トップソフトウェア・情報処理 - WEBプロデューサー・ディレクター - 正社員 - 東京都【業界未経験歓迎/【オンデマンド配信システムディレクター】OJT&サポート体制が充実【エージェントサービス求人】
株式会社マイス・ワン
掲載元 doda
【業界未経験歓迎/【オンデマンド配信システムディレクター】OJT&サポート体制が充実【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター
本社 住所:東京都中央区日本橋3-10…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【学びを応援するOJT&サポート体制が充実しています◎/ITシステム開発企業/100%自社内勤務/1日7h勤務】
■業務概要
本ポジションでは、医療系学会や専門性の高いイベントにおけるオンライン配信システムのディレクションを担当していただきます。
学会事務局やイベント運営会社と密に連携しながら、配信の企画内容をもとに、見積りの作成から運用、さらにはアフターフォローに至るまで、一貫してお任せします。
■業務詳細
・クライアントとの打ち合わせと要件定義
・外部ベンダーの調整および進行管理
・コンテンツ登録と動作検証
・配信開始後のユーザーサポート
・レポート作成とデータ納品
※配信準備は1案件につき約3〜4か月かかり、年間で20〜25件のプロジェクトを担当します。
※繁忙期は4〜6月および10〜12月となります。
■サービス
「MICEvirtualR」は、学術集会や医療系イベント向けに特化したWeb型配信プラットフォームです。
ライブ配信やオンデマンド配信に加え、参加者情報の管理や受講証の発行、視聴データの集計・分析などを一括して行えます。
学会やセミナーなどの運営を効率化し、オンラインと現地開催を組み合わせたハイブリッド型のイベントにも柔軟に対応しています。
■組織
・メンバー:社員2名、アルバイト1名
※OJTについて
・入社後は、先輩社員がマンツーマンで丁寧にサポートします。
・まずは、システムへのデータ登録やExcelでの設問データ作成といった基礎業務からスタートし、業務フローやシステム操作に慣れていただきます。
・その後、クライアントとのメール対応や、シンプルな案件のディレクションにも段階的にチャレンジしていきます。
・6か月を目安に、ひと通りの業務を自走できるよう手厚くフォローします。
・未経験からでも安心してスキルを習得できます!
■魅力
・最先端のローコード開発ツール「FileMaker」をはじめ、実務を通じてシステムやデータベースに関する知識を着実に身につけることができます。
・ITやAIなどの新しい技術に触れながら、ご自身のスキルを磨ける環境が整っています。
・クライアント対応からプロジェクト全体のディレクションまで幅広くご担当いただくため、裁量を持って働けます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
・Excel(VLOOKUP、四則演算など)、PowerPointの使用経験
・データベースやHTMLへの興味・学習意欲
募集要項
企業名 | 株式会社マイス・ワン |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜428,000円 <月給> 220,000円〜428,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収】 ・28歳(採用後3年目)年収400万円(残業代:52.8万円/年) 理論年収約450万円 ・35歳(採用後10年目)年収500万円(残業代:62.4万円/年) 理論年収約560万円 ・40歳(採用後15年目)年収600万円(管理職) 【賞与】 年2回(7・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※出社時は時差出勤可(在宅時の勤務時間は9:30〜17:30) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限5万円/月) 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT制度 ■社外研修環境あり <その他補足> ■時差出勤可(出社時のみ) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■育児休業 ※休日出勤の場合は振替休暇取得 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社マイス・ワン |
資本金 | 30百万円 |
従業員数 | 27名 |
事業内容 | ■事業内容: コンベンション・展示会などに関するITシステムの設計・開発・運用・コンサルティング ■マイス・ワンとは: 誰もが知る国際会議、世界的なスポーツイベントなど誰もが耳にしたことのあるメジャーMICEを手がけてきた株式会社コングレ。 そのMICE業界の日本最大手のIT部門として、マイス・ワンは誕生しました。 「あのビッグイベントにも関わっていたの?」と言われる、IT系MICE企業です。 【MICEの成長性について】 MICEは、世界中の企業人や研究者を集めることで大きな経済効果を創出できるとして、今後さらなる成長が期待されています。グローバル市場規模は、2016年時点で約83兆円、2023年には140兆円を超えると予測されています。 【観光庁の政策について】 日本の観光庁は現在、MICEの誘致・開催に積極的に取り組んでいます。官民一体となったMICEにおけるIT活用を推進しています。 【マイス・ワンの実績】 主に医学系をはじめとする学術会議に向けたITサービスを提供しています。多くのシステムが業界の先駆けとなっており、現在はアプリ開発にも注力中で、イベントアプリの運用実績は業界随一です。 ■イベントをもっと活性化させる最先端アプリ「MICEアプリ」について: (1)MICEnavi 〜国内初、特許を取得した多機能イベントアプリ〜 学術会議や展示会など、イベント参加者向けアプリ。イベント情報の発信はもちろん、会期前から会期後のプロモーションも手軽に行えます。 多機能を搭載しながら、直感操作が可能なデサインにより、誰でもカンタンに使えます。 (2)OnePas 〜会員管理をスマート化する会員ポータルアプリ〜 会員向けサービスを搭載する、会員向けアプリ。アプリは通年使用が可能で、いつでも会員に最新情報をお届けできます。 また、電子会員証を内蔵させることで、プラスチック製の会員証制作が不要になります。 ※400件以上のアプリ制作実績があります。業界随一の経験により、さまざまなイベント形態に合わせた提案ができます。 イベントアプリは、参加者・主催者にとって、ペーパーレス、スケジュール管理、プロモーションツールなど、新しい可能性と成果を発揮します。 |
URL | https://www.mice-one.co.jp// |