トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業),プリセールス - 正社員 - 東京都◎【IT営業】企業向けChatGPT導入支援サービス/Azure OpenAI Service【エージェントサービス求人】
株式会社システムサポート
掲載元 doda
◎【IT営業】企業向けChatGPT導入支援サービス/Azure OpenAI Service【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、プリセールス
東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-…
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
AzureOpenAIServiceを活用した「企業向けChatGPT導入支援サービス」のIT営業をお任せします。Azureの高度なセキュリティで保護された環境でのAIサービスとなり、多くの企業様から注目を浴びています。
■業務内容:
・セミナーからの引合いやHPへのお問合せを中心に対応いただき、お客様のフロントに立ち、契約等のご対応をお願いします。
■業務の特徴:
・営業資料やデモ画面は社内でも整備が進んでおり、キャッチアップしやすい環境です。
・細かい技術の会話には、エンジニアも同席します。
・クライアントは大規模なエンドユーザーもあり、顧客折衝力が磨ける環境です。
・導入に伴って、様々な技術的観点が関与してくるため、技術の知識も磨かれる環境です。
■配属部署:51名
■当社の特徴
(1)オラクルマスターの最高位Platinum保有者数は国内有数:オラクルマスター最上位資格「Platinum」で、その保有者は日本に約100名しかいないが、当社の保有者人数は全国第4位を誇る。
(2)グローバル展開を目指し、シリコンバレーに関連会社を設立:2013年にシリコンバレーに関連会社「STS Innovation, Inc.」を設立。当社のグローバル展開を目指している。
(3)資格取得支援制度:IT関連の国家資格やベンダー資格など資格取得奨励制度を完備。現在約500の資格が対象で、取得した社員には、受験料+上限150,000円で一時金を支給。会社から推薦され、受験した社員には、受験料・交通費等の会社負担や、受験時間の就業時間扱い等の対応がある。
(4)明確で公平な人事制度:昇進・昇格は、職能考課(コンピテンシ評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で決定される。職能考課は約30項目の行動評価、業績考課は目標管理によって年2回行い、成果の達成度合いにより評価。評価の結果はFBし、本人の課題を明確にする。
(5)残業月平均20時間:残業時間について以下の取り組みを実施。(1)45時間以上の残業発生予定者に対する事前協議(2)残業45時間超過回数が年3回を超えた場合は担当者から上司と本人に通知。(3)3ヶ月連続して残業45時間超過が見込まれる場合は本人に発生要因、体調面等ヒアリングを実施し対策を検討。状況に応じて顧客へ調整依頼
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか必須
・プリセールスのご経験
・IT業界での営業経験
募集要項
企業名 | 株式会社システムサポート |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、プリセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅直結 / 各線新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円〜486,800円 固定残業手当/月:19,000円〜37,500円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 264,000円〜524,300円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:業績に応じて支給 ■残業代:超過分は別途支給いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者1万円、子5千円※当社規定による 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度(指定資格約500種類/受験料、一時金上限15万円) ■社外研修:ビジネス研修(Biz CAMPUS) <その他補足> ■制度:従業員持株会制度、会員制福利厚生サービス、育児・介護短時間勤務制度 ■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に知識、経験を称え記念品(金の板)を贈呈 ■社内の取り組み:キックオフ(半期毎)※半年の振り返り、目標共有(支社、事業部)、表彰、立食パーティー、イベントなど/各事業部会(2〜3ヶ月毎)※成果発表、グループ毎でのディスカッション、飲み会 ■住宅手当(家賃補助):一人暮らしの場合、32歳の誕生月まで年齢に応じて家賃手当を支給(最大月3万円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ウェルカム休暇(3日)、リフレッシュ休暇(3日)、年末年始休暇(6日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇・条件等に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社システムサポート |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 34.8歳 |
従業員数 | 1,484名 |
事業内容 | *1980年1月設立の株式会社システムサポート(現:株式会社システムサポートホールディングス)から持株会社化に伴い2025年1月1日に事業を承継 ■概要 同社は独立系SIerとして、メーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供しています。 ■事業内容 クラウドインテグレーション事業、システムインテグレーション事業、アウトソーシング事業、プロダクト事業、海外事業 |
URL | https://www.sts-inc.co.jp/ |