トップ食品 - 生産管理・品質管理・検査・保証(食品) - 正社員 - 京都府【京都本社/転勤無】果実・野菜の品質管理〜食品表示チェック等/残業20H未満/キウイ流通のパイオニア【エージェントサービス求人】
株式会社ローヤル
掲載元 doda
【京都本社/転勤無】果実・野菜の品質管理〜食品表示チェック等/残業20H未満/キウイ流通のパイオニア【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
本社 住所:京都府京都市下京区中堂寺南…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
\創業40年を誇る食品総合商社・大手小売店との取引もあり!40数か国から300品目以上の青果を輸入!アメリカンチェリーのトップシェアを誇る!/
■業務内容:本ポジションは、下記の業務を担当します。
(1)取扱い商品の品質向上に向けた適正表示の確認(JAS法などの法律に基づく)
・商品の表示や加工作業での問題点チェック
・営業部門と連携した商品事故の未然防止
・勉強会を通してのコンプライアンス意識の徹底
・社内のコンプライアンスに係る活動の窓口
・営業部門、協力会社との表示等にかかわる連絡、相談
(2)顧客対応
・顧客からのクレームや相談に関する対応
・相談、クレーム内容の分析と改善への活用
(3)情報収集
・輸入青果物等にかかわる法令改正や行政の動向把握
・所管官庁との連携相談
※現地で表示内容や、シール、印鑑等に間違いがないかどうかの実地チェックをすることもあります(月1〜2回程度、北海道・埼玉・東京・大阪などの加工場、港への出張の可能性あり)。
■就業環境:全社的に女性事務職も多く在籍されている組織で産休・育児休業の取得実績もあります。社員が長期的に働ける就業環境があります。
■企業経営理念
1.青果物を世界各地から輸入し日本全国に供給する、日本を代表するグローバルな企業
2.消費者視点に立って、安全で安心な青果物を消費者の皆様に安定的にお届けする企業
3.青果物の流通に携わることによって、消費者の皆さんの食生活の向上と健康に貢献していく企業
4.コンプライアンスを当り前のこととし、消費者保護、環境保護などに配慮して事業展開する企業
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
品質管理のご経験をお持ちの方
管理職・マネジメント経験
■歓迎条件:
・食品分野での同業務経験
・JAS法などの法律への知見
募集要項
企業名 | 株式会社ローヤル |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(食品) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市下京区中堂寺南町130-2 京都青果センター内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜350,000円 <月給> 270,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月平均10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで延長可。場合によっては70歳まで延長可。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 昼食代補助、健康管理室の設置、慶弔費支給、企業年金制度、部内懇親会費の補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件は特に変わらず
企業情報
企業名 | 株式会社ローヤル |
資本金 | 60百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 123名 |
事業内容 | ■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 ■設立背景:京都市場の青果部門でのシェアを確立している卸会社・京果京都青果合同(株)の、輸入業務を担っていた貿易部門を前身に、1981年に独立した企業です(政府指導による)。(京果京都青果合同(株)は現在国産の青果物をメインに取り扱う卸売会社として、同社は輸入青果物を扱う商社として業務のすみ分けを行っています) ■経営理念 (1)我々は安心安全な農産物を安定的にお届けし、皆様の健康を守ります。 (2)我々は豊かな食生活を目指し多様な食文化を創造します。 (3)我々は制度の高い情報を基に満足頂けるサービスを提供します。 (4)我々は皆様に信頼される誠実な人材育成に努めます。 (5)我々は環境に配慮し地域社会に貢献します。 ■同社の強み (1)安全性:安全な生産環境で育てられているか、海外の生産拠点も厳選し、また生産地・有力なエクスポーターとの連絡を緊密に行うことで、より高品質な商品の輸入を実現しています。 (2)安定供給:年間通じて旬な青果物を届けられるよう、世界各国の生産時期・天候を的確に見極め、さらにコンテナー船やチャーター船、航空便など商品別の輸送方法を選択し、鮮度を落とさずタイムリーに青果物の安定供給ができる体制を確立しています。 (3)マーケティング:顕在化したニーズにあわせた青果物の輸入のほかにも、マーケットを先読みした商品開発にも積極的です。具体的には、食卓ではおなじみになった「キウイ」や「アボカド」を本格的に日本に流通させたのも同社の実績の一つです。 |
URL | http://www.royal-jp.com/index.html |