GLIT

大塚製薬株式会社

掲載元 doda

【東京】医薬品開発のプロジェクトマネジメント(CMCプロジェクトマネジメント職)【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート

東京本部 住所:東京都港区港南2-16…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
医薬品開発におけるCMCフェーズのプロジェクトマネジメントを担当頂きます。マネジメント対象のモダリティは低分子医薬品で、自社品・導入品いずれも含みます。
・医薬品開発プロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定
・CMC開発におけるスコープ、タイムライン、リスク等の管理
・国内外の委託先調査・選定及び外部委託先との開発段階の連携窓口
・担当プロジェクトのCMC薬事申請戦略立案への参画、各申請書類(品質関連)の確認
戦略統括部は、東京、徳島2拠点体制で運営されています。東京は主に、協業品やLCM(上市後の変更、剤形変更、製造拠点の追加等)が主業務です。尚業務上、宿泊を伴う出張が月に1回程度、海外出張が年1,2回程度発生します。

■同社の魅力:
国内に6工場を有し、医薬品製造工場では全ての工場で海外査察に対応可能など他にない製造機能があります。自社創薬比率は80%超と、研究開発型メーカーとして、ユニークで革新的な製品を創出しています。またグローバル製品(エビリファイ/レキサルティ/サムスカ)は同社の成長ドライバーとして着実に世界的に売上が増加しています。日本発のグローバルメーカーとして、さらなる成長をめざします。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件:
・医薬品(製剤または原薬)における研究開発や、CMC研究の実務経験をお持ちの方
・語学力(英語/読み書きが出来、コミュニケーションがとれるレベル)

<語学補足>
英文読解・作成能力、通訳なしで海外と会議ができる英語力

募集要項

企業名大塚製薬株式会社
職種前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート
勤務地<勤務地詳細>
東京本部
住所:東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー
勤務地最寄駅:品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円〜450,000円

<月給>
275,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
年収は経験や能力により決定致します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:同社規定による
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:確定給付年金・確定拠出年金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■大塚製薬健康保険組合
■大塚製薬企業年金基金
■大塚グループ従業員持株会
■大塚グループ社員向け保険
■育児支援制度、介護支援制度
■福利厚生施設:保養所は、北海道(トマム)、岩手(安比)、千葉(鴨川)、石川(能登)、静岡(伊豆)、鳥取(大山)、滋賀(比叡山)、徳島(鳴門、剣山)の9ヶ所があります
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇、介護休暇 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名大塚製薬株式会社
資本金20,000百万円
従業員数5,827名
事業内容■企業概要:
「医療関連事業」と「ニュートラシューティカルズ関連事業」の両輪事業で、世界の人々の健康に貢献するトータルヘルスケアカンパニーです。

■1964年に設立した同社は”Otsuka-people creating new products for better health worldwide”を企業理念として、世界の人々の健康に貢献することを目標に、事業活動を営んでいます。「病気の治療に寄与する医療関連事業」と「日々の健康をサポートする消費者関連事業」をビジネスの柱に、世界の人々の健康に役立つ、革新的で創造性に富んだ製品の研究開発、製造、販売を行っています。
URLhttp://www.otsuka.co.jp/company/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら