トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE - 正社員 - 茨城県,東京都,愛知県システムエンジニア◆日立グループ◆自社パッケージ開発や最上流からの案件多彩◆フレックス制
株式会社日立産業制御ソリューションズ
掲載元 type
システムエンジニア◆日立グループ◆自社パッケージ開発や最上流からの案件多彩◆フレックス制
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
下記いずれかの勤務地への配属となります…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
自社パッケージの開発や高速道路監視制御システムの開発をお任せします。
≪具体的には≫
◆医薬品製造管理システム(HITPHAMS MES)の開発
┗原薬製造プロセスから製剤プロセスまでのシステム化を実現したMESソフトウェアパッケージ。
国内トップクラスのシェア率を誇り、アジアや北米にもサービスを拡大しています。
◆医薬業界向け品質管理システム(LIMS)の開発
┗医薬品開発における実験や検査等の試験業務を統合管理するシステム。
医薬品業界では品質データの改ざんによる健康問題や製品回収が発生しており、
電子化システム導入のニーズが高まっています。
◆生産管理システム(MES)の開発
┗自動車組立工場をはじめとした加工・組立製造業向けの生産管理システム。
お客様の工場へ出向き、直接コミュニケーションをとる場面も多くあります。
◆食品・化学分野向け製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)の開発
┗製造現場においてペーパーレス化や実績収集の簡易化、作業実績の可視化など
工場の自動化を促進するシステムです。
◆高速道路監視制御システムの開発
┗照明や可変掲示板など各種設備を総合管理するシステム。
【開発環境・業務範囲】
◆医薬品製造管理システムの開発
【担当工程】要件定義・構想設計から設計・製造・導入・保守
【開発環境】C、C#、VB
【OS】Windows、Linux
【DB】Oracle
◆医薬業界向け品質管理システム(LIMS)の開発
【担当工程】要件定義・構想設計から設計・製造・導入・保守
【開発環境】VB.net
【OS】Windows
【DB】Oracle
◆生産管理システム(MES)の開発
【開発環境】Java、C#
【注目】“技術の日立”のリソースを武器に、最先端技術に触れる面白さ。
私たちは国内外約900社の企業を傘下に持ち、約30万人の従業員を有してグローバルな規模でビジネスを展開している『日立製作所グループ』の一員です。日立が創業した1910年以来、110年以上にわたりグループとして築き上げてきた長年の実績と信頼を強みに、当社のもとには現在も国内屈指の大手企業を中心に、多くの依頼が寄せられています。クライアントはそれぞれの分野のトップランナーたる企業ばかり。今回お任せする開発の仕事を通して、お客様の業務に精通できることはもちろん、最先端技術やノウハウにも触れることが可能です。エンジニアとしてもちろん、一ビジネスパーソンとしても質の高い経験や知見を得られるのも、当社ならではです。
【注目】ワークライフバランス大切にしながら働ける環境を整備。
ワークライフバランスも考慮された働きやすい環境を整えている当社。その結果は、【3年以内の離職率2.38%】という数字にも表れています。
◆PCの勤怠管理システムを用いた管理
◆一斉定時退社の実施 ※毎週水曜と給与・賞与支給日の週末
◆リモートワーク相談可
◆計画的な有給休暇(計画年休)
◆出産・育児をはじめとしたワーク・ライフ・バランスをサポートする休暇
◆年末表彰の実施
◆若手社員による『働き方改革推進WG』の推進
応募条件・求められるスキル
◆学歴不問
◆何らかの開発経験をお持ちの方
┗Java、C#、VB.netの使用経験のある方は歓迎します
≪こんな方にピッタリ≫
◎上流工程へフェーズアップしたい方
◎将来的にはPL/PMなどのマネジメント職として活躍したい方
◎安定した環境で長く働きたい方
募集要項
企業名 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE |
勤務地 | 下記いずれかの勤務地への配属となります。 ※希望を考慮いたします ※勤務地や状況によってはリモートワークも可能です ◆東京本社 東京都台東区秋葉原6番1号(秋葉原大栄ビル) ◆茨城本社 茨城県日立市大みか町五丁目1番26号 ◆名古屋支店 愛知県名古屋市中区栄三丁目17番12号(大津通電気ビル) |
アクセス | ◆東京本社 JR山手線・京浜東北線・総武本線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」より徒歩約10分 JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」より徒歩約10分 東京メトロ銀座線「末広町駅」1番出口より徒歩約6分 ◆茨城本社 JR常磐線「大甕駅」より徒歩10分 ※マイカー通勤も可能です ◆名古屋支社 名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩4分 名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩7分 |
給与・昇給 | <モデル年収> ■管理職クラス:1000万円以上 ■主任クラス:550万円以上 ■担当者クラス:430万円以上 月給25万円~+賞与(年2回)+各種手当 ※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定いたします ※試用期間6ヶ月あり(本採用時と給与の差異はありません) ※時間外勤務が発生した際は、別途時間外手当を支給いたします(職位に準ずる) |
勤務時間 | 8:50~17:20(実働7時間45分/休憩1時間) ※残業時間:月平均20時間 【目安残業時間】 20時間以内 |
休日・休暇 | ≪年間休日125日≫ ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】応募書類到着・書類選考(書類選考を通過された方に、面接のお知らせをいたします)
▼
【STEP02】面接(1回)※場合によっては2回行うこともあります
▼
【STEP03】内定
ここまでお読みいただきありがとうございます!
