GLIT

株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】

掲載元 doda

【三菱商事G】開発リード◆建築業界シェアトップクラスSaaS/契約企業数100,000社以上【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【三菱商事G/建設業界向けVertical SaaSとして日本トップクラスのプロダクトを所有/リモート可/住宅手当もありで福利厚生充実】

■業務概要:
・プロダクトマネージャー/エンジニアと協調し、プロダクト開発の障害となるものを排除しつつ、QCDのコントロールを行う
・工数管理、品質管理、進捗管理、生産性向上などの領域を実務面でリードし、開発チームの生産性を最大化する
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細:
<品質管理>
・品質の妥当性確認
-開発成果物としてUIIUX含めた動作、設計書、テスト仕様書、および、実行結果などを想定
-妥当でないと判断した場合は対話などを通じて状況を確認し、対応が必要な場合は原因を追究して改善を行う
<進捗管理>
・進捗の予実管理
予実に差異が発発した際は関係各所と調整を行いつつ、差異が発生した原因の追究/改善を行う
・進捗の妥当性確認
妥当でないと判断した場合は対話などを通じて状況を確認し、対応が必要な場合は原因を追究して改善を行う
<工数管理>
・開発工数の予実管理
予実に差異が発発した際は関係各所と調整を行いつつ、差異が発生した原因の追究/改善を行う
・開発工数の妥当性確認
妥当でないと判断した場合は対話などを通じて状況を確認し、対応が必要な場合は原因を追究して改善を行う
<生産性向上>
・プロセス改善
定期的にKPTなどの振り返りを行い、プロダクト開発を行う上でボトルネックとなっている個所を把握し、PdM/エンジニアなどとコミュニケーションをとりつつ、改善を行う
・再現性向上
プロダクト開発の属人性排除のため、ドキュメントの体系やフォーマットの整備を行う。また、ドキュメントが正しく記述され、格納されているかの管理を行う
<問い合わせ・インシデント対応>
他チームからの問い合わせやインシデントが発生した場合、1次受けとして関係各所とコミュニケーションをとりつつ、適切な対応を行う

■ポジション魅力:
・建設業界向けVertical SaaSとして日本トップクラスのプロダクトを所有
・PMF以降のグロースの経験、Techサイドから大きな裁量をもってリードできる
・業界最大級のデータアセットを扱うプラットフォーム運用やSRE関連のトレンド技術を学べる

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・関係者と円滑にコミュニケーションをとれる力
・課題や対応内容を適切に言語化し、関係者に分かりやすく説明する力
・各種管理を適切に行う力
・年間40人月程度のプロジェクトマネジメント経験
・Webサービス開発における、要件定義から運用保守までの一連の開発経験(3年程度)
・アンラーニング(業界・当社ビジネスモデルを理解し、足りないスキルセットを自ら学習し補う力、自身の経験やスキルセットをそれに適応させる力)

■歓迎条件:
・生産性向上などの改善施策を行った経験

募集要項

企業名株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア11F
勤務地最寄駅:JR線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
704万円〜1,101万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):542,000円〜847,000円

<月給>
542,000円〜847,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細はスキル・経験・前職給など考慮し、決定します。
■賞与:年1回
■昇給:あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■平均残業:25時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基き支給
住宅手当:会社規定に基き支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度(当グループ対象のビジネススキル・マネジメント等、各種研修に参加)


<その他補足>
■福利厚生倶楽部
■定期健康診断
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始・慶弔・有給休暇・産休育休・特別休暇 他
※有給休暇消化率71.0%
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
期間中、条件面に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】
資本金309百万円
従業員数106名
事業内容■事業内容:
①建設業向けクラウド プラットフォーム事業:・グリーンサイト・ワークサイト・スキルマップサイト・ペイレポサイト
②建設業向けビッグデータ活用事業:・cacicar(カシカル)for 建設
③リテイル向けビッグデータ活用事業:・cacicar(カシカル)・recemaru(レシマル)
URLhttps://www.mcdata.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら