トップ団体・連合会 - 基礎、応用研究、分析(化学),基礎、応用研究、分析(食品),その他2件 - 正社員 - 長野県キノコの【品種開発】★経験者歓迎・年間休日125日・賞与は年3回
中野市農業協同組合
掲載元 マイナビ転職
キノコの【品種開発】★経験者歓迎・年間休日125日・賞与は年3回
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、製品開発(化学)
★転勤なし・UIターン歓迎・マイカー通…
350万円〜550万円
正社員
仕事内容
\専門知識をスキルアップできます!/ キノコの品種開発・改良に伴う業務を行います。 ★残業は月15時間前後
キノコの品種開発・改良に伴う、下記業務をお任せしていきます。
・現行品種の種菌管理
・種菌供給体制管理
・交配作業、選抜育種(交配したものの中から、優れたものを選ぶ作業)
など
安心の働きやすさも、日々のモチベーションに◎
日々の仕事にモチベーション高く取り組むには、働きやすさもやっぱり大切!
当所は、例えば土日・祝日休みで、年間休日125日。
有休の年間平均取得日数は8~9日で、残業は月15時間前後となっています。
産休育休の実績もあるなど、男女問わずライフスタイルに合わせて長く安心して働けますよ!
募集要項
企業名 | 中野市農業協同組合 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、製品開発(化学) |
勤務地 | ★転勤なし・UIターン歓迎・マイカー通勤OK(駐車場完備) 本所/長野県中野市三好町1-2-8(面接会場) 【アクセス】 長野電鉄線「信州中野駅」から 徒歩で約5分 種菌センター/中野市中野162-1(勤務地) 【アクセス】 長野電鉄線「延徳駅」から 徒歩で約5分 |
給与・昇給 | 月給20万3,900円~33万4,000円+諸手当+賞与(年2回+決算賞与) ※経験・スキル・年齢などを考慮して、決定いたします。 ※試用期間/3ヶ月(期間中の待遇は変わりません) 【昇級・賞与】 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月・12月) 決算賞与(4月)★2020年以外はずっと支給しています! |
勤務時間 | 8:30~17:10(休憩60分) ★朝当番により早出となる日があります。 ★残業は月平均15時間程度です。 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) 退職金制度 シニア職員制度(定年65歳) 職員表彰制度 互助会貸付制度 時短勤務制度 資格取得支援制度 マイカー通勤OK(駐車場完備) 定期健康診断 など |
休日・休暇 | \年間休日125日/ 【休日】 週休2日制 祝日 【休暇】 GW 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 特定有給休暇 産前産後・育児休暇 ★取得実績あり! 介護休暇 看護等休暇 慶弔休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
※面接日・入組日なども、ご相談に応じます。
※すぐに転職できない方も、お気軽にご応募ください。
その他・PR
募集の背景
日本トップクラスの生産量を誇るエノキ茸を中心に、葡萄・リンゴ・桃などの果物栽培が盛んな中野市。
そんな農業が活発な地域を支える「JA中野市」は、金融・共済・農産物の販売・農業資材といった幅広い事業を展開し、安定成長を続けてきました。
今回は、組織体制の強化に向けた「キノコの品種開発職」の増員募集。
専門的な知識をお持ちの方
JAグループで、やりがいも働きやすさも叶えてみませんか?
初年度年収
350万〜550万円
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募から1週間程度を目安に、メールまたは電話にてご連絡いたします。
※複数回ご応募いただいた方につきましては、初回の応募を、正式応募として取り扱わせていただきます。
面接回数
2回を予定しています。
面接地
本所/長野県中野市三好町1-2-8
【アクセス】
長野線「信州中野駅」から 徒歩で約7分 or 車で約3分
取材後記(マイナビ転職編集部から)
地域に密着した事業で、いのちとくらしを育む地域づくりの実現を目指している「JA中野市」。
発足以来、施設農業の導入に積極的に取り組み、トップクラスの生産量を誇るエノキ茸やシャインマスカットを中心に、近年は販売戦略にも力を入れています。
その結果、部会員の所得向上に繋げ、2017年2月には「第46回 日本農業賞」で大賞を受賞、第15回に続く2回目の受賞となりました。
今後のさらなる飛躍から目が離せません!
その他の特徴
【職種未経験OK】【業種未経験OK】
諸手当
通勤手当
時間外手当
役付手当
扶養手当
資格手当
住居手当 など
求める人材
\経験者優遇!学歴不問 & さらなるスキルアップを全力で応援/ 普通自動車免許(AT可) ★有休の年間平均取得日数は8~9日
【歓迎する経験・スキル】
キノコや植物など、生物の品種開発の業務経験
生物や化学関連の学校・学科を卒業された方
【こんな方にピッタリです!】
誰かに喜んでもらえる仕事がしたい
安定した環境で、腰を据えて働きたい
企業情報
企業名 | 中野市農業協同組合 |
設立年月 | 1964年(昭和39年)4月 |
代表 | 代表理事組合長 望月 隆 |
資本金 | 出資金/25億1987万円 |
従業員数 | 279名(2025年2月) |
事業内容 | 金融事業(貯金・貸付・為替) 共済事業(生活保障設計のための提案活動) 経済事業(購買事業・販売事業) 指導事業(営農指導・生活指導) 販売事業(農産物販売) その他の事業(資産管理事業) 【施設一覧】 本所/長野県中野市三好町1-2-8 金融店本所/長野県中野市三好町1-2-3 センター 南部センター・西部センター・北部センター 営農センター 種菌センター 集出荷所 えのき茸集出荷センター・なめこ集出荷センター・南部共選所・平岡共選所・高杜共選所・ぶどう集出荷センター 営農資材店 【関連会社】 ジェイエイ・アップル株式会社 アップルシティーなかの、信州中野いきいき館、オランチェなど 中野市農協運輸株式会社 |
URL | https://www.ja-nakanoshi.iijan.or.jp/ |