トップソフトウェア・情報処理 - コールセンタースタッフ,プリセールス - 正社員 - 東京都カスタマーサクセス〜受賞歴多数の自社サービス「LINKLET」/音声AI技術/年休127日〜【エージェントサービス求人】
Fairy Devices株式会社
掲載元 doda
カスタマーサクセス〜受賞歴多数の自社サービス「LINKLET」/音声AI技術/年休127日〜【エージェントサービス求人】
コールセンタースタッフ、プリセールス
本社 住所:東京都文京区湯島2-31-…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜音声AI技術に強みを持つスタートアップ!/本格的に資金調達をしIPO準備中〜
■業務内容:
同社カスタマーサクセスとして業務をご担当いただきます。CESイノベーションアワードを3部門同時受賞した「LINKLET」のユーザーサポートと顧客体感価値を上げることがミッションです。
■LINKLETについて:
装着者の視界をリアルタイムに共有し同じ場所にいなくても、ひとりの体験を通して、チームで問題解決が可能なデバイスです。一人称視点での遠隔支援・ビデオ配信を実現しました。
■業務詳細:
・オンボーディング及び各種QA
・ユーザーと定期的なフォロー(課題を引き出し解決方法を提案)
・アップセル、クロスセル、継続利用の提案
・各種QA対応、営業事務、営業数値管理
・生産性向上のための仕組みづくり、業務フロー改善
※スキル・ご経験に応じて、中長期目線での組織体制・業務フローの整備や、分析・仮説・検証・改善の仕組み作り、等もお任せいたします。
■チームメンバーについて:
当ポジションのメンバーは、管理部に所属しCS業務を行いつつ、業務フローの確立と共にCSチームの分離・拡大のコアメンバーとなっていただく予定です。
■当ポジションの魅力:
・CESイノベーションアワード、ウォールストリートジャーナルによるBest of CES2022、TIME誌が選ぶ「THE BEST INVENTIONS OF 2022(2022年の最も優れた発明品)」、第5回日本オープンイノベーション大賞、等に選ばれた「LINKLET」の顧客体験価値を向上させることで、本邦産業界の現場DXを促進することを目指します。
・立ち上げ期の組織でカスタマーサクセスの戦略立案から仕組みづくり、チーム拡大まで携われる経験が積めます。
・THE MODEL=完全分業型ではないため、他チームと協働しながら一体感を持って目標へ向かう経験積めます。
■同社について:
Fairy Devicesは音声AI技術に強みを持つスタートアップです。創業15年と比較的老舗ながら、THINKLETというウェアラブルデバイスを自社で開発し、このデバイスを用いた現場DXに力を入れています。このデバイスを利用したサービスはCES2022でイノベーションアワードを3部門受賞しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・B2B事業における、新規営業/CS業務/コンサルティング等の経験5年以上
・ITシステム、デジタル機器等に関する基本的な知識
・チームリーダーとして数値管理、マネジメント等の経験(2〜3人規模の小規模でもOK)
■歓迎条件:
・現場DXに関連する業務経験
・業務システム及びハードウェアに関しての知見
募集要項
企業名 | Fairy Devices株式会社 |
職種 | コールセンタースタッフ、プリセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区湯島2-31-22 湯島アーバンビル 7 F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):4,200,000円〜6,600,000円 <月額> 350,000円〜550,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は業務内容、経験等を踏まえて決定 ■年俸査定:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※業績による ■貢献度に応じてSO付与の可能性あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※経験スキルにより、勤務形態が変更になる可能性がございます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額3万円まで、月々6カ月定期代の1/6支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■学会/勉強会等参加費用補助 ■書籍購入費用補助 ■会社が所属する学会論文、定期会誌・ジャーナル購読 ■ドックフーディングを推奨し、賞金ありの社内コンテストを定期開催 <その他補足> ■定期健康診断費用補助(年1回) ■ワクチン接種休暇あり ■社内飲料無料 ■知財につながるアイデアに報奨金を出す制度あり ■リファラル報酬制度等、社内報酬制度多数 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(6ヶ月勤務経過後10日付与)、リフレッシュ休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | Fairy Devices株式会社 |
資本金 | 110百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | ■事業内容 「使う人の心を温かくする技術開発」を理念として、AIが人間を優しく直観的に支援する世界の実現を目指しています。 ■企業概要 Fairy Devices 株式会社は、「使う人の心を温かくする技術開発」を理念として、AIが人間を優しく直観的に支援する世界の実現を目指しています。 現在の主要サービスは以下となります。 ・首掛型ウェアラブルデバイス「THINKLET」を活用した現場DXソリューション ・音声処理関連APIのライセンシング ・音声処理に関する技術スタックを活用した音声収集・解析ソリューション・コンサルティング |
URL | http://www.fairydevices.jp/ |