トップ自動車・輸送機器関連 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ),機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 三重県【三重】自動車用ECU筐体の設計開発 ※フレックスタイム制あり
住友電装株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三重】自動車用ECU筐体の設計開発 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番…
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
自動車用ECU筐体の設計および開発業務をお任せします。
【職務詳細】
新製品の構想、試作を行い、新規受注に向けた、顧客提案・プレゼンを
行っていただきます。
受注後は量産立ち上げまで対応する事で、構想から量産までを一貫して担う自動車用部品設計開発業務です。
・開発構想の立案と客先への提案
・先行から量産に向けた技術開発
・上記に伴う社内の関連部署との協業
などの一連プロセスをご担当いただきます。
<入社後のキャリアイメージ>
入社後はまずはOJTのもと、同社の事業や製品に関する基礎を学んでいただきます。その後、特定の開発アイテムにおける設計や製品評価などの設計に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。
応募条件・求められるスキル
【必須】
・工業製品の設計開発経験
・樹脂成形及び金型の知識
・3D-CAD(CATIA)操作スキル
【尚可】
・自動車部品、電気機器製造業界でのエンジニア(機械)経験
・設計品質ツール(FTA、FMEA、DRBFM等)の作成経験
・調整、交渉力のある方
・CAE解析の経験
・機械プラント製図技能士(機械製図手書き作業2級・機械製図CAD作業2級)
・機械工学専攻
・海外向けビジネス文章が作成、理解できる英語力
募集要項
企業名 | 住友電装株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開 |
勤務地 | 三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番地 近畿日本鉄道名古屋線「白子」駅より三重交通バス「平田町」駅行きに乗車し、「鴉野」バス停下車徒歩5分 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~800万円 月給制:月額211000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 家族手当、家賃補助、食事手当、財形貯蓄制度、財形住宅融資、企業年金、社員持株会、選択型福利厚生(カフェテリアプラン)、独身寮・社宅、研修センター、保養所、会員制リゾートクラブ(国内外)加盟、社内託児所 など ■勤務時間:8:30~17:15(勤務地により異なる)所定労働時間7時間45分 ※フレックスタイム制あり(コアタイム:10:30~15:15) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 【年間休日121日】完全週休2日制(土・日)、有給休暇、GW休暇、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 一次面接(WEB ※厚木技術センター求人は対面) ⇒ 最終面接(WEB) ⇒ 内定
企業情報
企業名 | 住友電装株式会社 |
設立年月 | 1917年(大正6年)12月 |
資本金 | 200億4200万円 |
事業内容 | 【事業内容】■自動車用・機器用ワイヤーハーネスの製造販売■ワイヤーハーネス用・電気機器用部品の製造販売■自動車用電線の製造販売 【会社の特徴】同社グループに属する、主に自動車用ワイヤーハーネスの設計・開発を行うメーカーです。 同分野における世界シェアは26%と、世界トップクラスの規模であり、自動車作りには欠かせない企業となっています。 自動車メーカーのグローバル戦略に対応して積極的に世界各地に開発・生産拠点を展開中です。 現在では同社のネットワークは世界各国に広がり、海外での生産が全体の約95%となっています。 日本、アジア・オセアニア、北米・南米、ヨーロッパ・アフリカという4極体制で構築した海外展開は、単に現地で設計や生産を行うだけでなく 例えば、アジアで生産した製品を北米に供給するなど、世界的なレベルで開発・設計・生産の最適化を図っています。 |