トップ食品 - 基礎、応用研究、分析(食品),製品開発(食品) - 正社員 - 東京都【東京都新宿区】ニュートリション領域の商品の研究開発/年休125日・フレックス制/プライム上場【エージェントサービス求人】
DM三井製糖株式会社
掲載元 doda
【東京都新宿区】ニュートリション領域の商品の研究開発/年休125日・フレックス制/プライム上場【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(食品)、製品開発(食品)
DM三井グループ研究所 住所:東京都新…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
【製糖業界のリーディングカンパニー/東証プライム上場企業/在宅勤務制度あり/年間休日数125日・土日祝休】
■概要:
DM三井グループは、自然の恵みから生まれた世界共通の「砂糖」を人々のご家庭にお届けすることを事業の軸にしてまいりました。そして今日では、老若男女すべての人が自分に合った食事を選び、にこやかに1つの食卓を囲む「One Table」の実現に貢献したいと考えています。この「One Table」の実現に向けライフ・エナジー事業において、特にシニア・ニュートリションとスポーツ・ニュートリションにフォーカスして、研究開発を強化、加速しています。本ポジションでは、このライフ・エナジー事業における研究〜商品開発をお任せいたします。研究領域のみにとどまらず、食品業界のマーケットを模索しつつ、商品化まで一貫して携わっていただくことを期待しています。
ライフ・エナジー事業の更なる成長に向けて、経営幹部のもと研究開発の観点から事業推進に携わり、部門横断的な変革をチームメンバーと一緒に実行して頂ける方、会社のあるべき姿の実現のために、この変革をリードいただける方のご応募をお待ちしております。
■業務内容:
(1)ニュートリション領域の自社商品の研究開発
・事業戦略に応じた商品開発テーマの立案、実施
・シニア・ニュートリション、およびスポーツ・ニュートリション関連商品の配合、製造工程条件の検討
・新規事業につながる技術、素材開発のテーマ立案、実施
・大学や研究機関との共同研究、他社との共同開発の推進
(2)商品の分析
・新規開発商品の成分分析法の開発
・自社商品、グループ会社商品の理化学分析
(3)部門間連携・社内外コミュニケーション
・新規テーマ、開発商品に関するプレゼンテーション
・開発商品の販売・プロモーション戦略を、営業・マーケティング部門と連携して実行
・商品の量産化に向けて、製造拠点担当者と連携し、製造工程の最適化や品質管理の実施
・開発した商品の安全性、品質を確保するため、品質保証部門との連携
・研究開発の進捗状況や成果を、社内外の関係者に報告し、意見交換
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
必須条件:
・食品メーカーで商品開発に関わる研究・開発経験(5年以上)
・農学、生命科学、医学、薬学、理学などの関連分野における修士号以上の学位
<以下のご経験をお持ちの方を歓迎します>
・食品の商品企画経験5年以上
・マネジメント経験(管理職経験、研究開発チーム・プロジェクトリーダーの経験)
・商品開発工程における経験(テーマ立案、試作、分析、製造プロセス検討、品質管理、販売戦略)
・LC/MS、GC/MSなどの各種分析機器
・微生物培養・発酵技術を用いた商品開発・基礎研究
募集要項
企業名 | DM三井製糖株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(食品)、製品開発(食品) |
勤務地 | <勤務地詳細> DM三井グループ研究所 住所:東京都新宿区上落合二丁目28番7号 落合高山ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 580万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜540,000円 <月給> 300,000円〜540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 ※計5.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:当社規定による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・階層別研修、自己啓発(通信教育、eラーニング) ・資格補助制度 ・語学習得支援 <その他補足> ・財形貯蓄 ・持株会 ・確定拠出金制度(賞与DC) ・企業年金基金制度 ・余暇レジャーサービス契約 ・在宅勤務制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※年間休日125日以上 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | DM三井製糖株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 | ■主要事業: 精製糖並びに砂糖関連商品、機能性食品の製造・販売 |
URL | https://www.msdm-hd.com/jp/ |