可能な限り多くの方とお会いしたいと思っております。
少しでも興味を持ってくださった方は、
【type】の専用応募フォームからご応募ください(郵送でのご応募は受け付けておりません)。
応募は「株式会社 才蔵」を通して受付させていただきます。
エントリー後の流れについては、株式会社 才蔵より
メールまたはお電話にてご連絡します。
★都合により、履歴書・職務経歴書を頂く可能性があります
★フェア以降の面接は、全てWeb面接となります
★合否につきましては、面接終了後に追ってご連絡します
※応募の秘密厳守します
※応募いただいた方全員に、14日以内にご連絡いたします
※職務経歴については漏れなく記入をお願いします
※選考後、今後の面接日程などについてご連絡します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※お問い合わせはメールのみにて受け付けております
※電話・郵送でのご連絡はご遠慮いただけますよう、お願いいたします
その他・PR
募集背景
「“OT×デジタル”でワクワクする未来をつくる」をモットーに、制御・運営技術とデジタル技術で社会インフラにおけるDX化を促進してきた当社。日立グループならではの安定性と高い技術力で、業界の中でも独自のポジションを確立してきました。より多くのお客様ニーズのお応えできるよう、新しいメンバーを募集いたします。
待遇・福利厚生
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆交通費支給
◆時間外勤務手当
◆休日勤務手当
◆家族手当(家族形成による)
◆単身寮あり
◆単身用住宅手当
◆家族用住宅手当
◆その他(日立健康保険組合、日立企業年金基金雇用保険)
◆屋内禁煙
※日立グループのもと、福利厚生が充実しています
【多彩な案件×上流フェーズ】で着実にスキルアップ
社会インフラ・交通インフラをはじめ、医薬品業界、製造業界など多彩な案件を取り扱っている当社。それらの案件に上流フェーズから携われるため、エンジニアとして更なるスキルアップを目指すことができます。中でも製造管理システムや生産管理システムなど自社パッケージ開発を多く手掛けており、お客様の声が届きやすい環境の中で仕事を進められます。さらに、研修制度や勉強会などエンジニアのスキルアップを応援する環境が整えられているのも当社の大きな魅力。特に研修制度では、技術面のみならず語学研修やマネジメント研修もご用意しており、ヒューマンスキルも磨くことができます。
取材担当者より
国内外約900社を傘下に置き、社員数約30万人とグローバルな規模で展開を推し進めている日立製作所グループ。同社はその一員として、【OT(制御・運用技術)×デジタル技術でワクワクする未来を実現すること】をモットーに掲げている。手掛ける分野は様々で、社会インフラをはじめ各分野の大手メーカーと取引があり、案件の規模も大きいものばかりだ。そんな同社であれば、エンジニアとして更なるスキルアップを目指すことができるだろう。さらに今回は、エンジニアだけでなく広報職も同時募集。日立グループの一員である同社で、コーポレートブランディングに携われるやりがいは、きっと大きなものになるだろう。
企業情報
企業名 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ |
設立年月 | 2014年4月 |
代表 | 取締役社長 上田元春 |
資本金 | 30億円(日立製作所 100%出資) |
従業員数 | 3,607名(2021年4月) |
事業内容 | 「OT」技術を基軸に、AIを活用した画像応用、データ分析などの「デジタル技術」を組み合わせ、現場運用に適したDX化により、お客さまの新たな価値創造に貢献しています。 ■産業ソリューション 医薬品・食品・自動車・鉄鋼プラントなどの産業分野において、生産制御システム開発、自社パッケージ品開発、経営系基幹システム開発、AI・ビッグデータ解析による情報ソリューションや産業向け情報システムの構築などを通じた高効率・高品質化を支援 ■社会インフラソリューション 上下水や交通、電力など公共・社会分野向け制御システム・情報システムや構造設計を行うプラント エンジニアリングなど、社会・公共分野で制御、情報システムを提供 ■エンベデッドソリューション 自動運転における車載情報システム・車両制御のほか、映像処理、カメラ機能・回路設計、ロボティクス、さらに、機能の安全性を担保する機能、安全適用支援サービスなどの上流エンジニアリングサービスまで、民生用・産業用を問わず高度な技術を幅広く提供 |
URL | http://www.hitachi-ics.co.jp/ |