均残業時間:23.1時間】【高水準の平均給与約800万円】【業界トップクラスの定着率】【平均勤続年数18.5年】【働き方改革を推進】【
コンサルタントからのコメント
パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。
企業情報
企業名 | 日本電気株式会社 |
設立年月 | 1899年 |
資本金 | 427,831百万円 |
従業員数 | 21350 |
事業内容 | ■パブリック事業 ■エンタープライズ事業 ■ネットワークサービス事業 ■システム プラットフォーム事業 ■グローバル事業 様々な事業で売上収益をあげています。 <研究開発> 世界6か国に9つの研究開発拠点を持ち、およそ1000名の研究員が開発を行っています。 (北米、中国、欧州、インド、シンガポール、イスラエル) |