GLIT

この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社オートニクス

掲載元 doda

【志木市】組込ソフト設計※リーダー候補/バーコードプリンタ/転勤なし/残業20h程度/年休120日【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE

本社 住所:埼玉県志木市下宗岡3-10…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ニッチトップ/マイカー通勤可能/家族手当・住宅手当あり/土日祝日休み】
■業務内容:
機械設計及び回路設計の担当者と連携し、仕様策定から、設計、動作テスト、検証まで広くお任せします。

■詳細業務:
・マイコン搭載ボードの制御プログラム(ファームウェア)設計
・設計方針・仕様作成からプログラム作成、デバック完成まで
・バーコードプリンター等の32・64ビットマイクロプロセッサー制御による機構制御及びインターフェースを含む周辺回路設計

■採用背景:
同社製品であるバーコードプリンターは自動車業界で広く利用されており、今後もニーズは高まっていくため、この度増員採用をする運びとなりました。

■働き方:
会社として残業は推奨しておらず、月の残業は〜20時間ほどです。案件の状況によりますが、基本的には定時内での勤務となります。責任のある仕事を任せてもらえる環境なので、仕事にやりがいをもち、長く働く社員が多い環境です。

■同社について:
同社は、バーコードプリンター/ラベラーシステムに代表されるメカトロニクス製品と、そのシステム/装置製造のメーカーです。営業、開発、部品加工、生産、組立、外部調達、アプリケーションソフトまで同じ敷地内での一気通貫の製造体制を整え、常に先駆けて製品を市場へ提供、先んじて顧客の要望をくみ取り、技術の研鑽と柔軟な対応に心がけています。その実績をもとに様々な市場・分野にわたり、FA装置や産業用装置、医療用装置、食品向け装置など、蓄積されたノウハウは更にプリンタ、ラベラ、システム/装置の可能性を大きく向上させています。海外においてもアジア各国の代理店網を通じ、幅広い販売実績を残しており、日本国内と同様に確実なフルサポートを行っています。今後は更にグローバルな視野に立ったマーケティングにより、世界に通じる情報機器を商品化を目指しております。

■将来性について:
情報機器、バーコードプリンタ、オートラベラ及び自動化システムは、自動車工業、電気電子工業等のFA分野を中心に、入出庫、倉庫、運輸などの物流分野で活躍しております。更に昨今大きな問題になっている医療ミスを解決する為の技術として、バーコードの利用が注目されている医療分野、あるいはアパレル、食品等の物流、流通分野から、金融、航空運輸等にも展開してまいります。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組み込み開発/設計経験をお持ちの方

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種

<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため

募集要項

企業名株式会社オートニクス
職種制御系プログラマ、制御系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県志木市下宗岡3-10-31
勤務地最寄駅:東武東上線/志木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜630万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜377,500円
その他固定手当/月:10,000円〜20,000円

<月給>
260,000円〜397,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
月給は固定手当を含めた表記です。
賞与:年2回 ※2.50ヵ月分(前年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:基本的には定時内での勤務となります。残業ある場合、月〜20時間ほどです。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:所得税法の非課税限度額までが上限
家族手当:配偶者:10,000円 その他:3,000円
住宅手当:10,000円〜20,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:60歳定年時までに3年以上の勤続が条件

<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
特記事項無

<その他補足>
財形預金
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝日(ただし、年10日ほど土曜日出勤あり) 夏季休暇 年末年始休暇 GW
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更はなし
本人の状況により試用期間延長(最大6ヶ月)あり

企業情報

企業名株式会社オートニクス
資本金30百万円
従業員数106名
事業内容■事業内容:
・バーコードシステム事業
・医用関連機器事業
・ディスペンサー事業
URLhttps://www.autonics.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら